小さい頃よくお参りしていた神社です。
地元の神社という感じです。
素朴な佇まい1月2日の昼間でも並ばずにお参りができました。
毎年大晦日の夜はお餅つきをしていたけど今年はやらなかったのかなぁ??
風雨の強い日に参拝させて頂きありがとうございました。
社務所は見当たりませんでした。
淡い色の社殿はやっぱり惹かれますね狛犬さんも威厳があって猛々しい!
地元の静かな神社です。
小さい頃よくお参りしていた神社です。
大きな御神木の御加護を得られる神社。
戦争遺産250キロ爆弾の破片がある延命寺の西隣にある神社。
紅白の梅がきれいで、見頃は2月末。
社殿はモダンな造りで銅製っぽい屋根の曲線に味がある。
清々しい空気の美しい神社です。
大きな御神木が目を引きます。
せきまえはちまんじんじゃ。
寛文12年(1672年)の創建と云われています。
御祭神は応神天皇です。
白い社殿が印象的で、広い境内はとても綺麗に整備されていました。
すぐお隣は、明治維新の神仏分離令で分離された延命寺です。
三鷹駅から徒歩で約20分、駐車場はありません。
H17.6製石鳥居全体的にきれいに手入れされた印象です。
境内社が二つ(稲荷、三峯)。
社殿はコンクリートですが、手入れされてます。
白い社殿とパステルカラーな草食が美しい神社ご神木はまだまだ大きくなりそうです。
関前八幡神社は、武蔵野市八幡町にある神社です。
関前八幡神社は、当地周辺関前村が開村した寛文12年(1678)に創建したとされます。
明治40年村社に列格していました。
(「猫の足あと」より)
落ち着いたたたずまい。
大きな御神木有。
名前 |
関前八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-53-2301 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
ずいぶん昔のことですが、ご近所に春風亭柳昇師匠がお住まいだったご縁で、秋祭りの演芸のコーナーで柳家小さん師匠、三遊亭金馬師匠が小噺をしてくださったことがあります。
そのお陰でどこでも秋祭りにはテレビに出る人が演芸をしてくださると長らく勘違いしていました。
懐かしい思い出です。