見ているだけでも楽しいです♪みたらし団子が特に美味...
兵庫を代表する和菓子屋さん。
お土産に買っていったら妻が大喜び。
一緒に食べましたがどれも美味しかったです!
天音屋さんは大事な方への手土産に利用させていただいてます。
この時期ですとみかん大福が喜ばれます♪わらび餅も美味しいです。
他にも丁寧に作られた美味しい和菓子がたくさんあります。
みかん大福のみかんが甘くてジューシーで美味しかったです。
わらび餅はとても柔らかくて美味しい~栗きんとんも美味でした。
コロナで仕方ないとは思うのですが、入口のドアが開けっ放しでしたので寒かったです。
天音屋さんはいつもおもたせや家用に利用させて頂いてます。
みかん大福が美味しい❗️水羊羹もおすすめです。
何を買ってもハズレなしです。
網干のかき氷の方も美味しいですよ!
隠れ家的な佇まいのお店です。
駐車場も十分確保されていて良い感じです。
夕方近くに通常販売での購入だったからか、大きな混雑もなくゆっくり買い物できました。
コロナ対策として、入店人数をしっかりと制限されているようで安心です。
聞くところによると限定販売品には行列が出来るようなので、欲しい人は注意が必要かもしれないです。
自宅の日々のおやつには少し贅沢かな…、でも手土産には最高な感じです。
どら焼きと、冷やしみたらしをいただきましたが、程良い甘さでどちらもとても美味しかったです。
今日、初来店をしました。
高級感溢れる外観で、買い物をする前から、テンション、あげ!あげ!お店のスタッフさんの接客も丁寧で気持ちいい、買い物が出来ました。
かりんとう、水ようかんを購入しましたが、自宅へ帰ってからの実食が楽しみです。
たまたま、他にお客さん居なく、(通常、二組だけ)すんなりかえました。
駐車場は店の横。
送るのはネットで。
手持ちは買いに行ってます。
いちご大福がとても人気です。
マシュマロみたいなふわふわいちご大福って感じでしょうか。
コロナ禍でも駐車場では店舗の方がお客様への順番待ちの案内をしており、しっかりとした対策を取られていました。
安心して買い物が出来ました。
店頭販売で30分以上待ったの初めて。
接客は丁寧と思うがいくらなんでも待たせ過ぎ。
かわいらしい色合い、形が特徴の和菓子。
どれを食べても美味しかったです。
贈り物、差し入れなどにもぴったりだと感じました。
カラフルな丸いモナカとかもあって子供、女性にも受けがよさそうな和菓子もあって来てよかったです。
初めての来ました。
和菓子ですね。
変わった商品もありまた。
店舗、おしゃれな和のテーストでした。
今回は冷やしだんご、🍊の入ったお餅風、可愛いい、小さな最中色々あって迷います。
お値段は少し高めですが、一つ一つ手作り感あり、素敵でした。
勝どき餅は口に入れた瞬間とけてなくなりました。
KASANE抹茶めっちゃ美味しい❤️よきかないい感じの甘さで美味しい❤️栗が入ってるのいろいろあって他にもいっぱい買ったけど、どれもまた食べたい😆店員さんも親切でした😊
素敵な雰囲気のちょっとお高めの和菓子屋さん。
姫路港からフェリーに乗る前に、1時間ほど余裕があったので、あんこ好きへのお土産にと和菓子屋さんを検索。
姫路港まで車で15分くらい?お店の前に着くと風鈴が涼しげな音を聞かせてくれました。
みかん大福を買いたかったのですが夕方で既に品切れ。
でも他にもたくさん商品がありました。
特に可愛らしかったのが「笑美玉(えみだま)」というカラフルな和菓子。
味もあんこだけでなくフランボワーズやレモンなど6種類。
全部買いました。
お店は高架のすぐ横です。
駐車場あり。
イチゴ大福、みかん大福予約しないと売り切れていることが多いということで、早めに買いに行きました。
口溶けの良さと、あっさりした甘さがちょうど良く好みです。
姫路のお土産になりそう。
同級生が経営してる店なので、ご贔屓にしてます。
綺麗な店構えと親切な対応でした。
目移りして悩んでしまいました。
(笑)栗羊羹、みたらし団子、みかん(大福)、何とか餅😂凄く美味しかったです。
また行きたいです。
店の前には夏らしい風鈴が夏音を奏いました🎶
とても雰囲気の良い、今時のオシャレな和菓子屋さん♪【味】★★★★★美味しいです☺️和菓子屋ですが、和菓子の見た目も今時で、見ているだけでも楽しいです♪みたらし団子が特に美味しかったです。
【お店】★★★★★センスのいい外観です♪内観もスタイリッシュです。
姫路だから余計に贔屓目に見ているかもしれません。
大阪とかだと色々お店あるので、、イートインスペースがあればなお嬉しいですがそれは大津店に行くしかないようです。
【接客】★★★★☆丁寧で話しやすいです。
写真も快諾してくださいました。
金額が高めなのが残念。
店員はかなり愛想が良いです。
ただ、客層なのか?どの客もやたらトロい。
注文を聞かれてから「うーんと、えーっと、どれにしようかな」とか言うて悩みだす。
3度来店したが、自分が入店して5分以内に注文出来た事は無い。
(何も先客は2〜3組だけ)そして注文後に奥に行って箱に詰めるスタイルで流石にフロマージュ程トロくないが、まぁ遅い。
この辺りの地域は客を待たせるのが好きですね。
イラチの人は先客がいると多少待つ事を覚悟して下さい。
みたらしかき氷美味しかったです♡実はみたらし団子が苦手な自分ですが、ここのは本当に美味しく食べられました!
みたらし氷戴きました。
待ってる間が寒いので 外でも食べられる場所があればいいのになぁ…
限定のユズノシズク&みたらし氷を頂きました。
これを食べると他のみたらしがたべれなくなりそう(≧∇≦)b
栗羊羮が絶品!その他のお菓子も美味しいですが、栗羊羮はオススメ!
価格設定は少し高目ですが、美味しく、包装資材も進物用に適している。
上品な味です。
冷やしみたらしが好き。
場所は分かりづらいけれど、ちゃんと駐車場あります。
名前 |
甘音屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-239-1220 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
落ち着いたいい感じの店内でした。
お盆に親戚の家に行く前に立ち寄ったのですが、同じようにお土産を買いに訪れたであろう他のお客さんでいっぱいでした。
コロナ対策で、呼び出し機能付きの端末を渡されて車で待つというスタイルです。
直ぐに食べるものだったので、ひんやりした和菓子を求めていったのですが、冷たい和菓子はそんなになくて、冷やしおしるこ買って帰りました。
甘さも量もちょうどいい感じで、一緒に食べた祖父も喜んでました。
近くをと取るときはまた立ち寄ってみようかなと思えるお店でした。