アテルイ由来の神社のようです。
'17/02/11-撮影新幹線水沢江刺,駅の東側にある出羽神社に参拝します。
駅の無料駐車場に停めて、散歩には丁度良い距離です。
人が来ないこの時期は参道も残雪や凍結していますので、ちゃんとスノーブーツは履きましょう。
参道口(11:30)から社殿までは凍結のため、30分程度かかりました。
ぜひ、いい雰囲気の参道の石段を一直線登りで、一汗かきましょうね。
f(^_^;三角点があります。
GPS情報緯度: 39: 8: 54.39(省略)経度: 141: 11: 47.19(省略)高度: 126.3m
洞泉寺から歩いて(上り)900m位(往復1.8K)で途中に倒木が数カ所ありました、途中右側に大きな石垣が??何かな?足腰を鍛える散歩コースでした。
参拝客はまばら女性が参拝すると怪我をするらしい。
【岩手県神道青年会HPより】 坂上田村麻呂の創建と伝えられる。
延暦年間(782-806)奥州蝦夷の大将悪路王帝位をねらい、悪を募り都に攻め上がらんとの風聞、時の武将田村将軍討手を蒙り勅宣奥州に発向し数度の合戦に勝利を失う。
時に羽黒権現に立願、不思議に勝利を得たるにより直ちに当山に羽黒権現を勧請し給う。
その後、康平(1058)の頃、源義経公御再興、御幣帛献上の由申伝えあり。
出羽神社鎮座地は奥州の蝦夷の大酋長アテルイの地にして胆江平野を一望、眼下に北上川南流、遠く岩鷲山を望める絶景の地 羽黒山碑に、陸奥州片岡郷世有鬼狭三岡、西謂門岡、東謂片岡、南謂龍ヶ岡、数百尋、羽黒権現社、奥羽の霊場とある如く、郡内は勿論、郡内外の尊崇厚く郡内総鎮守である。
高台に位置し、見晴らしも良く、水沢江刺駅近くです。
でも徒歩ではキツイ。
アテルイ由来の神社のようです。
参道の石段が結構急でくたびれた感じが味がでてていい感じです。
神社は羽黒山山頂にあり、物見やぐらもあります。
眺望もいいです。
名前 |
出羽神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-23-3691 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
出羽神社でわじんじゃ岩手県奥州市水沢羽田町御山下431祭神倉稲魂命伏見稲荷大社の祭神に同じ何といっても大墓公 阿弖流為大墓公 阿弖利為(たものきみ あてるい)の顕彰碑がある神社ですアテルイは8世紀末から9世紀初頭に陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動した蝦夷(えみし)の族長とされる坂上田村麻呂の下に盤具公母禮とともに降伏し田村麻呂に並び従い平安京へ向かい田村将軍は助命を強く嘆願したが京都の公家の命令で河内国杜山(椙山、植山とも)で母禮とともに処刑された石碑の前でながくご冥福をお祈りさせて頂きました2022年5月28日 参詣。