辛香トンネルを抜けて道なりに進むとお店が有りました...
53号線を鳥取方面に向かうと途中にあります。
お店の中は広く綺麗です。
地元の方から愛されるラーメンを堪能しました。
国道53号沿いにある、岡山ラーメン玉松🍜昼時、夕時は食事される方も多く人気のお店ですよ。
駐車場🅿️も広めにございます。
特に国道53号沿いは、岡山市内から津山方面に向かうに従って、飲食店が急激に少なくなりますので、こちらのお店はオススメです。
ラーメン🍜ですが、中華そば風、ジャンボ餃子も有名です🥟🥟🥟のれん分けされたお店で、岡山市中区にあります「一仙」さんが元で、他にも岡山県内にのれんわけされた店舗が何ヶ所かございます✨✨津山方面に向かわれる際には是非( *˙ω˙*)و グッ!です。
開店から10分ほどで駐車場は満車になっていました。
ラーメンはあっさりめの醤油豚骨ラーメンです。
スープが程よい甘さでとても飲みやすいです✴️デミカツ丼はとても美味しかったです。
量もずっしり、そして食べ後堪えがありました✨駐車場はとても広くて留めやすいです。
53号線を夜走ってると食べたくなるラーメンです。
夜は津山過ぎるとやってるお店かなり限られるのですが、20時までなので助かります。
久々に食べましたが少し甘味があってメンマも太くしっかりしてて、細麺で食べ応えあります。
餃子は一口餃子なので10個頼んだのですが4人いたので20個いけたかな?食べやすくて個人的には普通の餃子よりこのサイズがありがたいです!
岡山市市街地から国道53号線を北上して、辛香トンネルを抜けて道なりに進むとお店が有りました。
岡山濃厚醤油豚骨ラーメンの松系の元祖と言われるお店です。
来店してラーメンとデミかつ丼(小)のセットを注文しました。
しばらく待って着丼!ラーメンは茶褐色の豚骨醤油ベースのスープなのですが、蜂蜜や野菜などの甘さがかなり強調されたお味で、少しその甘さがくどく感じました。
デミかつ丼はかつがサクサク感が有り、デミグラスソースが少しとろみがあり濃厚な感じで、酸味は程よい位のお味で良かったです。
松系のラーメンは、お店によってもスープの甘さでかなり好みが分かれてしまいハマるか駄目なのかが極端に出てしまいますねこのお店のスープは自分には少し合いませんでした。
ただ、デミかつ丼は美味しくいただきました!お支払いは食後に現金以外にもPaypayも利用可能でした。
定期的に食べたくなるラーメンです。
メニューもデミカツ丼と鳥めしとか少しづつ増えてるみたい。
わたしはこの店の小梅のかたかた漬けをラーメンと一緒に食べるのが好きで、コロナのせいか、テーブルの上になかったので、店員さんにたのんだところ、心良く持ってきてくれました。
満足、満足!スープにはちみつが入っているみたいですが、今日は少し、甘い、甘すぎると感じました。
あまり甘くしないでください。
どちらかというと、辛い方が好きなので、よろしくお願いします。
又、いきま〜す。
20年以上ぶりに訪問。
岡山でいう「松系」となる。
久しぶりに食べてみたが、やはり味噌ラーメンっぽく感じてしまう (違うのだろうけど)。
たぶん他県のヒトが食べると、そう感じるかも。
ドロっとしたスープではない。
麺は細麺で、若干、麺に使っている小麦粉の風味を感じるような味わい。
松系はデミカツ丼、鳥からなどを好んで食べるヒトが多い。
鳥からは味付けした鳥を揚げてあるが、パーコーメンなどに使用できるようなフンワリとした仕上がり。
濃い味のスープというのもあり、そういった食べ方でもよかったのかな? と、あとになって感じる。
玉松は老舗ですね。
昔からカラコウ峠を通る時は寄らせて貰っています❗美味しいです。
以前にはレディキラーというステーキハウスを市内に4~5店舗出しておられました。
又、何十年前か忘れましたが、小判位の大きなチャーシューが4枚乗った1100円位のラーメンがありました。
あれは赤字でしょうが続けて欲しかったです(笑)
お店を建て替える前の数十年前からお世話になっています。
もう岡山ラーメンの濃い方の定番になっています。
(もう一つの定番は醤油ラーメンベースの豚骨醤油ラーメン)唐揚げ入り中華そばがお勧めです。
女性店員さん数名の接客がマスク越しでも笑顔で心地よいです。
可もなく不可もなく。
少し甘みがあるラーメンは蜂蜜が入っている。
初めて岡山ラーメンを食べたが、美味しいが感動する程ではない。
デミかつ丼はイメージ通りの味で名物なので食べたが、美味しいが普通のカツ丼の方が好き…
PayPay使えるのでお会計は便利でした!私が産まれてすぐくらいからずっと来ています。
(改装前の鯉が泳いでいたころから)たくさん旨味の溶け込んだスープが最高です。
岡山市での仕事の帰りに結構寄らせて貰っています。
醤油豚骨のすっきりとしたスープと細麺が良くマッチしている。
サイドメニューのデミカツ丼も美味しいですね。
とっても感じのいいお店でした。
外での販売の方が寒そうで少し可愛そうな感じです。
交代してるとはおもいますが。
ラーメン、餃子はとにかく美味しかったですか。
持ち帰りそば買いました。
家族が美味しいと好評でした。
また頼みます。
そば3玉もりもりしてみます。
男性の客層が多いが女1人でも入れる、席数多いボリュームあり!
久々に🎶少し甘味を感じる見た目よりあっさりスープ。
でもコクもあって旨いです。
もはや懐かしさを感じる岡山ラーメンになってますね(^^♪
旭川ダムの帰りに岡山らーめんの看板が目に留まりどんな感じなんだろうと入りました。
チャーシュー麺を頂きましたが、個人的感想は関東の味に慣れているせいか?正直スープの味が複雑で今一好みではありませんでした。
それでも地元の方には愛されているようでお客さんは入っていました。
かなり久しぶりの訪問です。
元祖岡山ラーメンですが、スープの味があっさりとゆうか薄いとゆうか、こくがないのかなあ?個人的ですが、皆さんよりは評価はよくないです。
麺は細麺で好きですね。
チャーシューは大きさは良いけど、ちょっとって感じです。
唐揚げが、一個の大きさがボリュームおって旨かったですね。
後、セットメニューがないんで単品注文になるから高くつきますね。
スープにハチミツなどはいっていて、甘さも感じるラーメンです。
ピリ辛ラーメンの方が私は好みでした。
岡山ラーメンと言えばここ。
😅昼時は車多くて、かなり待たなければいけないのかと思えるが、実は店内が広くて普通に座れる。
味については、メチャメチャ美味しいと言うパンチの効いた味ではないのかも知れませんが、またこの近くに来たら食べようと思わせるようなラーメン。
絶対に飽きの来ないラーメンで、あまり食べれない方でもスープまで完食出来るぐらい考えられているラーメン。
食通ではないので上手く表現出来ないけど、絶対に飽きの来ないラーメンに間違いない。
😅
ずっと気になっていた店で、やっと初来店!!店員さんの対応も素晴らしく、ラーメンもスープが好きになりました!また来たいです!
ものすごく久しぶりにお邪魔したけど、他の松系に随分と引き離されてる感が。
あま〜い岡山ラーメンって表現したいけど、なんか違うなぁ。
このラーメンにこの価格、うーん。
いや、常識的で普通に一般的な値段なんだけど、なぜかそれでもこの金額出すなら、なんか他の物食べよっかな。
って感じのくらいの魅力しか…(個人差があります)店内清潔だし、駐車場停めやすいし、メニュー豊富だし、卓上の小梅はメチャ嬉しいし、チャーシューも美味しかったし、接客もいいし…なんかもったいないなあ。
1番ノーマルの岡山ラーメンを食べました。
麺は細麺のストレートスープは豚骨醤油味はあっさりしていて、食べ終えた後もしつこい感じが残らなかったので良いと思いました。
スープ自体は甘めなので九州の豚骨醤油とはまた違った味でした。
残念な点は、スープがぬるい僕自身の好みとしては夏でも汗をかきながら食べるのがラーメンだと思っているので、最初の一口目から口でふーふーすることもなく飲めるのは残念でした。
麺がやわらかい細麺の上にストレートなので、少し固めぐらいがちょうどいいと思うのにやわらかいってのは…オススメで、シメにラーメンライスをどうぞって書いてあったので久しぶりにしました。
しかし、その白ご飯もやわらかいのでがっかりしました。
岡山から津山へ向かう国道53号沿い。
唐子峠を越え岡山免許センター別れを過ぎて左手に見えるラーメン屋さん。
以前から気にはなってましたが、トンネル越えると下り坂。
自然と加速してるので止まる事もなくやり過ごしてましたが、平日の休みという事で足をのばしてみました。
駐車場は30台以上は停める事が可能なアスファルトで舗装され区画された駐車場があります。
自動ドアを2つやり過ごし店内へ。
まず驚いたのはラーメン屋らしからぬその広さと雰囲気。
ラーメン屋というよりもレストランと言った感じで、落ち着いた内装。
清潔感あり、とにかく広い厨房。
ラーメンはいくつも種類はあるようでしたが、昼の定食としては二種類。
ジューシー唐揚げ定食と揚げ餃子定食。
唐揚げ定食を食してみましたが、注文から配膳まで約2〜3分。
味は少し甘めな豚醤油味噌ベース?で、中華そばといったジャンルでしょう。
麺はストレート細麺でスープとよく絡みます。
いやぁ、唐揚げが美味しいと感じたラーメン屋さんに久しぶりに出会いました。
近くを移動いていると早速小腹が空いてきた予感。
滅多に来ないので序でに寄っておきましょうか。
ラーメン屋のはしご昼飯で数年前に来て以来です。
岡山ラーメンというのに蜂蜜が入って、少々甘味が感じられるスープの記憶が蘇りました。
好みは別れるとこでしょうが、白飯が欲しくなる味ですな。
かなり郊外だが、常連客が多いようですね。
豚骨醤油なのにスパイスが効いていて、仙台の赤味噌みたいな酸味が感じられ不思議なお味でした。
美味しい。
とりあえず、美味しいです。
私は好きです。
濃厚だけど あっさりの 細麺です。
改装直後に行きました。
トイレの扉が壊れ、長時間閉じ込められました。
それにも関わらず謝罪もなく伸びたラーメンを食わされたうえ、金を請求。
先代は味も人柄も良かったですが、今の店主は味云々の前に人間としてポンコツ。
手作りスープの先代の名前を騙って業務用スープを溶かしているだけの恥ずかしいお店。
先代と同じ味と常識を求めている方は赤坂の仙介、西川原の一仙、大元の広松、片上の八仙へどうぞ。
岡山では、結構メジャーらしいトンカツラーメン うーん……肉が堅くて噛みきれず苦戦しました。
豚骨醤油をベースとしたスープが良く麺と絡みとても美味です。
サイドメニューは唐揚げが絶品です。
大きくジューシーな唐揚げです。
是非ラーメンと共に注文をしてみてください!
名前 |
玉松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-724-0801 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
良く行くお店です。
岡山ラーメンに唐揚2個トッピングしました。
コロナの影響でカウンターに有った無料のカリカリ梅が無くなっていました。
トッピングを追加すれば軽く千円代のラーメンに成りますからご注意して下さい。