探勝路を外れて進みます。
探勝路を外れて進みます。
道幅は狭く森を歩く感じです。
一人での往復は熊鈴は必要。
動物の気配を感じる時ありました。
碑は広場みたいな所で、舞台みたいな雰囲気あります。
良い場所です。
メインの散策道よりも鬱蒼とした道になっていますが、アップダウンはほぼ無いので寄ってもたいして疲労しません。
途中ガサガサ音がしたのでドキドキしながら良く見てみるとタヌキ?が居ました(後にアナグマと判明)。
クマ鈴があると安心です。
大きな岩が墓碑になっていて幻想的な雰囲気です。
名前 |
遠藤現夢の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒966-0400, 檜原 北塩原村 耶麻郡 福島県 966-0501 日本 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1888年の磐梯山噴火により荒れ地となった地域、遠藤現夢が植林活動をしたことで豊かな自然が復活して、避暑地や観光地として賑わうきっかけになった。
磐梯高原緑化の父と呼ばれている方です。