穴子がどうしても食べたくなって訪問。
旨い!関西で口は肥えてるつもり?美味しいです。
静かに食事できますよ。
一泊二日であなごのしゃぶしゃぶプランを利用しました。
普段食べるのは鰻ばかりで、あなごについて特に印象はなかったのですがこちらのあなご料理で印象がガラリと変わり、鰻よりあなごの方が好きになりました。
しゃぶしゃぶはプリプリしてて、天ぷらはふわっと煮付けは上品な味わいで佃煮はご飯が進みます特に印象深かったのが山椒です拘ってわざわざお取り寄せしてるだけあり、今まではあまり好きではなかったのですが帰りに購入して帰るぐらい気に入りました。
また行きたいと思える宿でした。
煮穴子と焼穴子のハーフu0026ハーフと焼穴子のお重があります。
俺は、焼穴子重が好きです。
予約制です。
あなご料理を食べに牛窓まで来ました🎵🤗牛窓ヨットハーバーの近くに民宿もやってられるお店です。
駐車場は多くあります🎵お一人で切り盛りされているのか、お忙しそうでしたよ‼️店内は、4人テーブルが4っと小ぢんまりとしています。
あなごの重は、数量限定です‼️お勧めは、肉厚あなご重ですよ😃ちょっとお値段は張りますが、あなごの味が楽しめます🎵並みの重も有りますが、あなごの厚みが薄く、煮込んだ醤油の味に押されて味わい辛いですよ‼️😥ちょっと頑張って下さい😁あなごの天婦羅だと、あなごの味がお安く楽しめますよ🤗これもお勧めです🎵🤗
極厚上重を注文しましたが、街のお店の上重と変わりませんでした。
身もパサパサした食感でした。
肉厚穴子は、本当に美味しいですよ❗
穴子専門店。
高いけど美味しいです。
他の物が食べたい人は入らない事。
お弁当もあります。
眺めは大したことないです。
民泊も経営されているが、食事のみの利用も可。
夕方の営業は予約制なので飛び込みで食べに行く場合昼に行くのが良いと思われる。
個人経営なので食事の量があるわけではないのでお重が売り切れてしまう事がある。
駐車場はお店の前と一杯の場合はお店の人に聞けば置ける場所を教えて貰えます。
穴子天丼を戴きましたが器からはみでる迫力と食べごたえは十分にありました。
個人的にはもう少しタレが欲しかったです。
オリーブ園の前にも後にも来ても良いと感じたお店でした。
穴子がどうしても食べたくなって訪問。
海沿いのお店と民宿。
穴子のタレが醤油のさっぱりとしたタレ。
普段甘めのタレをよく食べていたので新鮮でした。
この辺りは天気がいいと気持ちよくドライブできるいい場所です。
美味しかったです ご馳走さま!
穴子料理を食べたくて寄りました。
限定の肉厚穴子丼と穴子天定食を食べました。
山椒にもこだわっておられて美味しかったです。
月曜日だったので空いてました。
民宿青島さんの料理は魚好きにはたまりません。
もう最高でした。
その魚を地元の岡山牛窓の地酒「千寿」蔵元「高祖酒造株式会社」で頂きました。
さっぱりとした中に酒の旨味が詰まっていました。
料理は、熱々のエビの塩焼き。
プリプリした食感のカンパチ、イカ、アマエビの刺身。
酢味噌でいただくハモの湯引き。
鯛の塩釜焼き。
あなごと野菜の天ぷら。
シメはあなごご飯とデザートです。
ご主人の話を聞きながら料理をお腹いっぱいいただきました。
息子さんの考案したあなごと山椒の組み合わせなど創意工夫された家庭料理でした。
土曜の朝の番組、旅サラダで紹介されて注目を浴びています。
焼き穴子が有名。
8人で宿泊させてもらいました。
温かみのある民宿で、料理も美味しくいただきました。
また機会があれば利用したいです❗️
地元産の穴子を求めて牛窓の青島食堂さんまでやって来ました! 民宿を営まれている当店、お昼は一階の食堂で穴子料理の数々を頂くことが出来ます。
各種メディアにも取り上げられ近年知名度がアップされていますね。
店内はテーブル席オンリー、当日予約で窓際席を確保頂きました。
牛窓ヨットハーバー近くですので窓からは穏やかな牛窓港を眺められます。
注文は名物「あなご重 上(2500円)」、待つこと10分少々で配膳、すまし汁・小鉢・香の物・デザートの構成になっています!地元産穴子を丁寧に焼いて敷き詰めたあなご重、癖のないあっさりした味わいは穴子ならではですね。
タレもすっきりで穴子本来の味を堪能できます! お重のサイズは大きくないのでボリュームはそれほどありません。
デザートのスイカを頂きながら暫しまったり...休日でしたのでお昼前には満席になりました、やはり牛窓は夏が盛況です!!
あおしま食堂穴子 美味しかったーヽ(*´▽)ノ♪
名前 |
~あなご料理専門店~青島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1934-7448 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:30,17:00~20:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

三連休のなか日に、水没ペンション見てから海沿いに牛窓の街中に行く途中にあるので、看板を見つけ、12時前に予約なしで1人で入りました。
先客はいませんでしたが、全てのテーブルに予約の表示があってダメかなと思ったら、1つのテーブルを空けて入れてくれました。
その後に来た予約なしの客は、30分後、1時間後、1時間半後と言われてました。
それならよそに行くのかと思ったらわかりましたとみなさん待ちますとのこと、そこまでして食べたいのかとびっくり。
その後予約客が次々訪れてすぐに満席になりました。
この日はうなぎもありましたが、うなぎは土用丑の日に予約してるし、牛窓には滅多にくることないので、厳選肉厚上あなご重税込3388円を注文しました。
10分も待たずに料理が出てきました。
ここまでは超ラッキー。
食べて見ると、たまに食べる普通の穴子と変わりません。
パサパサしていて、少しならおいしく食べれるけど、たくさん食べると飽きる感じ。
この値段ならもう少し足してうなぎにするか、他の店の寿司屋のにぎりランチにした方が良かったかなと後悔。
話の種に一度食べて見たのは意味があったけど、リピートしようとは思わなかった。
味は人により感じ方は違うでしょうけど。
とりあえず人気店なので休日に行くなら事前予約した方がいいですよ。