煎餅好きにはたまらない工場直売店です。
畠山製菓株式会社 豊原工場 / / .
煎餅の手焼き体験ができます。
小筆にタレをつけてお煎餅に絵を書きます。
それを焼くんですが、楽しかったですよ。
1枚50円で何枚でもOK。
大人も子供も珍しい体験ができていいと思いました。
せんべい買って良かったです。
🍘
思った以上に煎餅焼き体験楽しかった!一枚50円です。
焼き方の説明が流れているので誰でも失敗なく焼けます。
岡山といえば畠山のえびまめまだまだ売れるはず上手くて安い愛知県の会社でも大人気他にも安くて美味しいのも直売所にあるよみんも一度行って食べてみて美味しいよ。
煎餅を焼くのが楽しかったです。
子供達も喜んでいました。
煎餅、おかき好きにはたまりません。
買いすぎ注意です。
畠山製菓という会社名やおかきは昔から知っていましたが、今はなきタカシマヤフードメゾンで久しぶりにおかきを買って食べてからファンになりました。
工場の売店があると知って伺いました。
たくさん種類があって目移りします。
全部制覇したいですね。
手焼きも気になります。
正月以外はお休みなしというのもうれしいです。
工場は旧豊原小学校跡地にあり、売店の東側(左手)には校舎が残っています。
売店から直接行けて見学できます。
教室が見られます。
お買い物後にどうぞ。
直営店でおかきを3セット選んで1
ワレセン、その他おかきがお得に買えます。
また、お煎餅焼き体験が楽しめます。
自分の好きな絵を描いて焼けます。
焼きたて煎餅美味しいです。
人は少ないですが、予約をおすすめします。
時間限定、予約優先、前に人がいたら待ち時間あり。
工場自体はおっきいけど、店はこじんまり。
おせんべい焼くとこあり。
そこで自分で焼いてたべたかったけど、先客いて、一組ずつしかだめらしい。
店員さんに『空くの何時間後かもしれません』って!!何時間も煎餅やくなっ!!笑っだから、買って帰ったよ!!まいうー。
煎餅好きにはたまらない工場直売店です。
割れ煎はまりまくりです‼️
たまるんポイントつきます。
駐車場広いです。
試食させて貰えます。
おいしいお煎餅が色々とあり、いつも楽しみです。
知る人ぞ知るっていうと失礼かも。
名前も売れてるみたいで、瀬戸内観光した人たちが観光バスで乗り付けて、お土産にここのオカキやせんべいを大量買い、ひと昔前の言葉でいうと爆買…して帰るそうです。
ここの菓子は本当に美味しいかった。
デカイ手提げの紙袋に色々な煎餅10袋程度が入ったお楽しみ袋が、なっ何と…1000円でした。
リーズナブルなワレ煎なども…侮るなかれ。
米粉の質が良いのでしょうね。
本当にウマイ…コスパは最上クラスですねぇ。
味見してから大量に買って帰りました。
知人に配ったところ、とても喜ばれました。
試食が豊富で親切でしたごぼう餅がめっちゃ美味しいです!
3個まとめ、10種類まとめ、お買い得。
試食して購入する商品を選べるので、とても良心的。
併設の休憩室は、旧小学校の教室を使用したもので、とても広くセルフのお茶もあり、旅行の小休憩にも。
初めてのせんべいの絵つけ体験!醤油で簡単な絵や文字を描くと、スタッフの方が焼いて下さいました。
その間、店内のお煎餅の試食タイムでお気に入りがあればお買い上げって感じですね。
柔らか目のが多かったです。
絵付け体験!50円で大人も楽しめました。
焼き上がりまで10分ほど時間ありますが、店内におせんべいの試食がたくさん!そして美味しかったです!
ほぼ全てのお煎餅が試食できるので、確実に自分好みのお煎餅を選び出すことができます。
私は今まであまり醤油系のお煎餅は買わなかったのですが、ここで試食できたことで醤油系の美味しいお煎餅と巡り会うことが出来ました。
決済方法が現金やクレカだけでなく電子マネーEdyにも対応していて便利だと思います。
時々無性に食べたくなるおかきがあり、良く買いに行きます。
美味しいのでオススメします。
(^O^)🎵
せんべい絵付けしました。
試食があるので味を確かめて買える❗紙袋に色々入って1000円の商品がおすすめ。
おまつりでは、工場見学ができせんべいやおかきもおいしいので最高です。
名前 |
畠山製菓株式会社 豊原工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-22-1321 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
工場直売なので安価でお買い得です。
平日に立ち寄ったせいか煎餅の試食は🍘無かったです。
4種類のお煎餅を購入しましたが、どれも味は普通かな…