新しい事にもチャレンジしてる良き場所。
静かな感じの所です。
広いところにドカッとある建物が印象的でした。
神主さんの人柄が良かったです。
御朱印も頂けました。
駐車場も有ります。
龍ノ口山の麓にある神社平安時代に各地に神社の総社として建設された らしいご利益は境内に書かれていませんが、ネットには『ご利益は「夫婦和合」や「縁結び」「家運降昌」などがあり、大己貴命はこの他に農業神・商業神・医療神とも言われており、「五穀豊穣」「商売繁盛」「病気平癒」にもご利益があります』とありました規模としてはそこまで大きくなく、参拝して回るだけなら10分かかりません正面に本殿、左手に3つほど社があります入口付近に社務所があり、お守り・御朱印・御朱印帳等があります(おみくじは番号を伝えて渡してもらうタイプなので人がいないと買えません)御白石なるものも1000円で売っていて、雑然と社務所横に置かれていましたがご利益がある系のモノとは思えない置き方されていました私が訪れた時は社務所は明かりがついていましたが誰もいなく、帰ってくる気配もなく、『どこに連絡してくれ』的な書置きもなかった(多分お昼時だったので出かけていた可能性あり)私の後に来た方も「ごめんくださーい!」と声掛けしているのを聞こえたが結局出てきていなかった買うものがある方は時間帯を見て訪れるか、隣のコーヒー店で時間を潰すのがよろしいかと思いますまた、境内でミツバチを飼っているらしく神社に珍しくハチミツも売っている。
備前国の総社宮です。
何度か参拝させて頂きましたが、何故かいつも雨でした。
ですが今回は初めての晴天でした。
雨天での総社宮もいい雰囲気なのですが、晴れの国なのでやはり晴れが似合います。
古い狛犬と鳥居、対象的に新しい本殿と拝殿ですが、境内はとても澄んだ空気が感じ取れます。
焼失前の本殿を参拝したことがないのが悔やまれます。
このような豊かで穏やかな気持ちになれる場所はなかなかありません。
宮司のお人柄も素晴らしいです。
岡山県には「総社」が2ヶ所存在する。
1つは備中国総社宮であり、岡山県総社市の「高梁川」沿いに在り、もう1つは、今回紹介する備前国総社宮である。
岡山県岡山市中区祇園596、旭川沿いに在る、祇園と云う地名が示す通り「素盞鳴神社」が近くに在る。
1992年2月、放火により社殿が焼失したが、本殿は2009年12月、拝殿は2015年4月に再建された。
現在は「うっそうとした森」はありません。
記憶ではもっと鬱蒼とした森で薄暗い神社だった思い出が。
何か綺麗になって森もなくなって、明るくなってる。
記憶と違い過ぎてよく分からん。
初詣に伺いました。
駐車場は広く停めやすいです。
神社までは徒歩3分圏内という近さ!緑豊かな境内はひっそりと涼やかな雰囲気で、背筋が伸びるように感じます。
社務所におられた方は穏やかで優しく、ご朱印帳だけのつもりでしたがこちらのお札も賜りました。
またお参りに来たくなったからです。
澄んだ空気感と社務所の方のあったかさが魅力的な神社でした。
雰囲気が良いところです。
御朱印も書いてもらえました。
参拝後に拝殿へ宮司さんに案内して頂き、絵馬や天井絵を観賞しました。
撮影不可でした😣💦⤵️また池は心という字の形をしているという資料まで見せて頂きました。
また、総社は以前は惣社と書いていた時期があったということ。
回廊で本殿まで行くのは趣がありました。
紅葉の時季は美しいです。
趣きあり。
綺麗にされています。
目の前のにはカフェもありゆっくり出来るイートインスペースも有りました。
初めて参拝させていただきました。
御祭神は大己貴様(大国主様)はじめ、128社の神様方を祀られています。
規模は大きくありませんが、御神気が強く、とても綺麗なお社だと思います。
主観ですが、高貴だけど気がとても柔らかいというか、優しい気のように思います。
もっと龍神さんの厳しいきつい感じがするかと思ってましたが…。
私はとても癒されました。
神職さんもとても丁寧で柔らかい物腰で笑顔でご対応いただき有り難かったです。
(無料駐車場ありました。
)
岡山県の旧3カ国(備前、備中、美作)では、それぞれにきちんと総社が祀られていますが、こちらは備前国の総社で、主祭神は大己貴命(大国主命)、そして、備前128社の御祭神が合祀され、備前国神名帳に留められています。
平成4年に本殿、拝殿を焼失し、平成27年に再建竣工。
創建当時の平安様式による再建(全国唯一)とのことで、屋根は緩い勾配の中で独特の反りと垂木の流れを見せ、“やんごとなき”美しさと上品さが感じられます・・・かな。
本殿を囲む玉垣が、もう少し低かったらな~ と思うのは、罰当たりなことでしょうか。
初めて参拝される方がまず思われること、手水舎は・・・・・随神門を入ってすぐ右側奥で、控えめにお待ちしてます。
参拝してきました。
事前にGoogle mapで調べていたので駐車場もすぐ分かりました。
手水舎がすぐに見つけられずあたふたしてしまいましたが本殿手前右手に小さくありました。
1人用サイズで可愛らしかったです。
本殿の綺麗さと鳥居の歴史のギャップが新鮮でした。
お守りをいただきに社務所へ伺って際の丁寧な対応がとても印象が良かったです。
また参拝したいと思いました。
こちらでは宮司さんの発案で、境内で養蜂に取り組んでおられるそうです。
緑豊かな龍ノ口山の麓にある立地条件を生かしたユニークな試みで、神社育ちのミツバチたちが花の蜜を集めています。
養蜂は境内の奥、普段参拝者が訪れない区域に九つの巣箱を置いているため、参拝者には目に出来ませんが。
総社宮でおはらいをした約36万匹を飼育され、採蜜の設備も用意し、蜂蜜には「お宮でとれました」と名付け1瓶2500円で、社務所で販売。
周辺は豊かな自然が広がっており、採蜜は通常、4~6月にかけて5回実施。
「4月はほのかに桜の風味があり、5月は濃厚、6月はすっきりした味わいになる」とのお話。
総社宮の蜂蜜は糖度が高く、口溶けがさらっとしているのが特徴だそうです。
境内の社殿も綺麗ですが、やや殺風景な印象を受けました。
狛犬か可愛い感じです。
焼失した社殿を、古来の建築様式で再建しています。
たたずまいが美しいと感じました。
神門から拝殿に至る正面には、石材で四角く囲っていて、囲いの中の「土」の部分を掃き清めているところがありました。
神社の方にお伺いしたところ、神楽や舞を奉納する場所として利用しているとのこと。
つまり、参拝する際には、掃き清められている「土」の部分を横切ることなく、左右の石畳を歩いてほしい、とのお話しでした。
2018年11月訪問。
岡山学芸館の学生さんに奉納してもらいました和太鼓素晴らしいものでした 部長さん含めて皆さんありがとうございました 今度も待ってます 春祭りの後にオリジナルの御朱印帳に朱印を頂きました お祭りの墨書きがこの日のみ書いて頂けるとの事です これから八幡雄嶋宮を合祀している小島神社に参ります 30年8月9日はパクチー祭でした西日本大水害でマイルドパクチーにかなりの被害が出ました 今回はその中でも育った希望のパクチーを献上して頂けました 田畑を直しながら少しずつ増やしていくそうです 農産物の復活を祈念します テレビ局の方が取材に来られていました。
平成28年に本殿が再建されました。
とても綺麗な状態です。
宮司さんによって非常に綺麗に管理されていますが、駐車場の場所が分かりにくく、両宮山古墳からグーグルなびでこちらに来ると住宅街に迷い込んでしまい、道がとても狭いので苦労しました。
新しい事にもチャレンジしてる良き場所。
毎回、物凄く丁寧なご祈祷をいただき安心感がグッとわきます🙏
平成28年8月12日参拝御朱印頂きました。
12月に参拝。
工事が終わったばかりのようで以前の風情が判らなかったのは残念。
こちらの宮司さんご夫婦?がとても温かくもてなしてくださって岡山のイメージは大幅にアップです。
とても美味しいお茶をご馳走になりました。
お座布もありがとうございました。
名前 |
備前国総社宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-275-7055 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
御朱印を頂ける神社。
拝殿の奥には山がそびえており、神秘的な雰囲気だった。
岡山駅からはタクシーに乗ると2500円ほどかかる。
近くには珈琲で有名(?)な暮らしとコーヒーがある。