見学等のイベントが行われています。
久しぶりに行きました。
6年か7年ぶりくらいだと思います。
姫路港から ですが、朝5時過ぎに着いて 駐車場が 何処やったか 忘れ 多分ここ だろうと思う所に停めました。
先ずは、駐車場の 案内看板が、欲しいな❗と。
そして 迎えの船が来て、60Lのクーラーボックスとタックルボックス、活き餌のクーラーと、ロッドケースを 船に積み込みました。
行きはスタッフの方が 手伝って頂けましたが、帰りは 手伝って貰えなかった。
年齢も 62歳を越え 足腰が弱っている者には 一人で行くには、辛いかな?と 感じました。
幸いこの日は妻が同行したので 助かりました。
イカダでは、スタッフ皆さん凄く 釣り客に もてなして 頂いてましたね❗ 始まって1時間くらいしたら、釣れていない方はいらっしゃいますか⁉️と 全てのイカダを廻ってましたね❗せっかく釣りを楽しみに来たのだから 釣らせたい‼️と思いが 伝わって来ましたね‼️ 釣行の日はこどもの日。
と言う事もあり 子供連れの 家族が目立ちました。
子供が、クエを釣り お父さんは、大喜びしていらっしゃいましたね❗ 僕らの生け簀は、お通夜みたいでしたけど。
たまに海上自衛隊の艦艇が入港し、見学等のイベントが行われています。
昔は旅客船ターミナルでよく催事が行われており、仕事で何回も行った。
もう閉鎖されているようですが、フラッと訪れたら補給艦ましゅうが停泊していました。
常連さんや団体の方は船着き場へ道具を置いて場所取りをしてるので判りやすいと思います。
集合時間より早く並ばないと船の中の席に座れないので早めに並ぶことをオススメします。
トイレがきれいになってました!
海上釣り堀 水宝に 行く人が集まる場所です!みなさん マナーを守りましょう!
とても楽しかったです。
スタッフの方々もとても親切で最高の一時を過ごさせていただきました。
更なる釣果アップ目指して再び訪れたいです。
今回も船内の三つが気になります。
気さくな店主で、餌も豊富です🎵
スタッフさんが親切、何よりも釣らせてくれるのが1番嬉しいです。
坊主は絶対ナシ!
カンパチ1本のみ(*T^T)
日本丸が寄港していました。
お土産も食べ物も沢山あり、トイレもきれいでいいです。
いつも、お客が多い、です。
お人により若干異なりますが、一番人気のある釣り堀です。
普通の駐車場です。
すいほうの乗り場は姫路港の辺りに泊まります。
特に印などはないのですが、参加者さんが近くにいるのですぐに分かります。
ど迫力の豪華客船が来てました。
今日は釣りに来ましたが全く釣れず残念。
午後、自衛隊の艦船に乗ってみます。
社長含め、スタッフ全員が優しく楽しい人ばかり(ゝω・)素人さん、常連さんわけへだてなく気にかけてくれます😄
名前 |
水宝丸乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-327-1243 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
釣れてる状況を確認しながら、みんなが釣れるように工夫して楽しませてもらえます。
釣り堀はいいですが、朝姫路港に早くついても、どこに船が来るか目印がないので常連さんが並び始めるまで待たないと分からないです。
また、1列に並んでいても年配の常連客に平気で横入りされます。