樋口沢石灰岩の中にゴトランド紀(現在のシルル紀)の...
樋口沢ゴトランド紀化石産地 / / .
樋口沢石灰岩の中にゴトランド紀(現在のシルル紀)の化石が見られます。
当時、我が国の最古の地層としてこのゴトランド紀は、昭和12年(1937)に発見されました。
これは、石灰岩中に包蔵される示準化石から明らかにされたもので、発見された化石は、ハチノスサンゴ・クサリサンゴ・四射サンゴ・層孔虫・アトリパなどの腕足類や石灰藻など多種にわたり、しかも保存状態がよい。
樋口沢ゴトランド紀化石産地は、わが国におけるシルル紀の最初の発見地として、また、標式地として全国に有名で、地質学的価値が非常に高い。
天然記念物です。
ちなみに気仙沼の岩井崎にも古生代のサンゴの化石があります。
名前 |
樋口沢ゴトランド紀化石産地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0192-27-3111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
写真は金網に覆われた石灰岩。