雫石の名前の由来となった神社だそう。
入口の鳥居から 山に登った所に お社が有ります。
境内には 湧水や 雫石の地名の元と成った 湧水の滴る 小さなどうくつや、立派な杉が有ります。
雫石の名前の由来となった神社だそう。
ふもとの入り口からはけっこう歩きます。
中腹にも鳥居があって、神社はもう少し先です。
本殿の前の鳥居にある手を洗うところは湧水なのか、とても冷たかった!本殿を正面にして、左側の方に水琴窟があり、そこに水が流れると涼しげな音がします。
(立札あり)雫石たんたんと呼ばれているそうです。
本殿の近くに石があって水がたまっているのですが、ハート型にくりぬかれています。
小さくてひっそりしていますが、雰囲気よかったです。
夏はアブが多いので注意。
地元の神社に興味がある人にはおすすめです。
歩ける靴でないと参拝は難しいです。
雫石の地名の由来になった神社だそうです、神社にわりと行きますが、お水を貯めておくところがツインのハートです。
珍しい❗恋愛成就⁉️
名前 |
雫石神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
観光地化されてない地元感が良いと思います。