高速道路からイノシシは見えませんね…。
かつては立派なアジサイ園があったのですが久しぶりにいったら縮小していました。
高速から真っ赤な鳥居さんと提灯?が見えて、気になる場所だから行ってみました。
地元の方々の初詣スポットで 高速から見える鳥居さんを潜ると 見事な杉が並んだご参道。
小さなお子さんが虫網を持って走り回っていそうな 地元愛の感じられる神社でした。
駐車場付近に農業用水池を兼ねた池があり、鯉が放たれていますが こちらは神社内と違い 余り良い気が感じられませんでした。
中国自動車道から朱塗りの橋と提灯が見える神社。
賀茂神社と稲荷神社が一緒に境内にあり、稲荷の奥宮や、弁天池などがあり、とても綺麗な神社です。
普段は藁葺きの干支の鳥居まで車で入って行けるので便利です。
初詣の時は遠い駐車場にしか止めさせてもらえないので不便です。
あと、道は全て砂利道か舗装されていない道なので、雨が降ると靴がドロドロになるのでご注意を。
毎年、干支のしめ飾り最高😃⤴️⤴️
毎年行ってます、今年はコロナでスイスイお参り出来ました。
今年のお正月は車から降りずに通りすがりましたが道路の混雑なくよくすいてました。
私は9日にゆっくりお詣りさせて頂きました。
いつも巨大な藁作りの干支を拝見するのが楽しみです。
毎年12月頭に、干支の巨大な藁細工が奉納されています。
幼稚園児達が引っ張ってて可愛いのですが今年はお預け。
正月は賑わいます。
人気スポットのせいか、以前は近くにあった駐車場に停められたのが、今は1km程離れたところの、用意された駐車場を使います。
屋台もあり、過去の干支の写真もあり、当時を思い出すことができていいですね。
森の中にあり、落ち着きます。
姫路市北部の立派な神社です。
加茂神社と摂社が広い境内に並んでいます。
毎年、稲穂で作られる巨大な干支が有名です。
加茂神社本殿は厳かな雰囲気です。
拝殿は屋根形状が複雑な立派な作りでした。
それを繋ぐアーチ状の廊下が印象に残ります。
安志稲荷神社は、加茂神社の摂社になっているようです。
南東の大きな池の中には弁天社が赤いアーチ状の橋で繋がっています。
初詣には多くの人が訪れますが、普段は参拝者は多く無いのかもしれません。
あじさい園にはヒルがいるので注意。
駐車場広め。
現地までの経路わかりにくいかも。
高速からも眼をひきます。
塗装など綺麗でいいです。
干支の飾りを毎年楽しみにして訪れる神社です。
神社は広く、奥には立派な加茂神社があり、また池の近くには弁天さん。
この付近はあじさい園なので、花が付く頃に訪れればキレイな風景が楽しめますよ!駐車場は砂利なのでバイクには困りますが。
毎年初詣に来ています。
干支の大きな飾りの前で記念撮影が楽しみです。
駐車場も徒歩5分ほどの場所にあります。
500円です。
初めて、お参りしましたが、なかなか歴史が有りそうでありがたかった。
この安志神社は兵庫県姫路市安富町に位置します。
高速道路中国自動車道の安志パ―キング近くに位置するこの神社は国道29号線の安志南交差点から北へ進むと、赤い大きな鳥居があるので、直ぐに分かります!この鳥居からは加茂神社の境内になり、そこからは大きな杉の樹木が目に入ります‼この境内に安志稲荷神社が合祀されているのである。
この境内には、江戸時代に、この地区の大名であった、安志藩主の小笠原氏が祀られている小笠原神社も合祀されています。
3月末までその年の干支が藁で作られていて見事です。
お参りするのに一時間ぐらいかかりました。
猪を見ることができて良かったです。
想像していた以上の大きさには驚きましたが笑( ゚д゚) 今年はより良い一年を過ごせたらいいなと思います。
高速道路からイノシシは見えませんね…。
かなり大きくてびっくりでした。
ただ、トイレの整備状況が酷く、一つは空いてない(鍵が掛かっており三が日以外は使用不可?)もう一つは荒れ果てているという状況でした。
毎年,干支のオブジェが有名です。
近くに駐車場もあり便利です。
ただ冬場は雪に注意しましょう。
名前 |
安志稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-66-3180 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
毎年1月2日に訪れています。
午前中であれば駐車🅿️🚗場空いてます。
個人的に毎年御利益いただいてます。
ご安全に‼️