三浦産婦人科内科医院で出産しました。
綺麗で清潔感があり人気の産婦人科です。
生理不順で診察を受けに行きましたが、確かに他の方が言うように妊娠してない場合は場違い感はありますね。
子連れの方もいますし、赤ちゃんの鳴き声も聞こえますので不妊で悩んでる方は辛いかも。
人気のある病院ですので待ち時間はあれど、全体的にスムーズな診察だと思います。
質問にも答えてもらえますし、説明もわかりやすいです。
子供2人の出産をこちらでお世話になりました。
わたしは三浦さんでお世話になってよかったと思っています。
雰囲気→旧病院と新病院両方で出産しました。
古き良き商店街のような、ざっくばらんな温かさがあります。
診察、説明は超⭐︎短時間で終わるので、働きながらできるだけ時短で診察したい方、2人目以降で出産に慣れてる方には良いかもですが、初めての出産で育ち具合を細かく教えてほしい、という方は自分から聞くとしっかり教えてくれます。
今は高級ホテルのような建物になりました。
妊娠中に不正出血があった時や、お腹がすごく張ったとき、陣痛なのか良くわからなかったとき、不安になったときに電話すると休日でも深夜でも、看護師さんはとっっても親身になって話を聞いてくれましたし、(電話すぐ出てくれる)先生も心配だったら診察するからすぐおいで!というスタンスだったのがありがたかったです。
あんなに塩診察の先生がピンチの時にはめちゃくちゃ頼りになります。
無痛分娩、帝王切開には対応していません。
帝王切開に切り替わる場合は大きい病院に搬送されます。
約2年前にこちらで出産しました。
古い建物から新しい建物に切り替わる頃だったので、本当に綺麗な設備で出産出来た事を嬉しく思います。
妊娠中はとにかく体重の事で怒られてましたが、当然のように私が太り過ぎたからであって、たまーに判子を押されない検診があると、看護師さんが笑いながら褒めてくれました。
出産時は厳しい助産師さんでしたが、元々体育会系なので逆に良かったと思います。
当時、出産後他のお母さんに聞くと、時間帯によって優しい助産師さんや厳しい助産師さんがいらっしゃるようでした。
今はどうか不明ですが、副医院長だと3Dエコーが見れて、医院長だと見れませんでした。
また、胎児の顔がよく見えない場合はエコー写真をくれません。
よく見えなくてもいいから欲しい事を伝えると、ちゃんと印刷してくださいます。
出産後の子供の体重は医院長がピッタリ当たっていて、副医院長は500g程誤差がありました。
長年の経験の差ってすごいな〜と思った記憶があります。
産後全然体重が戻らない事に驚いていたら、看護師さんにここのご飯食べて痩せれると思うなよと笑いながら言われました。
おっしゃる通り、ご飯が豪華で量もえぐいです。
書きたい事がたくさんある位、私はこちらで出産して良かったと思っています。
転勤族の為、盛岡にはもう行けませんが、その節はありがとうございました。
混雑しており、待ち時間が長く、その間周りの人たちと密になるため、コロナ対策が不十分であることに不安を感じました。
また、付き添いNGと表示しているにも関わらず、ルールを守らずに子連れや付き添いの家族がいる患者に、特に注意することもなくむしろ看護師が子供のお守りをしていることがあり、不公平に感じる。
診察については、2代目の先生は不安しかありません。
お父様に当たるといいなぁと思いながら通っています。
医院長さんマスクしてなかったけど、なぜしてないんでしょう?私のときたまたましてなかっただけにしてもこんな時ですしマスクくらいしたほうがいいと思いますよ😓
急に過多月経になり、不安になって受診。
平日の11時頃に行きましたが、思ったほど混雑はしていませんでした。
妊婦さんよりはそれ以外で受診している方が多いように感じました。
待ち時間は15分程度。
中は綺麗で清潔、スタッフさんも丁寧に応対してくれました。
診察時も訊きたいことにはわかりやすく説明してもらえたと思います。
ちなみに敷地内の駐車場は満車だったので道路を挟んで向かいに停めました。
車の往来は頻繁ではないですが、直線道路なのでスピードを出してくる車が割と多いです。
横断する時は小さいお子さん連れの方は注意した方がいいと思います。
妊娠6ヶ月までこちらに通わせていただきました。
先生も看護師さんもとても優しく、待合室も綺麗でとても気に入って心穏やかでいられました。
ある健診の日、いつも通り体重を測ったら太り過ぎですねと言われ、ついつい食べてしまっていたので笑っていましたが、その日の健診日の欄に「体重増加注意」のスタンプを押されました。
そして、あれよあれよと言う間に全ての健診日の欄に「体重増加注意」のスタンプを押されました。
とても驚きました。
言われたのはその日が初めてです。
まるで前から気をつけてと言われていたようではありませんか。
その日言われた事なのに過去の記録にまで押したのは看護師さんの一存ですか?先生からはあ〜確かにちょっとだけね、と言われただけでした。
仮に過去の記録が押されるようなものだったならもっと早く対処出来ましたよね。
押されたものは一生消えません。
体重だって妊婦は気をつけていないとでも思っているのですか?最初から病院側は言っていたように見せかせるのは無神経が過ぎるのではないでしょうか。
この子の母子手帳にはこの記録がずっと残ります。
本当にありえません。
私は病院を変えて無事出産致しましたが、その後母がみうら産婦人科医院に少しだけ通院しており、若い先生には何度行っても様子見、と言われていたのに、おじいちゃん先生に当たったらすぐに医大に紹介状を出され、すぐにお腹を大きく切る手術をしましたよ。
本当に、色々とありがとうございました。
嫁が大変お世話になってます!子供部屋もあるし大きな水槽の魚がすごいです🐙
盛岡市の産婦人科で里帰り出産をしました。
私はできるだけ母乳で育てたいと思っていたので、母乳育児を推奨している産婦人科がいいなあと思い、みうら産婦人科内科医院に決めました。
こちらは産後、赤ちゃんをできるだけ母乳で育てられるようにマッサージなどの手伝いをしてくれると書いてあったので私にぴったりだと思いました。
実際に私が産後思うように母乳が出ずに苦しんでいたときに助けていただき、無事に母乳が出るようになりました。
すぐに諦めてミルクにするところとか、最初から当たり前のようにミルクを出すところとかあるって聞いてたのでここで産んでよかったです。
地元が盛岡ではないので、妊娠した時にどこの産婦人科にしようか迷って、職場の先輩ママさんに紹介してもらったのが、こちらの盛岡にある産婦人科です。
初めての妊娠で、かつ、実家に里が帰り出産ではなかったので、慣れない土地で頼れるひともいないという環境でかなり不安が大きかったのですが、みうら産婦人科では、母親教室を助産師さんの指導のもとやってくれたので、とても心強かったです。
同じ境遇のママ友達もできましたし、助産師さんが専門的な知識で押してくれるので、出産への不安はだいぶ軽減されたと思います。
ママさんに対して一人一人丁寧に親身になって接してくれる産婦人科だと思います。
次女を妊娠してから出産までお世話になりました。
長男を産んだ時は別の病院だったのですが、生との相性が悪かったのか、検診にむかいう時はいつも緊張してしまい、不安が大きかったです。
こちらのクリニックはママ友に妊娠を伝え、病院を変えたいと話したところお勧めしてもらいました。
待合室も暖かい雰囲気で、検診に通う時の待ち時間にもリラックスして過ごすことができています。
お腹が大きくなってきてマイナートラブルが増えた時も、親身に相談に乗ってもらえたので、安心して妊娠期を過ごすことができました。
どうしても子供が欲しくて、不妊治療の時からお世話になっていました。
不妊治療は辛い時もありましたが、子供を授かることができた時は一緒に喜んでくれたりと、出産までとても心強い存在でした。
出血や腹痛など、異常な症状がしょっちゅうありましたが、その都度、すぐに対応してもらえたため、なんとか出産までたどり着けました。
子供が産まれてからも、なかなか母乳が出なくて大変でしたが、母乳が出るまでの間、ドライミルクで代用のしてくれたりと、至れり尽くせりで大変お世話になりました。
本当に頼りになる先生でした。
2人目も作れるなら、またこちらでお世話になりたいと思っています。
盛岡市のみうら産婦人科の産科で赤ちゃんを生むことを決めたのは、検診のときから先生が優しかったからです。
友達が行っている産婦人科はとても先生が厳しいらしく、それも赤ちゃんのためを思ってのことだから大丈夫と言っていましたが私は厳しく言われるのは苦手なので、こちらの先生がとても合っていたと思います。
おかげさまでとても安産だったのですが、私の場合産んだ後の授乳で問題が起こり、母乳がうまく出なくてすごく悩みました。
でもこちらの助産師さんはゆっくりで大丈夫といつも励ましてくださり、私が母乳育児を望んでいることを知って最後まで諦めずにアドバイスをしてくださいました。
おかげで今は母乳育児ができています。
優しい先生や頼りになる助産師さんの元で出産がしたい人はおすすめです。
三浦産婦人科内科医院で出産しました。
実家から近かったというのもありますが、内科も見てもらえるということで、妊娠中に何か病気になってしまった時や子供が産まれてからもお世話になりやすいなと思い、こちらを選びました。
先生はいつも優しく、初めてのお産で不安なことがたくさんありましたが、診てもらうたびに安心できるようにお話をしてくれました。
実際のお産も安産で終えることができ、その後も子供の調子が悪くなるたびにお世話になっていました。
お産の時から同じお医者さんで診てもらえるのは安心感がありますね。
こちらの産婦人科を選んで正解でした。
名前 |
みうら産婦人科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-658-1139 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 8:30~12:30,14:00~18:00 [水] 8:30~12:30 [土] 8:30~13:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
婦人科系で受診しました。
妊婦さんが多いので婦人科系の方の診察は10秒くらいで終わります。
詳しい病状やどうしたらいいのかや原因などを聞くタイミングもなくいつも診察が終わってももやもやしてしまいます。
産婦人科初心者には難しそうな病院だなと思います。