学生達の書き込みはナッシング。
金町は久しぶり、2時過ぎとあってどこもガラガラ、学生達の書き込みはナッシング。
中が綺麗そうなので入店、つけ麺をPayPayで930円なんと186ポイント何かキャンペーンやっていたのかな?客0だから早い半味玉、しっかり厚のチャーシュー2枚、シナチク10数本多め、ネギ割と多め、海苔1枚は具が多めなのでこの値段仕方ないかな。
太麺は普通、量ももう一口欲しかったな。
さて汁は可もなく不可も無く、嫌いではない。
この見栄えで味玉丸なら、コスパと感じるし、大盛サービスなら再訪と思います。
自分は練馬、早稲田に良く行くので油そばとか汁無しは頼まないから、もし又金町行ったら、基本の醤油ラーメンが良いかな、チャーシューがうまいと言うことは煮ダレが良い味だせていそうだな。
油そばをいただきました。
背脂ちゃっちゃの油そばで、太麺(300g)にタレがよく絡みます。
味濃いめですが、個人的には油そばはそれくらいがちょうどいいです。
笑チャーシューは厚切りと角切りの両方と煮卵が乗ってます。
(煮卵は少し八角が効いてます)お酢やタバスコ、マヨネーズなどいろいろな調味料を出してくれるので好みの味に調整してください。
なお注文の際、麺の硬さ、背脂、ニンニクの量を調整できます。
麺をがっつり食べたい時はおすすめです!
特製醤油をいただきました。
背脂はかなりゆるいタイプのもので、天地返しでかき混ぜるとほとんど溶けてなくなりました。
上質な背脂なのかもしれないですが、溶けてしまったら単なる脂っこいラーメンかも。
麺やカエシの濃さは平太周に近いイメージですが、上位互換ではないかなぁ。
背脂ラーメンをウリにするなら、もう少しツブツブ感のある背脂の方が良いのではと思いました。
あくまでも個人の感想です。
金町でお気に入りのラーメン店のひとつ!2023年5月更新:味玉から八角の香りがしなくなってました… 油そばの味はおいしいけどねこのお店の味玉はほんのり八角の香りがして中華っぽいのがいい。
こってりした油そばやラーメンの中でアクセントになってる👍👍
味のバランスは悪くないと思います。
作る前に味、油、ニンニクの好みを選択出来るのは良いと思います。
しいていえば、味噌ラーメン食べましたが、麺を太麺にして頂ければ、また違うかなって思います。
会社近いので。
ほぼ毎日行ってるめちゃくちゃうまい、ラーメンと丼をよく食べてる。
お兄さんのほうは、盛り付け超綺麗昼卵の殻剥いてる、お姉さんの丼の盛り付けいまいち美味すぎて、抜けられない。
JR常磐緩行線金町駅北口から徒歩数分の所に位置する、近頃珍しくなってきた背脂チャッチャ系のラーメン店『背脂の魔術師 ツボミ』さん、その名の示すように、背脂チャッチャ系や油そばを堪能することができるお店です。
「醤油ラーメン(背脂チャッチャ)」(税込680円)をオーダーしました。
オーダー時にPayPayを選択することができます。
また、無料トッピングが付いてくるのも嬉しいところです。
私は、お好みは普通で、無料トッピングは薬味ねぎでお願いしました。
やって来たラーメンは、なるほど、一面に程よく脂がふられております。
麺の茹で加減はなかなかの物で、絶妙といってもイイかもしれません。
スープは、脂に対抗できるような濃い味の仕上がりで、飲み応えがありました。
まず食券を渡す際に海苔、ネギ、味玉、ライス等無料トッピングを選択できるため、食券購入の際に重複しないよう注意が必要!知ってる人向けに表現すると、油そばは平太周の爆盛油脂麺そっくり!着丼後のマヨやマスタード、タバスコ等の調味料をカゴで提供してくれるのも平太周の如し!麺は大盛で爆盛油脂麺と同じくらいの量でした!!爆盛油脂麺を知らない人は初めてのジャンルの油そばに感じるでしょう!ただの醤油系油そばではなく、背脂チャッチャした暴力的なものであるため、かなり好みが別れると思います!!ラーメンも見た感じ平太周と同じ!系列店か修行した人の店なのかな?見た感じバイトみたいのしかいなかったため未確認!
名前 |
背脂の魔術師ツボミ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9649-9888 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

前から気になってた、金町駅北口側の背脂の魔術師ツボミ店に行きました。
知り合いから聞いたら、油そばがお勧めと聞いてましたので、券売機に数多くある種類から迷わずにツボミ油そばを購入。
数分後🍜がきました。
大変食欲がわく見た目😁 一口啜ったら激うま〜 半分そのまま食べてから商品と一緒に運ばれきた調味料で、まずはペッパー→マヨネーズ→マスタードの順に味変してやりました。
これは中毒性がマジ高い‼️ご馳走様でした。
また食べに来よう😄