御野小学校の後方にあります。
小学生時代は、隣にある天計神社の事を“神宮寺“って呼んでいた気がしますし、あと学校の校歌の1番に出てくるので。
古墳の上に神社と墓地が乗っかっててかっこいい。
墳頂150mの前方後円墳になります。
後円部が三段築成。
前方部が二段築成。
中期の(5世紀から6世紀)の古墳と考えられていましたが。
埴輪などの検討から現在は前期(3世紀後半から4世紀)の古墳と考えられてるそうです。
竪穴式石室になります。
その東側に副葬品埋葬用の小竪穴式石室が認められ、乱掘はされてるものの、残存副葬品として鉄製武具類、鉄製農工具類、100点が出土しているみたいです。
駐車場はなく、近くのスーパーに停めて見学しました。
ラ・ムー中央店に買い物に行き😍気になってた小山に🙌散策に行きました☺️よくわからんけど(歴史❔)なんで💨スゲー急な階段登り一週まわり❗️何か昔の大富豪が地域の勇者の墓?国指定だけど⁉️知らんし…わからんし…でも古墳🙌城🙌滝🙌 好きなんで💨又探したいで~す‼️
子供時代の探検ごっこの舞台。
幼稚園からの親友の埋葬された墓地も有ります。
街中に位地する前方後円墳になります。
近くのスーパーに車を停めて徒歩圏内でした。
毎年新年にお参りして御祈念していただいています。
今年も1日の0時には大勢の地域の人が並んでお参りされていました。
9時から14時にも大勢の人が受付された順に御祈念していただいていました。
子供が小さい頃はよく散歩に来てお参りしていました。
前方後円墳で、天計神社八幡宮があります。
地元の北方本町、大和町、中井町、学南町の氏神様です。
御野小学校の後方にあります。
前方後円墳の一部分を御野小学校設立等で破壊してる。
御野小学校卒業してるから私もこの古墳は知ってます。
駐車場はありません。
古墳です。
頂上に天計神社があります。
御野小学校の裏手にあります。
子供の頃、ここで集合して遊びによく出かけていました。
階段が急なのでご注意を。
名前 |
神宮寺山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
全長約150mの前方後円墳。
後円部径約70m・高さ約13m、前方部長さ約75m・高さ約7m、後円部3段・前方部2段築成で葺石・埴輪を備える。
埋葬施設は、後円部墳頂に建つ神社の近くに竪穴式石室の天井石が露出しているほか、副室とみられる小石室からは刀や武器、農具などの鉄製品が出土した。
前方部でも武器や武具などが出土したという記録があり、他にも埋葬施設が存在する可能性がある。
4世紀末~5世紀初頭の築造。
国指定史跡、1959(昭和34)年指定。