カップルで行くにはもってこいの場所です。
40年以上前、ただの青少年キャンプ場だった頃、干潮時にヴィーナスロードを歩くと道に沿ってウニがいっぱいいてその場で割ってひたすら食べまくったのは良い思い出。
満潮・干潮で道が出にくかったりします。
でも、海のど真ん中を歩く体験は中々できないから大切な人と是非行ってハートの石を探してみて下さい❤
黒島に1週間ほど滞在したことがあり、その時隣の島まで歩いて行きました。
平成の初めでしたがその時はヴィーナスフォートロードなんて名前もなかったな。
黒島は無人島で渡船もなし。
子供たちと過ごしたがなかなか良い思い出になっている♪
私はやく40年前に牛窓で勤務してました妻がムカデに刺されて当時の牛窓町立病院に入院しました。
懐かしい牛窓です。
何気に車を走らせて行って見たのですが、船は1日1便と言うことと、前もって予約が必要と言う事で渡れなかったデスネ。
前もって、潮の満ち引きと、船の時間をしっかり調べて行かないと駄目ですね。
夕なぎの穏やかなひととき☺️
船酔いしました。
(ToT)潮の満ち引き❗
気持ちいい。
海はつかっても足ふくらはぎ真ん中くらい。
ホテルリマーニで予約して2000円。
魚もカニもイカもいてた。
ホテルリマーニに事前予約し、朝9時に出港する船に乗船して5分で黒島に到着します。
60分ほどの間に島々を歩いて渡ります。
静かな波の音、海鳥の泣き声、爽やかな風を感じ、瀬戸内の島々が浮かぶ景色を楽しめました。
瀬戸内市牛窓沖の黒島では、潮がよく引く日の干潮時前後に砂の道が現れ黒島、中ノ小島、端ノ小島の3つの島が弓形につながり歩いて渡ることができます。
この道をビーナスロードと言い、恋人同士が結ばれるというコンセプトで脚光を浴びています。
まるでかつてのモンサンミッシェルのようです。
修道院はないですが、無人島で自然が造り出す砂の道でとても魅力的です。
全部道が砂でつながっていない所があるのでビーチサンダルとタオルが必要でズボンの裾をめくって渡って行く必要があります。
波が穏やかだったので海水をかぶる事はなかったです。
11月でしたが海水はさほど冷たくなく天気も良かったので心地良かったです。
無人島で定期便がありませんが、ホテルリマーニの船か、付近の渡船をチャーターして行けます。
黒島から中の小島までは楽に渡れます。
大潮でよく干れば端の小島まで歩けます。
ホテルリマーニから唯一行ける場所。
黒島から引き潮で現れるヴィーナスロード。
行ける日はリマーニに日程が載ってる。
2つ目の島の辺りにハートの石が2つ並んでる。
これをカップルで見ると幸せになれるんだって!一人で見ても幸せになれるって言われたから友達同士でわちゃわちゃするのも楽しい。
トイレは一つ目の黒島にだけある。
寒かった…12月なんかに行くもんじゃない(*_*)でもキレーでした!
とても良かった😃
サップでいってきました。
8月の夏の日の入り前に訪れました。
島と島が砂の道一本で結ばれる様は自然の神秘を感じられます。
お盆時期とあって大勢の観光客が訪れていましたので本来の魅力を味わうならオフシーズンが良いかもしれません。
大潮の干潮時のみ現れる砂州中潮だとふくらはぎ位まで浸かってしまう。
STU48のロケ地であることが最大の訪問理由でしたが、そんなことは関係なく、十分楽しめます。
カップルで行くにはもってこいの場所です。
潮の満ち引きで砂浜の道ができてそこをカップルで手をつないで歩くと幸せになるそうです。
訪れるには「ホテルリマーニ」から船が出ているので予約する必要があります。
運賃は往復1800円です。
運が良ければ、潮の引いた砂浜の道でヒトデや貝が観れます。
ゴールデンウイークに行ったのですが、海水は少々冷たいです。
あと道によってはスネの辺りまで浸かりますのでそれなりの準備が必要です。
何も持たずにでも歩けるところもありますが、楽しさは半減します。
あとぬかるんだ岩場を歩く事もあるので、細心の注意が必要です。
なので手をつなぐことも必要なため恋人同士はグッと親密になれるのではと思いますよ(笑)自撮り棒、デジカメで寄り添って写真を取れるのもいいところです。
滞在時間は40分〜50分くらいで片道歩いて20分位と考えてください。
時間配分を間違うと帰れなくなれますよ〜(笑)出向時間は季節によりけりなので、希望する場合は「ホテルリマーニ」に確認して見てください。
STU48が瀬戸内の声を撮影した場所です。
大潮の日、干潮時前後に砂の道ができて、歩いて渡ることができます!船も出てます!!
大潮の時を選んで、カヤックで行きましょう。
西脇海岸から、約40分位で、行けます。
名前 |
ヴィーナスロード |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0869-22-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シーカヤックで渡ってフルーツ食べました~