卵かけご飯がめちゃくちゃ美味しいです。
大江ノ郷自然牧場 ココガーデン / / .
8/16訪問。
並ぶ価値あり。
以前から行列とあったので盆明け平日早朝を狙って訪問。その甲斐あって10時オープン入店。
1日30食の卵かけご飯(580円)と大江ノ郷パンケーキ(800円)とキャラメルバナナパンケーキ(850円)を注文。
各テーブルのQRコードを読込スマホで注文。
なのでテーブルに着くまでに決めておいた方が良い。
パンケーキはノーマルは絶対に食べるべき。
パンケーキ800円を食べるために行列?! 本当にその価値あるの?! って思いつつも話題性と確かめる為来たが、パンケーキにナイフを入れた瞬間違いがわかる。
800円でこの感動はおすすめ。
賞味期限10分。
天美卵の力だけでパンケーキをふわっとさせている、まして手作業でオーダーを受けてから目の前のオープンキッチンで焼き上げてくれている。
そんなprocessを知るとより美味しく感じる。
美美卵の卵かけご飯、白身が特に美味しかった。
卵スープも薄味だがとても美味しかった。
うわさのパンケーキを頂いてきましたー どんな山奥にあるのかなーと思って若干ビビってましたけど、ふつうの道ですんなり到着しましたー 笑 はりきって7時半頃に到着したけど、出勤してくるスタッフさん以外に人影はなかったです 笑 敷地内で時間をもて余していると、出勤してきたスタッフさんが発券は9時過ぎからですよーと声を掛けて下さったので、結局それまで車で待機することにしました ( ˊᵕˋ ٥) 10分前から並びましたが、私より前にいたのは一組だけでした。
平日でしたからねー そしてオープンの10時までまた車で待機し、今度は余裕をもって来店。
整理券順に案内してくれました。
お目当てのパンケーキとついにご対面!食べたことのない食感でしたねー 話題になるのも納得です!是非味わってみて下さーい。
卵かけご飯が美味しそうなので食べたかったのですが、限定食であっと言う間に完売。
ランチをいただくことにしました。
お土産売り場の2階で、広々としたレストラン。
コロナ対策もバッチリでした。
8種類のメインから選べて、前菜、パン、スープがついています。
パンはおかわり自由です。
野菜も新鮮で美味しかったです。
パンケーキが大きくてふわふわで美味しかったです🤤卵かけご飯のあとに食べたのですがペロリでした✨日曜日の開店10分前くらいにいったのですが、既にたくさんの人がいて30番目くらいでした。
(90分待ち)その後もずっと人が入ってきていたので、早めに行かれる事をおすすめします。
ただもう一つのテラスの方で買い物しながら時間潰しもできるので、そこまで待った感じはしませんでした。
大判焼きは卵の味がしっかりしていて、こちらもふわふわで美味しかったです。
バイクツーリングで訪れましたうどんを食べましたがここでしか食べられない美味しいうどんでした👍ランチメニューやパンケーキは次回家族と来た時に寄ってみたいと思います。
緊急事態宣言も解かれ、県外ナンバーが多く見られました。
建物は2つあって、どちらでもランチは楽しめます。
ランチを食べるのであれば、10時半迄には到着がお勧めです。
11時半を回ると混雑すると思います。
食事はオムライスを注文。
美味しかったです。
神戸から中国、鳥取道経由で2時間あまり鳥取大江の郷ヘ新鮮な玉子を使った、美味しいランチを食べに。
緑豊かな自然の中、ゆっくり楽しく過ごせました。
卵かけご飯とパンケーキを食べに行きました。
コクのある卵に、卵かけご飯用の醤油がマッチして美味しかったです。
パンケーキもふわふわでメイプルシロップがよく合って、とっても美味しかったです。
隣の建物でYAZUバーガーとクロワッサンと鶏肉のウインナーとりんご酢とハチミツを買って帰りました!みんなすごく美味しかったです!行ってよかったです!
山の中に突如現れるお洒落な大江ノ郷リゾート。
ココガーデンと大江ノ郷ヴィレッジ2つの建物があります。
大江ノ郷ヴィレッジの玄関にはヤギのココちゃんがお出迎え。
1年に数回いつも伺ってますが毎回色んな変化があるので楽しいデス。
ココガーデンは最近リニューアルし13周年、大江ノ郷は5周年、只今誕生祭u0026完熟苺フェアー開催中です。
天美卵を使用したパンケーキ🥞スイーツ系 やパン、ミシュランガイドに掲載されている製麺所うどん屋さんが有名ですが、シュークリームのウフシュー(一日500個限定)が旨い!!
のどかな田舎にあるカフェかと思いきや、都内にありそうな綺麗な店舗でした。
パンケーキのために遠出してきましたが、とても美味しく満たされました。
お土産やハンバーガーは売り切れてしまうのでご注意を。
田舎道の先に突如として現れる小綺麗で大規模な施設。
1階にはパン屋やケーキ屋が並んでおり、まるでデパ地下の様相。
ハンバーガーのテイクアウトもあり、イートインスペースもあります。
2階はレストランですが、壁一面の窓ガラスは採光はたっぷりで天井もとても高い、かつテーブル同士もゆったりと配置されていて、とてものんびりと過ごせる快適な空間です。
この空間だけで星4つです。
ランチもとても美味しかったですが、やはりここはパンケーキですよね。
卵の風味が強く出た独特な味で、大変美味しいです。
待ち時間はそれなりにありますが、順番がきたらメールで呼び出してくれる発券システムがあるので、発券だけして1階をぶらぶらしたり、店外でヤギを眺めているとあっという間に時間が過ぎるので待ち時間もあまり気にならないでしょう。
現在、完全予約制になっています。
なので、待たずにすぐに入れます。
パンケーキ最高に美味しかったです👍自然を眺めながらゆっくりと時間を過ごせて幸せでした〜٩(*´︶`*)۶コロナ対策をよく考えてのことなんだと思いますが、座席に着いてから注文する時また立ってレジカウンターまで行かないと行けないシステムになっています。
それが少しわかりにくく、テーブルでその説明もするならいっそ座席に着く前に注文すれば良かったのかなと思いつつ・・・でもココガーデンの多彩なメニューはゆっくり見るのも楽しいので、やはりこのシステムなんだなぁと結局納得しました😃また行きたいです。
皆さんの口コミが高評価なので美味しいパンケーキを食べに行きました。
コロナ対策なのか、完全予約制なので慌てて予約しました。
高評価通りの、とっても美味しいパンケーキでした♪フンワリ、モッチリ、甘さもほどほどで、絶品です。
スタッフさんのホスピタリティに満ちた接遇対応にも驚きました。
どんなトレーニングをされているのか?興味が有ります。
ここのパンケーキ🥞が大好きです🎵季節のパンケーキもあるのですがついついシンプルを選んでしまいます😋去年なのですが1月だったかな?に行ったときに手書きのメッセージカードを印刷して付けてもらってそう言う所もほっこりしてまた来よう😃って思えました✨
2月の連休娘家族と行って来ました。
日曜日で予約も一杯でしたが、直ぐにパンケーキの予約を入れレストランでうどんを食べると待ち時間も苦肉無くてパンケーキを食べる事が出来ました❗うどんも腰もあり美味しかったです。
パンケーキはふわふわで孫たちもペロリ一度は行って見るべきだと思いますね👍駐車場も広くて良かったです。
こだわりの卵を使ったふわっふわのパンケーキと、卵かけご飯がめちゃくちゃ美味しいです。
休日はけっこう待ち時間が長くなります。
パンケーキは注文してから焼き上がるまで30〜40分程度かかりますので、根気が必要かも。
また、卵かけご飯は1日30食限定で、11:30からの提供となります。
行かれる方は時間配分をよく考えた方が良いかもしれません。
坂を上がった所の別棟のレストランではビュッフェでお得なランチを食べられますよ。
次はレストランに行こうと思います。
パンケーキ食べました。
皆さんの口コミにある通りフワフワでとても美味しかったです。
正月明けの初日に行ったこともあり待ち時間が一時間以上ありました。
待ち時間があっという間に過ぎる様な工夫が有ればいいなぁ、と感じました。
買い物では、商品が少なく時間潰せませんでした。
嫁の実家から近いので鳥取には時々行きますが、鳥取県内ではかなり集客力のある方だと思います。
地元の特産品やグッズなど購買意欲の高まる道の駅的な感じ、鳥取のアンテナショップ的な感じが有ればもっと頻繁に訪れたいと思いました。
年末の16時ごろに行きました。
呼び出しに10分、注文から50分でパンケーキにありつけました。
本当に待つのに疲れました。
女子は待つのも得意かと思いますが男だけで行くのはおすすめできません笑席と席の間は狭く、隣の人の会話が丸聞こえです。
パーソナルスペースに敏感な人は少し窮屈に感じるかもしれません。
パンケーキの味ですが、これは本当に文句なしです。
パンケーキ自体滅多に食べないので当然かもしれませんが、今までで食べたパンケーキの中で一番美味しかったです。
5分程度でペロリと食べてしまいました。
食べ終わった後は、周りには何もないので鳥取市に遊びに行きました。
最初に来た時は、パンケーキ屋さんしかなかったのに、2度目にはレストランやパン屋、うどん屋など色んなお店が入った建物が併設されていたのにはビックリしました😵今回はその別棟のレストランでランチをしました。
新鮮なお野菜や焼きたてパンも美味しかった!ランチを抑えめにして、パンケーキ屋へ。
クリスマス限定に惹かれましたが、安定のフワフワパンケーキ😋やっぱり卵が違うから、風味も味も優しくて。
次はいつ来れるかなー😋
オシャレな店内で、お客さんも様々な年齢層の方がいらっしゃってます。
パンケーキは絶品の一言。
すごく美味しくフワッフワですね。
ぜひ、一度訪れて召し上がっていただきたいですね。
ごちそうさまでした。
スイーツが美味しい所。
山々に囲まれた環境で食べる食事も、また、美味しい‼2017年2月26日は月に1回のスイーツビュッフェ。
この日は、ショコラとベリーのスペシャルスイーツビュッフェ。
すごい人だった⤴⤴ビレッジ1階では、美味しい‼椎茸 とっとり115の販売もあった3月はイチゴふわふわに焼き上がったパンケーキに苺たっぷりのストロベリークリームモンブラン、その下にはチーズクリームが隠れています。
5月は和×洋スペシャルスイーツヴュッフェでした。
2017.06.16 大江ノ郷の天美卵2017.09.28 大江ノ郷 きつねうどん。
日に日に 麺のできや出汁が良くなっている❗美味しい‼️
友達とランチに行きました。
ふわふっわのパンケーキはもちろん美味しいですが、地元のお野菜たっぷりのバイキングランチも美味しいです。
卵かけご飯も食べてみたかったけど、お腹いっぱいで無理。
お土産にパンやプリンなど買って帰りました。
太らない体と、胃袋4つくらい欲しいですね(笑)
モンブランパンケーキ、とても美味しくいただきました。
季節を感じる一品でした。
毎月通ってると飽きるのでは?とよく言われますが、全くそんな事ありません❕毎月美味しいのです❗パンケーキ以外にも美味しい物がたくさんあります。
この秋、是非足を運んでみてください。
土日はとても並ぶので時間に余裕を持って行くと良いまた、先に予約の紙を発券して近くのうどん屋にいってご飯を食べて待つとちょうど良い時間になるのでオススメ卵にこだわったパンケーキで味は原宿のリコッタパンケーキに並ぶのではないかと思うしかし、何せ山の中にある為車以外で行ける気がしない笑値段は1500円あればパンケーキにコーヒーも飲めるので、価格的には高くなく手を出しやすい。
駐車場でナンバーを見ると県外ナンバーも多くここら辺では一番栄えてるのが分かる。
金曜日平日でしたが、一時間以上待ちました。
(敷地を散歩して時間を潰す)今回はランチビュッフェを平日価格1,080円で頂きました。
ビュッフェに単品メニューを追加するスタイルで、ビュッフェだけではメインになるのが無いので、パスタや、オムライスをプラス。
デザートにパンケーキのハーフ(一枚のみ)を頼みました。
ドリンクが別オーダーなのですが、紅茶がカップサービスのみで、ポットで無かったのが少し残念でしたが、他はとても満足でした。
名前 |
大江ノ郷自然牧場 ココガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-077-505 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
テレビで見て行ってみたいと思い訪れました。
😁行列で3時間待ちと聞き、平日の9時過ぎに到着、オープンと同時に入店出来ました。
発券機で人数やテラス席か店内席かを選択し予約して整理券を発券するシステムです。
この時に数量限定の卵かけご飯も予約します。
私が予約していた時にタッチパネルで操作しているとLINEで…と画面が切り替わり整理券が出てきませんでした。
テラス席の準備をしていた店員さんにLINEの登録が必要なのか尋ねようと声をかけたのですが、何度か聞こえないふりをされ質問するとムッとした受け答えでした。
結局整理券が出なかった事を聞くのは諦めましたが、オープンした時に受付の方に伝え快く対応して下さいました。
忙しい時に声を掛けた私が悪かったんですかね…😔注文はQRコードでするようになっています。
私達はモンブランとキャラメルバナナを頂きました。
パンケーキの焼き上がりにも30分程かかるようです。
モンブランは甘さ控えめで美味しく頂きました❗😊※🚻トイレは施設内にあるのでオープンしてからでないと利用できません。
近くにコンビニもないので来る途中で済ませておく事をおすすめします。