観戦しやすい好きな武道館の1つですね❕
規模が小さいな(;_;)
2021年07月15日現在。
取り敢えず古めかしい建物。
入口まで行くも閉まってて閉館な模様。
いつ開いてていつ閉まってるのか、何も書いてない。
敷地の手前側(武道館の左手)になんやら簡易建物を建造中で、聞けば武道館の改修工事のための臨時の武道場らしい。
8月下旬からオープンらしいが、武道館の改修がいつから始まるのか、いつまで開館してるのかは不明。
貼り紙もなし。
改修工事が終われば臨時道場は近くの機動隊が使用するとかなんとか。
駐車場は入れるが、行ってから閉館が分かったのでは無駄足になるので、先に電話して確認してから行くのが賢明と思われる。
とにかく見やすい会場です。
一番後ろの席でも、かなりまじかに感じます。
有料駐車場もこの武道館のキャパシティーからすると十分です。
しかし、同じ運動公園内の体育館や球場と開催が重なると途端に足りなくなります。
その時は、公共交通機関で来られることをお勧めします。
昔はプロレス、今は卓球ですかね?
会場は多少の老朽感はありますがアットホームな雰囲気で試合観戦するのにはとても良い会場だと思います。
個人的には3度訪れていますがこれからも遠征費用はかかりますが通おうと思います。
駅からのアクセスも歩いて行ける距離ですがバスを利用すれば何の問題も無いです。
活用しています。
Tリーグ観戦で利用しましたが、建物が古く会場内の案内も少なくわかりづらかったです。
岡山市内でももっと綺麗な体育館とかありそう。
駐車場も狭く、近隣のお店の駐車場を利用している人も多くみられました。
プロスポーツの会場として使うのなら駐車場整備や、主催者に駅からの送迎バスを運行させる等の努力も必要かと思いました。
岡山県総合グラウンド内にある、ちょっと古いけど、岡山では有名なスポーツ施設です。
駐車場は、最初の30分が無料で、その後1時間100円です。
エアコンきいて、快適です❗
八画?になってて、ぐるりと一周出来ますが上なのか、下なのか、ぐるぐると迷路みたいになり何人も走り回ってました…。
建物も結構、古いです。
トイレもほぼ和式、奥に1つだけ洋式とかでした…。
カメラによっては、全体が緑になってしまいます。
調整できるカメラ持参が良いと思います。
学生の頃は試合でよく行っていた。
施設も古いので新しくなったらいいな。
と思っています。
観戦しやすい好きな武道館の1つですね❕
建物は古くてキレイではないが、エアコンが効いているのは◎
ティリーグ今日試合があり観戦しました地元岡山として勿論リベッ岡山を応援、当然ですが残念な事が皆さん観戦したいでもチケット完売。
観戦したくてもチケットが買えない、私もそんなに人気が有ると思いませんでした、だけどいざ試合が始まると空席が80人分~100人分は有りました、 ̄…スボンサー枠は設けるべき‼️でも自由席はその席に相手チームの応援団がいても¨¨¨同じ卓球を楽しんでいるのだから相手が優勝争いしてる日本人でも外国の方でも同じ様に楽しみたい[リベッ運営されてる方良い方法]考えて下さい、お願いいたします、
古いので仕方ないがトイレが小学生低学年だと男子小便器迄高さが届かず苦労していました。
施設は古いですが、夏場は冷房が寒いくらいききます。
広いし涼しい!
建物がちょっと古い。
いつも利用させてもらっている。
私の原点。
ここで柔道をするだよー。
名前 |
岡山武道館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-253-3141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
サブ道場が建て替えられて、夏は本当に過ごしやすくなりました。
中は寒いくらいに空調が効いているので、選手の安全面はかなり向上したと思います。