すれ違いを考慮すると、軽四がベストです。
岡山市に移住して20年を超えましたが芥子山は初めて登りました。
口コミで眺めが良いと聞いていたので紅葉狩りついでに大多羅駅横の神社から登頂。
登山道としては短いですがそれなりに楽しめました。
登山道は途中舗装道路と接続されますが、所々見晴らしが良く天気に恵まれれば瀬戸内海が遠くに見ることが出来ます。
頂上公園はきれいに整備されテーブルと椅子などが備え付けられていました。
ドローンで上空から撮影しましたが、紅葉の時期には色の変化を楽しめます。
さすが「備前富士」と呼ばれているだけのことはありますね。
なお、山頂に見えるドーム状の施設は公園とは関係なく、おそらく気象観測関連の施設だと思います。
(入場不可)
頂上まで車で行けます。
展望は。
クチコミ信じて行くとガッカリします。
景色はあまり期待しないで行くと満足出来ます。
眺望がいいですね車で行きましたが麓から歩いて来る方もいらっしゃいました山頂付近に祠も有りました途中にくまがベンチで休憩してます。
車で山頂に行ける山。
急勾配を上がるので少し登れば景色の良い場所を何点か通過する。
山頂手前に15台くらいの駐車場あり。
日陰が無い。
山頂の休憩所付近には猫が何匹か生活している。
人懐っこくすぐ寄ってくる。
歩きで山頂向かってもそこまで距離はないので登りやすいかと。
勾配はきついけどね。
野良猫に餌やり禁止って書いてありました。
素敵な所ですよ👌おじさんは、初めて行きましたけど。
頂上の見晴らしは最高でしたよ‼️(≡^∇^≡)又、登りに行きます❗😁
見晴らしがよく景色を楽しんだりハイキングをするのにいいです。
また野生のネコもたくさんおり触れ合うことができます(餌やり禁止)。
とはいえ、それ以上はなく自販機もトイレもないので、ローカルなスポットです。
車でも比較的簡単に登れる低山です。
標高233m。
南側には岩場があって拓けており、西大寺の街と吉井川、JR赤穂線を見ることができます。
天気が良ければ遠くの四国の山々まで見れるでしょう。
北側にも見渡せる場所があり、東岡山方面を望むこともできます。
この日は夕日を見ることができ、綺麗でした。
特にここは夜景スポットでもあり、西大寺の夜景がとても綺麗です。
ただし道中に街灯ははないので十分に注意してください。
登る途中にも少し見渡せる場所があります。
車で山頂付近まで行けて、東側以外は眺望も良いです。
車道かやや狭いので★4で。
とりあえず車から撮れるところで撮ったけど次は虫のいない時期に行きたい(笑)眺めは最高( -ω- `)フッ
Vista de saidaiji
展望台からは景色は見えない。
途中に見える場所があり。
雨上がりで景色も最高でした(^-^)車も停めれるし登りやすいです(^-^)トイレはありません!
夜景がとても綺麗。
懐かしく吉井川の河口近辺や香川の島も一望できます。
夜景も綺麗で穴場です。
少し歩いた岩場が夜景スポットです。
展望台の周辺は木が茂っていて景色は見えません。
岩の張り出した所に降りていくと少しだけ街の風景が見えました。
自然の中の散策には良いかもしれません。
展望台からの景色はあまり良くありませんが、静かなところです。
少し離れた所にも、休憩所があり、一人でゆっくりしたい時には良いかも。
展望公園までの道は、そこそこ広さは有りますが、すれ違いを考慮すると、軽四がベストです。
展望は、南面北面、共に良く、結構、歩いて登られている方が多いです。
名前 |
芥子山展望台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
隠れ磐座です。
耳にしるしが無い真のノラ猫がいました。