栃木の人気、ねぎチャーシュー!
ラーメンショップ 足利50号店の特徴
ねぎチャーシュー醤油ラーメンは特におすすめです。
広い駐車場でトラックも安心して停められます。
栃木県内で人気のラーメンショップです。
トラックの来店も多いようなので駐車場は広く利用しやすいです。
ただ反対車線からの入店は大変💦このお店の特徴は彩の国黒豚を使用したチャーシューです。
かなりトロトロで絶品✨ねぎみそがおいしいのはもちろんですが、中華そばもおいしい😆若干麺に粉っぽさを感じることもありますが許容範囲。
朝から営業しているものいいですね。
ど近所にあったけど、なんとなくアクセスが不便で伺えて無かったが、ついに!R50沿いで、大型も停めれます。
3時30すぎなんでスンナリ入店。
初めてで勝手わからず💦入ったら右にすぐ券売機、頭ではネギラーメンと半ライスいこうと思い、先ずネギラーメンポチり。
半ライス買おうとしたら売り切れでした😇あー!失敗💦したらネギチャーシューにしたらヨカッタ。
カウンターに着席、お水何処かなとキョロキョロしてたら、券売機の隣にピッチャーがありそこからよそう感じです。
10分掛からず着丼。
おお、フツーでも背脂感半端ない❗️スープを…美味しい~!🤗ネギも、麺も美味し!夢中で食らい、先に来た人より先にご馳走様!その後の体調で、脂は減らした方がいいかなと中年は思いましたが、かなりストライクなラーメンショップさんでした!
ねぎチャーシュー醤油ラーメンを食べました。
1200円。
ボリューミーとんこつスープは全然臭くないチャーシューはうまいが少し脂身が多いかなねぎの味付けはとてもおいしかったがねぎ自体が辛すぎる。
スープは優しい味ですが、何か変な甘味する食べた後口の中ネタネタ、味の素のせい?
栃木県内で人気のラーメンショップ。
店名のとおりR50のロードサイドに立地しています。
中央分離帯があるので西側からのアクセス時はどこかで転回する必要あり。
朝から賑わっていますねぇ、厨房前のカウンターに座敷があるのはラーショでお馴染みのスタイル。
看板やメニュー構成は北関東あたりのグループとして共通なのかな。
店員さん方の接客も良くこの時点で良店の気配が漂ってますよ。
気分的に味噌だったのでネギみそチャーシューメンをチョイス。
朝は半ライスもサービスというのがありがたいですね。
出汁の旨味たっぷりなスープに味噌のピリ辛さが絶妙!ツルッとした小気味よい食感の麺にとろとろな脂身のチャーシューが5枚もあってボリューム十二分。
ネギにワカメ、海苔に穂先メンマと具材も豊富で充実していますねぇ。
確かに朝から客足が絶えないだけあり、クオリティの高いラーメンを堪能できました。
北関東はラーショのレベルが高くて羨ましいなぁ。
超久しぶり(何年前に来たか忘れました(笑))に寄りました!僕はネギチャーシューメンとライス、家内はネギみそラーメンを注文!まずこちらのお水が旨い!程なくラーメンが来て、まず醤油のスープを一口!豚骨が効いたスープで尚且つ醤油が効いた優しいスープで、角がなく、かと言って醤油感が得られしょっぱくなく、毎日朝から飲んでも飽きの来ないスープに仕上がっていて旨い!これこれ、この味!!と前職時に通ってた味を思い出しました!家内のみそも、みその味がしっかり出ていて、こちらも朝から毎日飲んでも旨いスープに仕上がっていて、僕はあまりみそは食べませんが、この味だったら有りだな!と思えた旨い一杯でした!ライスも可愛らしい茶碗に盛られていて、それもてんこ盛りに盛られていてちょっと笑ってしまいました!ライスは硬めに炊かれていて、旨かったです!ご馳走様でした!
r6.10最近味濃いめラーメンをよく食べているので、リセットすべく久しぶりに訪問。
1230過ぎだったので、スムーズに入店!新札対応券売機でネギ味噌(税込1,000円)を購入、若い店員さんに別注なしでオーダー。
タイミングが良かったのか、体感数分で提供。
まずはスープ。
表面はうっすら油と白黒ごま。
記憶よりあっさりスッキリ、でも味噌の塩味風味コクをしっかり感じる!麺は細めストレート、良い茹で加減。
味付ネギと麺を噛み締め、スープを啜れば幸せ!途中からメンマとわかめとネギと麺を海苔でくるみ、卓上のラージャンとニンニクで味付けするとまた美味い!最後まで熱々なスープに白胡椒ラージャンニンニクで味変し残りの麺を食べ終えて大満足!また行きます!
名前 |
ラーメンショップ 足利50号店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

チャーシューネギ醤油ラーメンにしました。
麺の硬さやスープの濃さ、背脂の量も調整出来ます。
お子様連れのご家族様にも親戚に声をかけて居ました。
お忙しいお時間の中サービスも細かく行き届いて居ました。
凄く美味しく頂きました。
卓上にはこしょうやすりおろしニンニク、豆板醤、無料のたくあんまでもが有りました。