鳥居をくぐった途端に身体が軽く感じた。
パワ-スポットとの事でなかなか雰囲気のある場所でした近くに来た際は是非!
前からよく行っていましたが最近パワースポットだと知りました。
稲荷穴と呼ばれている鍾乳洞から涌き出ている水が美味しく時々汲みに行きます。
我が家ではご飯を炊くときやコーヒーを入れる時に使っています。
いらした時には水を飲んでみて下さいね。
静か!こんこんと戸言うより、ゴウゴウと湧く柔らかな湧水地!遠野の田園風景もご馳走。
近くに、おいしいお蕎麦屋さん(要事前連絡)がある。
クルマでのアクセスも良いし駐車場も広いし立ち寄りやすいです。
名水稲荷穴 澄んだみずからが山葵を育てる山葵の里。
初めて来たけど☝空気感が違う感じがした😊今の季節の変わり目だから気温が下がってて寒かったけど、鳥居をくぐった途端に身体が軽く感じた。
参拝客は数える程しか見えなかったけど神様の存在を感じる良い神社!狛犬ならぬ駒狐の耳がピンとなってて来た人たちをきちんと見てる感がする。
神社の本殿は紅くて屋根の上にお稲荷様が居る感じるよ☺️本殿の反対側に小さな穴の開いた鍾乳洞があって綺麗な水が出てる、この前で水を汲むことが出来るよ!
長い道のりでした。
片道75km。
水を酌む場所がわからず、先着されていた方に教えて頂きました。
駐車場の下に猫車があり、これを利用。
駐車場から下り、橋を渡り少し進むとデッケ~石かまなぐに入り込んできます。
ここが、湧水を酌めるところでした。
神社の入口。
背面には、手打ちソバかあるようでしたが、本日休業日でした。
隣には、池があり魚さんたちか優雅に泳いでました。
宮守町のパワースポットでしょうか。
無料駐車場完備。
綺麗な沢が流れてます。
稲荷穴の上に遊歩道があり森林浴ができます。
駐車場の鳥居から稲荷穴にいくあいだがいろいろな施設、等がありふうけいがイマイチですが……………稲荷神社に参拝し、水神神社に参拝して稲荷穴の鍾乳洞から出る水をいただきました。
たいへんおいしかったです。
軽自動車なら水汲みに近くまで行けますが、離合箇所は、ほぼないです。
駐車場の鳥居左側にトイレとキャンプ場があります。
スピリチュアル系のまさよさんの本に書いてあったので、行ってみました。
不思議なことはありませんでしたが^_^。
水がおいしい。
遊歩道もあり森林浴もできる。
岩手の名水、お水オイチイ。
夏場超涼しい~
とても綺麗な湧き水があります。
名前 |
稲荷穴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-62-2111 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しい清水、穴に入れます。