周りは中山道が通っていますさらにいろんなお店が建っ...
蒸気機関車 C12 199号機 / / .
奈良井宿の訪問で来ました。
むしろこちらのC12が良かったです。
ここは有料駐車場。
トイレも近くにあります。
宿場も機関車も両方楽しめますよ。
奈良井宿宿場町入口奈良井川観光駐車場に静態保存されたC12🚂屋根無し静態保存された状態状態は綺麗です機関室には入れません。
レトロ感満載な場所にある機関車で前照灯シールドビーム、及びデフ付き蒸気機関車C 12形199号機【経歴】1938年昭和13年10月14日生まれ 日本車輌名古屋熱田工場製 製造番號656 黒ナンプレ新潟局配属から始まり山形区〜飯山区〜木曽福島区■走行距離 136万6
観光地の駐車場に置かれている機関車です。
C12には珍しいデフ付き。
現役時代は冬場、飯山線に応援に行っていたこともあるそうです。
[以上 2020年末に記載 以下2021年秋に追記]ミゼットで会いに行ってきました。
いつまでも末永く展示されることを願ってます。
JR東海の中央線奈良井駅から南へ歩いて15分ぐらいのところにあるSL公園です、周りは中山道が通っていますさらにいろんなお店が建っています。
奈良井宿への訪問は始めはこの駐車場を目指す。
幸い空きがありÇ12の目の前に、現物見るのは大井鉄道門出駅以来、やはり実物展示はド迫力!
名前 |
蒸気機関車 C12 199号機 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場の真ん中にある。
保存状態はいいかも。
C12って本当に小さいですね〜