オープンしたばかりの食堂。
美味しかったです。
一品一品丁寧に作られている感じがしました。
お店は、江戸後期の家屋を改装した古民家で、趣のある内装でした。
お店の方が親しみやすい笑顔で迎えてくれるのが嬉しいですね。
オープンしたばかりの食堂。
江戸時代築の古民家を改装した様子でいい雰囲気です。
田舎風な素朴な感じのランチで美味しかったです。
2022.10. オープン仕立てほやほやのお店をランチ利用しました。
江戸後期の家屋をリフォームされたそうですが、お店をオープンするのには並大抵の事ではなかったと思います。
ですがオーナーの女性はそんなに大変ではなかったかのようにサラッとおっしゃられました。
でも、ご主人の後押しも並大抵ではなかったと思います。
さて。
入口で靴を脱いで入ります。
引き戸の扉がちょっと動きが悪くて力が要るのがご愛嬌でした笑。
頂いたのはお楽しみ秋ランチです。
素朴ながらも、店主の素材を引き立たせる工夫が凝らされていました。
トイレもしっかりリフォームされて快適でした。
こちらも引き戸を開け閉めするのに力が入りましたが笑。
お客様の絶えないお店になることを願っています。
遠くは富士山🗻、近くには八ヶ岳の山肌がくっきり見える山麓にオープン。
ロケーションは抜群でエコーライン沿いに佇むお店の可愛いこと。
脇道の入り口は背の高いポプラの木と手作りの看板が目印です。
お店の入口付近には地域の農家の皆さんから頂いた野菜が天日干しされ、ランチメニューも地産地消の野菜が溢れています。
席は14。
お昼時は口コミで訪れるお客さまであっという間に埋まります。
なので事前予約をオススメします。
ランチメニューは野菜たっぷりで定期的に中味が変わる定食とカレーライス。
自分はもちろんおまかせ定食を注文。
原木のキノコを使った味噌汁に地元の新米、かぼちゃの天ぷらにキノコの肉詰めは絶品でした!サラダは手作りドレッシングが絶妙でどの小鉢もおかわりしたくなりました✨ドリンクとスイーツは他では頂けない手作りのものばかり。
自分はジンジャティーを頂きましたが心も体も温まりました。
通年営業なので皆さん事前に予約してお出掛けください🤗
名前 |
小さな食堂 山ひこ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
落ち着いた空間で心地よくて、食べ物も手作りで安心安全ヘルシーです。