綺麗で新しい施設でした。
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 / / .
永平寺ばかりに目が行くが、5代100年しか続かなかった朝倉氏の一乗谷は凄い!復元され、文化的な街が軒を連ねていた事がわかる。
福井の田舎のこんな谷で栄華を誇っていた事にロマンを感じた。
前回武家屋敷の方を見学してこちらを知らなかったので今回訪問しました。
JAF会員二割引の他に共通チケットも有るので初めての方や時間の有る方は利用されるとお得だと思います。
館内には実際の発掘現場も入っており見処十分で所要一時間くらいとお聞きしましたが二時間近くかかってました。
有料と思いますが他のお客さんにガイドをされてましたので利用されるのをオススメします。
説明表示も有るのですが読むより分かりやすく知らない情報も多く学べると思います。
去年オープンで大変綺麗ですし駐車場も無料でそこそこ広いです。
2022年10月にオープンした博物館発掘時の遺構の一部をそのまま展示してあったり、朝倉氏の館を館内に再現していたり、ジオラマの展示では小型カメラを設置して、タブレットでまるでジオラマ内に立ったかのような見せ方をしていたり、数々の出土品を丁寧に展示していたりとなかなか気合いの入った博物館。
一乗谷の遺跡等に向かう前に訪れてみると、あとで感じることも多くなるのでおすすめ。
新しくて、素晴らしい施設です(^^)家庭の日だったため、無料開放で、学芸員さんの説明も無料で、至れり尽くせりでした。
室町時代から礎が造られていたとのこと、歴史が得意ではない私ですが、説明がわかりやすく、豊かな城下町であった事、素晴らしいジオラマを通じ、人々の生活が活気に満ちていたことを知ることが出来ました。
福井は恐竜博物館も圧巻だし、こちらの施設も素晴らしいですね!時間が無く、遺跡に行けませんでしたが、また再度伺います。
本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
綺麗で新しい施設でした。
空調が効いているのと、お手洗いなど水回りが綺麗です。
復元街並みとセットの入場券を買えるので、ここと一緒に回る予定の人は買うとお得です。
広めの駐車場がありますが、一乗谷駅から近く、路線バスの停留所もあるので、福井駅との公共交通機関でのアクセスも比較的楽だと思います。
夕方の福井駅方面のバスは混雑している印象なので、復元街並み辺りから乗る方が確実ではありますが。
施設としては2階の展示スペースが思いのほか広く、特に街並みの復元ジオラマが細かく作られていて、当時の生活を覗いているようで良かったです。
基本的に写真撮影の制限がないのも珍しいですが良かったと思います。
朝倉家の屋敷をそのままの大きさで再現した場所もあり、思ったよりも見応えがありました。
屋敷再現箇所の一角はガラス張りで外の景色がよく見える場所があり、九頭竜線の通過時刻と共にフォトスポットがありました。
※所要時間:私は1時間半くらいかかりました。
☆展示は豊富。
一乗谷遺跡に行く前に立ち寄るべきです!☆2022年にできたようです。
建物はキレイでバリアフリーも👍️☆遺構を見たり、再現された館の中で鎧や着物を着て写真を撮ったり、様々な体験ができます。
一乗谷遺跡に向かう途中、道にあった看板を見て急遽立ち寄りましたが…結果、とても良かったです!まず、建物自体が新しくキレイで、駐車場も広くて停めやすいです。
そして、展示内容ですが、いわゆる通常の博物館展示(ガラスケースの中の資料)だけではありません。
展示冒頭の映像は、マンガ風で優しい解説のため、戦国に興味がない人の関心を引く内容です。
入り口から正面に進むと、昔の道の遺構が保存展示されている空間になります。
また上の階にいくと、大名の館が再現されたスペースがあります。
(ここでは、有料にはなりますが鎧や着物を着てみることができるようです。
)ここに立ち寄ると、一乗谷遺跡の見学がもっと楽しくなると思います。
とてもオススメです✨
名前 |
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-41-7700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
aiko@福井でのライブの翌日に訪れました。
当日は朝から暑かったので、一乗谷城跡は跡ずれず再現された街並みと館跡を訪れた感じですね。
お盆休み時期と重なっているので、自分は営業時間前に到着した感じですが、駐車場の空き2台しか無かったですね。
ほぼ県外ナンバーの車で埋まってますが、なんとか停める事が出来ました。
携帯出来る、軽めのクーラーボックス片手に 、9:00前なのに、30℃超えなんで汗拭きシート&昨日ライブで 使用しなかったタオルで、散策です。
前日に使用した短パンをコインランドリーで、洗っておけば良かったと直ぐ後悔する位、当日は暑かった。
再現された街並み綺麗で、その当時の衣装を来ている、係員も気さくな方が居て楽しかったです。
ただ暑さの耐性が弱い方は、春や秋頃に訪れるのをオススメします。