神代植物公園の外側に隣接する場所です。
神代植物公園 植物多様性センター / / .
神代植物公園の外側に隣接する場所です。
関東近郊の自然環境ごとに植物がカテゴリー化されていて、コンパクトサイズなのに、展示内容は沢山有りました。
資料館が敷地内に有ります。
食虫植物イベントが開催中の時に訪れました。
休憩所でイベント開催っていうのが新鮮でした笑ウツボカズラやサラセニア、ハエトリソウが沢山いました。
他にも常設店で変わった名前のサボテンがいっぱいいて楽しかったです。
神代植物公園の別園?で無料見学出来ました。
サイクリングのトイレ休憩で立ち寄ったので、サッと一回りしただけですが、時期が良く色々な花が見れて良かったです♪伊豆諸島?だか島嶼部を再現したエリアは、それっぽいなと感心しましたw
色々な地域の植物が、地域ごとに分けて地形を再現して植えられています。
ここは無料ですご、人は比較的少ないことが多いです。
多様性センターでは絶滅危惧種の保全活動を行うほか、東京を代表する武蔵野・奥多摩・伊豆諸島の3つゾーンでの植生を再現している。
美しい花や景色はないが、散歩をしながら植物の生態を知ることができ楽しい。
情報館は展示・書籍が充実、学習園は各所に説明板があり植物が環境にどのように適応して生息しているかがていねいに説明されている。
足元の小さな植物にも名札が付されていてよい。
特に、普段見る機会がない伊豆諸島ゾーンが貴重。
砂地エリアでは砂が吹き飛ぶ環境に適応するため根を深くし枝を広げている植物が多いが、風がない植物園では横に伸びず縦に伸びてしまうため剪定している、、実環境を忠実に再現する職員さんの意欲を感じる。
沢山の植物があるので季節ごとに風景が違う。
違う季節に再訪したい(11/08/2020記)。
神代植物公園へは何度も行ったが、こちら無料で入れる植物多様性センターまで来たことがなかったので、初めて行ってみた。
伊豆諸島の植生、武蔵野の植生、湿性植物などとエリア毎に分けて植えられており、植物好きには興味深い場所だと思う。
センターの室内には、研究内容などの紹介や関連書籍のほか、木による比重の違い、温度の違い、音の違いなどが体験できるようになっているコーナーがあり、子どもの自由研究などによさそう。
東京の野草が見られます。
神代植物公園は入園料が必要ですが、こちらは無料で入園可能な施設です。
あまり広くありません。
何気なく結構稀少な植物が植えてあり、花を咲かせています。
草だけではなく樹木も種類が豊富で、特に晩秋から早春の草があまり見られない時期は、木の冬芽や実、樹肌の観察で楽しめます。
毎週土曜日、日曜日には14:00~でガイドツアーを実施していて、こちらも無料で楽しめます。
神代植物公園が休園日のときはこちらも休園で、中にはいることができません。
何故か通りかかるときはいつも営業時間外なので、中は見ていないです。
無料で楽しめるところが良い。
植物に関する書籍や資料を閲覧することができる図書ルームもあり、また庭園内には様々な植物を楽しむことができる。
子連れでも安心して散策できる。
一年中楽しめます。
無料で入れる神代植物公園の分園&展示施設です。
園内は、東京の植生が「武蔵野ゾーン」「湿地ゾーン」「小笠原ゾーン」などと分かれて再現されており、全く違う植物と景色がジオラマ的に見られて興味深いです。
施設内ではその時期のテーマに沿った植物に関する展示が催されています。
夏休みのお子さんの自由研究にも訪れると良さそうです。
名前 |
神代植物公園 植物多様性センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-483-2300 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
無料開放で色んな植物の生態を展示、実験している。
伊豆諸島の植物の実験は興味深かった。
調布は飛行場で伊豆諸島と繋がっているから。