高い調理技術がないと作れない料理ばかりです。
母ちゃんの店 わがや / / .
素敵な、古民家でお蕎麦をいただくことができます。
今回の目的は、雪室そば。
銀河セットをいただきました。
蕎麦は、美味しいのですが、この時は新蕎麦祭りで待ち時間1時間以上と言うことで、この日2件目でしたが、あきらめて次の店へ移動しました。
少し遅い時間に着いたので定食が一部売り切れでした。
新そば美味しく頂きました。
サイクルラックもあってサイクリストにも優しいお店です。
新蕎麦を頂きました😋とても美味しかったです。
天婦羅とわらびの醤油着けの副菜もついて満足🈵😃✨しました👌
店が古民家を改装していてオシャレです。
手打ち蕎麦も美味しい。
店員さんもとても感じ良く親切です。
店内も色々見たくなるけど、外の店の周りのテーブルセットも有り。
ペットのいる方など、利用出来るそう。
みんな外で入口やら、他のトコロ📷撮ったりしていました。
ソバセットは、オニギリ付なので、お蕎麦は上品盛りですがお腹は ふくれるかな。
オニギリは好みだけど、甘味噌。
普通のしょっぱい味噌だと嬉しかった。
ソバのタレも甘め。
でも雰囲気のいい所での美味しいお蕎麦、最高ですよ🎵
田舎蕎麦の美味しい店です。
ペット連れだと言えば店舗の前の野外に有る椅子とテーブルが借りれてペットとともに野外で食事が出来ます。
只 雨天時や天気が良すぎる日なんかは虻等の襲来対策を考えなくてはいけないです。
落ちつく古民家の食堂です。
母ちゃん定食1000円は、野菜天ぷら、冷がけそば、煮付けに味噌おにぎりが付いています。
煮付けに付いているにしん少々を除き、ほぼ精進料理な感じです。
そこそこボリュームがありましたがあっさりしてしているので、暑い日でもぺろりと食べれました。
十割そばは弾力がありました。
肉や魚を求めている方にはちょっと物足りないかもしれませんが、昔ながらの田舎料理体験が出来ました。
堪能セットです。
ほんとにおいしかった‼️待ち時間も会ったけど帳消しになるくらいうまい。
沢内バーデンでお昼を食べられなかったため、こちらに足を伸ばしてみました。
定食は売り切れになっており、天ざるを食べました。
そばは歯ごたえがあり、とても美味しかったです。
天ぷらも熱々のサクサクで、抹茶塩で食べるのですが、これまた美味しい❗️本当に来て良かった❗️この付近はカタクリの群生地なのでその時期にでもまた来てみたいです。
わらびのトロっとした食感、また旬の素材を使ったカラッと揚がった天ぷら、味のしみた煮物など、お家で食べられそうだが、高い調理技術がないと作れない料理ばかりです。
食べてみる価値が大いにあるとおもいます。
蕎に季節の山菜天ぷら等とても美味しく頂きました。
店の雰囲気も良くユックリ出来ました。
店内はテーブル席か八席と座卓が5っかな? 古民家が最高です。
毎年恒例のそば祭りで紹介されてるなかでは個人的に一番美味しいと思いました(私、結構そば通)オススメは、やはり香りが楽しめるモリ、ザル系(私はモリ派)しかしこの店の本当に良いところは、気遣いのある暖かい接客です。
本当に丁寧で気持ちが優しくなれます。
錦秋湖に紅葉狩りに行った際に、ほっとゆだ駅にて広告を拝見しお邪魔しました。
お店はブナが生い茂るほどの山奥にあり、まさにポツンと一軒家です。
南部曲がり屋のような古民家を改修したお店で地元のお母さんが3人で営まれています。
おすすめは定食ですが、この時期は蕎麦が旬との事で今回は新蕎麦を注文。
しっかりした蕎麦の味と鰹ベースのお出しが上品な味です。
人懐っこい店員さんに春先であれば敷地近くにカタクリの花が咲くと聞きました。
冬期はお休みとの事なので是非また来年お邪魔させて頂きます。
ご馳走さまでした。
とても、おっかさんがたのお優しいこと。
『わがや』確かにー💮本山葵でいただくのも乙、塩も美味し。
星が満点でないのは、①新蕎麦だったからか、蕎麦とつゆが絡まず。
②あねっこ虫(じゃご虫?へっぷり虫?)と、お友だちにならなければならぬ。
③蕎麦のコシはよかったが、風味が足りないかなぁ…総合的には、うまし!
母ちゃん定食と父ちゃん定食をいただきました。
ワラビも美味しい😋かった。
雪のない期間のみ営業しているお店です。
僕は父ちゃん定食が好き。
お蕎麦はもちろん美味しいのですが、脇を固める西わらびやウドのお煮付け、鰊、そして香ばしい味噌おにぎり達が秀逸です。
蕎麦が旨い。
わらびがまた旨い。
移築した古民家がいい雰囲気で椅子利用なのでお年寄りにも優しいです。
昔の農家を思わせる作りと内装でおかぁさんたちが丁寧にお蕎麦を提供してくれます。
一見の価値アリです。
ビスケットの天ぷらもひとつ話のネタになります。
周辺道路の看板を見て立ち寄りました。
古民家を使った店舗はゆったりとした居心地。
香りの良い十割蕎麦と山菜の天婦羅が美味しかったです。
周辺で食事出来るのは、すぐ近くの『森の風』とこちらのいずれかで、他には店舗があまり無いようです。
古民家を改装してるので天井高し。
広々としている店内だが、冬は寒いべなあ、と思ったら冬期は休業しています。
蕎麦の香りがする新蕎麦の季節に伺いました。
蕎麦も美味しかったけと天ぷらもまたいけました。
名前 |
母ちゃんの店 わがや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-85-5320 |
住所 |
〒029-5702 岩手県和賀郡西和賀町沢内3地割647−1 |
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~16:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
銀河セット食べました、県道から少し入った古民家食堂、地元野菜の天ぷら美味しかった、本数少ないがワラビ良いね👍天ぷらに美味しい塩が添付されて、塩味天ぷら😍今が旬の雪室蕎麦👏👏👏腰あるし、歯切れも良かった。