国道から細い道を奥までたどったところにありました。
陸前高田市の震災伝承館に、風の電話の記述がありました☎️
鬼の目にも涙が浮かぶような不思議な場所です。
広々とした庭園の中に電話があります。
心に沁みる空間が山奥にひっそり展開されていました。
ナビを頼りに、国道から細い道を奥までたどったところにありました。
静かな庭園で、電話ボックスが出迎えてくれます。
自分の心の声に向き合わせてくれる、その声を口に出すことに、そっと背を押してくれる、そんな雰囲気を感じました。
看板をわかり安く設置してください。
草刈りしました。
雰囲気が良いところにありますが、場所がわかりにくです。
学校で縁があって行きました。
命や人の繋がりを感じることが出来、本当に有意義な時間でした。
最近祖父が亡くなりました。
祖父に伝えたいこと、後悔していることがあるのでまた行きたいです。
ここは、拙者みたいな観光客が立ち寄っていいものなのか、神聖な場所だがやっぱり立ち寄ってきた。
それは<風の電話>と言う、天国に繋がるただ一つの電話。
東日本大震災の際にも大きな被害が出た岩手県大槌町に実在する電話ボックスを〈風の電話〉といい、電話線はつながっていない。
それは亡き人がいる天国へとつながり、大切な人と話せ、大切な家族・恋人にさよならを伝えられると口伝いで広がった電話である。
ここを訪れる人は他人には言えない悲しみを抱いて今日まで、生きてきた。
そんな地に、拙者みたいなのが・・・実際に人がいたらどうしよう・・・など葛藤しながらもやってきた。
白い電話ボックスに置いてあるのは昔の黒電話が余計哀愁を漂わせる。
またその傍らにはノートとペンが置いてあるが、とてもじゃないけど、開くことなどできなかった。
英国風のこの庭には、モニュメントで電話ボックスが置かれていたが腐食が進んでいたのを“ご遺族のいやしの場がなくなるを危惧し”新電話ボックスを置かれた。
「風の電話」は、ある人の知人ががんで死期が迫り残される家族と何かつながるものをで造れたのは震災の2年前だった。
拙者も勇気を出し、大腸がんで亡くなった母に電話してみようと受話器を取ったが言葉にならなかった。
送り盆に訪れて、報告したかったことができました🙆また、行きたい❗と感じるところでした。
もう、会えない人に近づく事が出来る優しい場所です。
綺麗な庭園に癒されます。
東日本大震災で、亡くなった人と近づくことができる場所。
東日本大震災を体験した私にとって風の電話は、良いと思います。
被災者、亡くなった人、心の被災者が少しでも前を向けるように祈ります。
映画化されました❗
少し前から存じ上げておりましたが、24時間テレビでまた拝見し、改めて分かりました。
東日本大震災のあとに作られたのだとばかり思っていました。
震災の前から存在していたのですね。
震災で大切な方を失くされた方だけのために設置されたのかと思っていましたが、そうでないのであればお邪魔したいです。
亡くなった大好きな祖母に話したいです。
もう使われていない祖母宅の番号を風の電話で回せば、もしかしたらと。
つがらなくても、必ず届くと信じて。
一度行ってみたいですね。
山梨からどのくらいかな?
こんにちは(^^)24時間日本テレビ番組で初めてこの風の電話知りました、私も天国に居る風の電話してみたいです(泣く)埼玉から岩手県どのくらいかかるかな?一人で行ってみたいな。
何気に訪れた場所なのですが、何故か時々思い出します。
そしてまた行きたくなってしまいます。
個人宅のお庭ですので、心してくださいね。
修繕維持費もかかるようですが、今もまだあの場所にあるのでしょうか。
遠くに海が見えます。
震災で家族や友人などを失った人達の心の拠り所です。
興味本位や観光で訪れる場所ではありません。
個人の庭なので勝手に行かないことが大切です。
事前に連絡をとって行きましょう。
観光で行く場所ではありません被災された方々の為の場所です。
このばしょにいってみたい。
名前 |
風の電話 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-44-2544 |
住所 |
〒028-1101 岩手県上閉伊郡大槌町浪板第9地割36−9 |
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~15:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
大人の休日クラブパスの最終日、日帰り出来る所は無いかと思案していた所、以前から気になっていたこちらに来ることにしました。
父の三回忌もすみ、いつか訪ねてみたいと思っていたので絶好のタイミングでした。
ノートをめくりながら、声には出さない電話をしました。
最後に、またくる、とだけ声に出しました。
かえりの時間までノンビリしていたらオーナーのご婦人が、挨拶に来てくれました。
今回来た経緯などを、優しく聴いて頂きました此処を開いた経緯や、震災のことや、歌手のSMさんも来てくれたことなど、貴重な話が聞け素晴らしい時間が、過ごせたこと、感謝しています。
最近はちょくちょく熊も出没しているそうです、気をつけてくださいと言って帰りました。
こんな素晴らしい場所を、維持し提供してくれていることに感謝と敬意を評します。