桜門橋からお堀を見ると、これも美しい!
世界遺産の姫路城へみなさま是非お越しくださいませ。
姫路公園に入る前にあるお堀です。
そびえ立つ天守閣が圧巻です。
駐車場から堀沿いに進み、門へ。
徐々に見える天守閣が美しい。
期待を高める演出感がすごい。
堀自体も見応えがある。
もし自分が攻め手の一歩兵で、突撃を命じられたら、と考えると絶望しかない。
矢や鉄砲の嵐の中堀を渡り、城壁にしがみつき、あの高さの石垣をよじ登る・・。
そんなことを考えながら登城するのも実に楽しい。
和船🛶で内堀を遊覧できます。
船から見る🏯姫路城は別格です!
いつ来ても快晴で、城の背景やいろんなところのバックが青色なのは、なかなかないんじゃないかなと思います。
そしていつ来ても美しいお城です。
姫路城の内堀、陸地から眺めるのもいいですが、和船(高瀬舟)からも素晴らしいです。
きれいな石垣と内堀です。
ちなみに年1回清掃されています。
近くで見ると意外に狭い。
周遊バスを降りてすぐに目に入るのは天守閣だが、桜門橋からお堀を見ると、これも美しい!
姫路駅から歩いてくると、堀の先に姫路城が見えてきます。
大きなお城の堀は通常 外堀 中堀 内堀を備え姫路城も三重堀ですココは一番お城の内側にある堀で コレより外側の 東方 南方 北方の500m程離れた所には 中堀が有り 更に500m程離れた所には 外堀が有りますただ西にある中堀と外堀は ココの内堀と非常に接近した 配置になっています従いお城は 空から見ると 西の端に寄った位置にある事になりますそれは お城の西に船田川があり ソレを利用したコトによるからですまた内堀は 築上当時の面影を多く残し 歴史を感じ 見て楽しむコトが出来ます特にお城の西には 堀づたいに 散策路が設けられ 石垣の見事な石組や 堀面に映る四季折々の情景を楽しむコトができますまた 中堀とも隣接し 内堀と中堀の中洲には『千姫の小径』と名付けられた道があり 川の淀みで優雅に泳ぐ鯉や ザキが小魚を補食しようと狙う姿など ソコには自然が満載で風流な気分も 味わうコトが出来ます姫路城にお越しの折りには 是非コチラも❗
綺麗な、かつ雄大なお堀です。
名前 |
内堀跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-285-1146 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも散歩で利用しております。