三重の塔からは景色サイコーでした。
身近に仏様や池田家の殿様の書がや絵が見れます。
受付のご婦人も色々な事を教えてくれます。
是非行ってみて下さい。
藩主が泊まりにくる寺でした国宝です。
襖の絵の技法が凄かった、自然の中でとてもよかったです。
招き猫美術館によってパワーをもらつて帰りました。
こんどは正月に行こうと思います。
奈良時代初期749年建立と伝わる天台宗仏教寺院の古刹です境内社も鎮座しており神仏習合の名残が残っています岡山の戦国大名宇喜多直家により1575年に再建され、2012年に焼失した本堂を始め、三重塔、護摩堂、仁王門等多数の貴重な本堂建築伽藍があります高台にある三重塔境内からは瀬戸内海や四国が見えますよ。
是非是非行ってみてください😊
R3.3.7追記、今年もウグイスの季節がやって来ました、癒やされる〜R2.12.7追記、仮本堂脇でコロナ除けの御札を無料配布していたので、一枚頂いて来ました。
春先からこの季節、ウグイスの素敵な音色が出迎えてくれます。
三重塔から眺める景色は、私にとって癒やしの時空間です。
雰囲気がいいのでまた行きたいです。
招き猫美術館へ行く前に友人と行って来ました。
物静かで閑散とした場所でしたが、久しぶりにマスクを外して、思いっきりおいしい空気を吸いました。
風が吹くと竹が軋む音だけが聞こえ、何も考えず心が浄化された様に感じました。
県下初の裸祭りの場所でもあるそうです。
御朱印は招き猫美術館で頂けるようです。
国宝と言う割には整備されていない…ご自由に参拝下さいって書いてあったので参拝しに上がりましたが電気のろうそくは倒れているし紙類が乱雑に積まれてました。
駐車場は5台分と書いてありましたが1台分スペースは電柱込みなので車は停めれそうに無かったです。
2月第一土曜日に会陽があるみたいですが…今年はどうなのか?
池田公が大切にした御寺で御霊が備わった希少な寺院です。
山間のひっそりとした集落に鎮座する古いお寺です。
岡山県内の天台宗のお寺で最も古いそうです。
まるで中世にタイムスリップしたような雰囲気に圧倒されます。
備前国 屈指の名刹(備前四十八寺一番札所)ですが、長い間仮設足場が掛かったままの山門、小さな仮本堂の後ろ、平成24年に焼失した本堂の礎石を見ると、栄枯盛衰を感じます。
もっと綺麗にしたいと正直思いました。
山の中でひっそり佇んでいるお寺。
三重塔は美しいです。
なぜこんな素晴らしお寺が注目されないのか不思議です。
2020、2/1 金山寺会陽が行われました。
火事🔥で本堂が焼けたけどよいところです。
早く復旧して欲しいと思います‼️
護摩堂と仮本堂は上がって拝むことができました。
護摩堂の本尊は秘仏ですが、脇侍の二天は拝めます。
土日は住職不在が多いようですので、御朱印を頂きたい場合、招き猫美術館で書置きを頂きます。
但し、入館料600円は追加でかかります。
三重の塔からは景色サイコーでした。
2018年12月訪問.他の方も書いていますが, 本堂焼失につき, 現在復興中です.早く復興しますように...三重塔はさすがに立派.そこから見える景色もよいです.夕方付近に訪れたのですが, 焚き火をしているらしく, 暗闇の中のほんのり赤い光と火の粉がきれいでした.
本堂が焼けてなくなってしまったのが大変残念です。
名前 |
金山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-228-0926 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
静かな山の中にあるお寺です。
せっかくなので五種類の御朱印を寺務所にて直書きして頂きました。
帰り際、コロナ退散の鬼の御札も頂きました。