訪問タイミング:日曜日の日中客数・客層: 20~4...
COCOFURO かが浴場 / / .
元旦6時から空いてました!銭湯だけもいけます。
プラス200円でサウナも。
サウナ室は4段で爆音かかる15分おきのオートロウリュは凄まじく、オートアウフグースで熱波の爆風が来た時はほんとにこれヤバいと笑クラブみたいな音と光で今まで感じたことないくらいイケイケ空間でした。
といっても曲はEDMとかではなく誰もが知る国民的ソングなので老若男女楽しめます。
水風呂は大きめ、深さ90センチでダイブできます。
外気浴と整い椅子もありますが、天井空いてないので雨の日も大丈夫。
新しいしデザインも今風だから若い方も結構います。
これで720円はやすい。
リーズナブルに銭湯が楽しめます。
手軽さ含め良いと思います。
休憩スペースが狭めで閉店1時間前に来てもチェアが満席でした。
ロウリュが90℃近くあって激暑でした。
普通のサウナと違って2分も入っていられなかったです。
訪問タイミング:日曜日の日中客数・客層: 20~40代のソロ層と20代の二人組が何組か。
風呂設備内湯が2種類。
片方には電気風呂が端に設置されている。
ジェットや泡風呂は無し。
物置棚:設置あり。
サウナハット等をかけれる壁のフックもある。
メインサウナキャパ:30人ほどでしょうか。
4段。
サウナマット:常時配置の布タイプと入口前にビート板タイプ温度:90度手前くらい。
湿度が高いせいか、体感はかなり熱い。
毎時間00分と30分に爆音の音楽とオートロウリュ+ブロワーからのオートアウフグースがあるので、ぜひ体感してみほしい。
水風呂キャパ:5~6人ほど温度:13度くらい外気浴スペースチェアタイプ:・寝転び椅子:0・インフィニティチェア:0・アディロンダックチェア:1・ガーデンチェア:6・ベンチ:0内気浴用のガーデンチェアは4サウナのキャパからすると、椅子が圧倒的に少なく、混んでるタイミングだと、待ちが発生する。
アメニティシャンプー:ありコンディショナー:無しボディーソープ:ありフェイスソープ:無し化粧水:無しその他:ドライヤーあり。
館内設備銭湯の一般的な感じ。
スタッフ対応が丁寧。
ウーハーが冴え渡るッ!!一部の層は刺さるであろう重低空間!!今まで各種メディアで特集されまくった新進気鋭施設、かが浴場♨️王子は割と家から電車ですぐだが普段は通り過ぎるだけで、あまり寄らなかった地域、思い切って新規開拓!!駅から少し離れた小高い幹線道路沿いにある立地。
ビル型施設でそこまで大きくはない。
施設内は洗練された今風のオシャンか空間。
浴室は凝縮されたコンパクトな感じ。
たが、サ室は想像以上にぶっ飛んでいた!!【ドライサウナ】幅5m、奥行き4m、高さ260cm町銭湯としては破格の広さで、いい意味で浴室と釣り合っていないw4段式で上段2段が黒いカーペットになっている。
熱源は巨大な対流ストーンで、ロウリュウミスト口付近に鉄鍋が置いてある🫕テレビが無いのは音響空間に集中させる為の名采配かと🤓湿度がべらぼうに高く、平常時から最上段は誰も座っていないwそれもそのはず、、、毎時0、30分に例のミュージックが発動!!密室だけに音響が凄まじく🔈!!まるでDQN車のウーハーのよう!!😎10代の頃バイト先のパイセンに乗せて貰ったワゴンで聴いたアユMIXを思い出す😭当日はTRFのcrazy crazy!!2分くらいかと思ったらまさかのフル1曲w最上段に座っていたサウコレはサビが終わった瞬間逃げるように水風呂へ💦【水風呂】幅1.5m、奥行き2.3m、深さ85cmサ室の広大なキャパを受け止め切れるだけの広大な浴槽!キンキンに冷えてて、井水である為水質もいい!!✨【整い処】浴室、露天ともに整い椅子が豊富に置かれている!特に露天は種類豊富で、送風機も置かれている!住宅地であるため目隠しは多め。
夏場には脱衣所に置かれている整い椅子で休んでもいい。
【風呂】浴槽は2種類で、変わり湯は当日は漢方湯で、サッカーボールウコン、唐辛子、オウバク、生姜にやヨモギと珍しい組み合わせ、チンピリ感は少なく、ヨモギやウコンが多めで、ややヌメリ気がある肌触り。
メインの浴槽は奥飛騨の人口温泉で、かつて健康ランド武蔵野にあったものを思い出す泉質♨️不感湯になってていつまで入っていられる🤤強弱の最新の電気湯もあり3パターン式⚡️強はかなりの出力😝【待合所】待合室はオシャンティで、ゆっくり座れるソファが8席あるほか、受付側にはテーブル席もあり、オリジナルソフトクリームなども頂ける😋🍨全体的にかが浴場は、サウナ、水風呂、温浴ともにバランスが良く、しかも午前6時から営業してて、なんどでも通いたくなる魅力に溢れる神施設だ!!特にウリにしているミュージックロウリュウは、選曲ごとにロウリュウや送風のタイミングが絶妙で、ライトアップも非常に盛り上がる!!今まで王子駅を通り過ぎていたのが後悔するくらいかなり気に入った😍これからもアキバ方面とか行く際に、午前中とかに利用していこう!!
銭湯代500円にプラス200円でサウナに入れます。
サウナ券を購入するとハンドタオル2枚が付きました。
15分度に自動でローリュー30分度にイベントローリューで照明と音楽がかかっていた。
水風呂は10°で冷た過ぎて入れなかったので星4にしました。
水風呂がもう少し水温が高ければほしか5❣️外気にもあたれるので最高でした。
イカれたミュージックロウリュ!!だが本懐はガンギマリな水風呂と外気浴!2023.6日曜昼にイン!店内入った途端、、木の匂い!!いいねぇ。
新しいから?香りつけてる??いずれにせよいいねえいいねぇ。
入浴500円、サウナ200円は安いね。
券売機で買って番台に渡します。
番台のねーちゃん、細くてショートでかわいいむほー。
ロッカーはまあふつう。
スーツかけたりはできないねぇ。
ざばっと流していざサウナ!!え、緑、、、?????明かりが緑なんだけどどこのキャバクラだ???、、、座ってすぐ普通に。
なんだこれ???と、後で見るとここの名物「ミュージックロウリュ」だとか。
その終わりだけたいきなり体験したみたい。
うん!イかれてるね!!サウナは90度。
なんだけど、、、熱い??なぜだ??30分に一度のミュージックロウリュ、15分後のサイレントロウリュ、、つまりここは15分に一度オートロウリュしてるからかな??10分たえられなーい。
そして水風呂!つめてえっ!!!11度くらいだ!!!こりゃ20秒でちょうどいい!!で、外気浴。
狭い。
ベランダにブラインドかけた感じ、そこにととのい椅子。
なんだけど、、これがいい!!!なぜ??扇風機???わかんないけど、すごーーくいい。
ここいいよ!!
昨日いってきました!水風呂も深く外気浴もあるしかなりいい方だと思います。
サウナは広いですが90℃にしてはなぜか凄い暑かったです、気持ちいい暑さではなかったです…ストーブによるのでしょうか?ミュージックロウリュは選曲が微妙でした、J-popはないと思います…個人的にハウスとか歌メロがない方がいいと思いました。
静かに入りたい人にとってはかなり爆音なのでストレス感じるのではないのでしょうか?それなら香りに拘った方がいいと思いました。
王子に2023年5月にオープンした銭湯。
入浴500円にサウナ200円の合計700円でサウナが楽しめるのは相当オトク。
シャンプー、ボディーソープも無料、ドライヤーも無料、水も無料で飲めます。
中はサウナに全振りした作りで、サウナは20名くらいは入れる大きな作り。
15分おきのオートロウリュはかなり熱いです。
さらに30分おきにはミュージックが爆音で流れます。
この日はユーミンが爆音で流れており、最初びっくり。
その後はZARD、スピッツと懐かしいラインナップ。
スピッツでは満席になっていましたが、同時にロウリュで熱くなるので、上の方の段で一曲聞ききるのはかなり大変。
目安になるので燃えます。
整いスペースもしっかり用意されています。
水風呂も少し深めで冷えます。
湯船は小さめでサウナ楽しむ方用の銭湯という感じですね。
湯上り後の休憩スペースがしっかりあるのも嬉しい。
爆音がかなりクセありますが、良き銭湯です。
【銭湯サウナの究極形】水質良し(銭湯はこれが命)風呂温度2種類(子連れにありがたい)電気風呂あり!(リズム電気and強弱2パターン!)サウナ室広い(男性側最大36人!)水風呂冷たい(12℃で足元に水流!)外気浴アディロンダックチェアあり!(しっかりもたれかかれる)もちろんシャンプーボディソープあります!cocofuro系列第3弾はよりスーパー銭湯に近い存在感になって入浴500円+サウナ200円ですがコスパ良すぎです!王子駅ってなかなか寄らないよなーって思ってましたが、飲食店だらけでめちゃめちゃありです!サウナ飯が無限に広がります🤤王子住民の方々が羨ましい、、洗い場と別で出入り口に水栓は足元の汚れを流せて本当に好きです!外気浴は渋谷の改良湯を彷彿とさせ、アディロンダックチェア2脚が有難い!もっと一杯書けそうな気もしますが、他の方々の熱い口コミもあるかと思いますので、、、では!(ホントに強いて言うならば熱風呂をもう1℃上げて欲しいです✉️)
ココフロシリーズ第三弾。
加賀浴場が装いも新たにリノベーション。
王子駅から徒歩10分くらいか。
少し離れているが、一本道なのでわかりやすいと思う。
階段を昇るとフロント奥に浴室がある。
脱衣所が少し狭くて、トイレが隅っこにある。
自販機もあるが、冷水器完備。
ココフロのウリであるドライヤー無料なのも良い。
浴槽は3つあり、熱めの薬湯にぬる湯、そして水風呂。
薬湯は薄めで、あまり薬っぽくない。
ぬる湯には奥飛騨温泉の湯の華が投入されているらしいが、こちらも薄くて若干濁ってる程度。
奥には電気風呂があり、強弱2つ選べる。
かが浴場の最大のウリはサウナと水風呂。
風呂はオマケ、サウナの箸休めに過ぎない。
プラス200円かかるが、かが浴場に来たらサウナは入るべき。
敷きタオルにも使えるミニタオルが2枚付いてくるが、サウナマットも置いてあるので、ハンドタオルとして使ってるひとが多い。
バスタオルは別料金。
たかの湯のミュージックロウリュウをパワーアップした感じ。
サウナが銭湯サウナの域を越えてる。
とても広くて、20人以上入れる四段サウナ。
もはや、スーパー銭湯並みのサウナだ。
30分に一度のミュージックロウリュウだが、エグさでは狭いたかの湯に比べたらマイルド。
4段目は少し気合い入れる必要があるが、耐えられない程ではない。
2段目か3段目がベスト。
爆風は曲の2番目からやって来る。
さらに、その合間にサイレントロウリュウがある。
こちらは爆風はなしなので、じっくり熱くなる感じ。
立ちシャワーは頭から冷水を浴びることができる。
水風呂は深めでキンキンに冷えてる。
外気浴スペースがプラスされたのもウリのひとつ。
浴室内にも椅子があるので、合わせて利用できる。
完全にサウナに全振りした銭湯。
朝の6時からやっているのも良い。
風呂上がりに生ビールとソフトクリームが食べられる。
Wi-Fi接続できなかったのですが、パスワード合ってますか?ロビーはそこまで広くはないので、長居することはないと思いますが。
名前 |
COCOFURO かが浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5948-5262 |
住所 |
〒114-0022 東京都北区王子本町2丁目23−9 加賀ビル 2階 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて伺いました。
都内の銭湯の中でも、とても新しくてきれいな銭湯♨️です。
露天風呂はありませんが、お風呂はとても気持ちいいです。
サウナの利用者は多いですね。
水風呂、外の冷まし処と充実しているので、人気だと思います。
お休み処で、ビールとかドリンクも楽しめます。
また、伺いたいと思います。