絶景~\(^o^)/風が心地良い初夏。
寂れているが車で行きやすいのに人が少なく景色も良く、過ごしやすい。
大好きな場所です。
お盆休みに、家族で訪れましたが山の頂上ですので人も少なく、天気にも恵まれ、風がよく通り、見晴らしも良かったです。
頂上の鐘(大小)が印象的で、200円の協力金で鐘を鳴らせるとの事…挑戦しましたが、なかなか度胸が必要です。
(思い切り突かないとなりません)しかも音が大きい(*^^*)小さなお子さんが鳴らそうとすると、ビックリしてしまうでしょうね。
大人でも驚きます。
遊ぶ場所はありませんし、施設は少し古くなっていますが、景色と鐘だけでも十分に楽しめると思います(*^^*)
山奥にあるとても眺望のいい公園です。
敷地内に岡山と兵庫の県境があります。
標高は1000メーターを超えていて、晴れた日には下の集落が良く見えます。
緑が豊かでピクニックなんかには最高だと思います。
駐車場から上に白く大きな建物が見えていて、その中に入って階段を登っても眺望が良いです。
白い建物には大小2つのベルがあり、自分の手で鳴らすことができるようになってます。
なかなか鳴らすのは大変だし、想像よりデカい音が響き渡りますよ。
階段のある部屋に2回ベルを鳴らすなら200円の寄付が欲しいですって箱が置いてあります、是非寄付をしましょう。
机とノートがあるので記録を残すこともできます。
下の管理棟的な建物にはトイレと結婚式場と閉鎖中の喫茶があります。
建物の中は雑多な感じで、マキが500円から700円ぐらいで売っています。
アクセスは鳥取道の大原インターから車で15分ぐらい、公園の入り口までの国道は2車線の道路なので全然運転に苦労することは無く来れます。
素晴らしい眺望。
岡山県最高峰の後山を筆頭に駒の尾山から後山への縦走路である美作アルプスを一望出来ます。
鐘も銅像もロケーションも素晴らしい。
とても綺麗でした。
レストランがやってなくて少し困りました。
眺めが とにかく良いです。
ただ 道が狭いので 気を付けて下さい。
車で1000メートルまで登れて、なおかつ人も少なくて穴場的な場所。
キャンプも受け付けてるらしいが、詳しく調べないとわからないのはどうかと思う。
ペット不可もわかりにくい。
どちらにせよ。
公式HPをもう少しちゃんと更新したらいいと思うのだが。
キャンプ料金をすぐにわかるように・・・あと、色々頑張ってるのはわかるのだが公式ツイッターはどうみても私物化がすごい。
民間施設なら何を発言しようが問題はないが、公営ですよね??
キャンプ、デイキャンプが出来ます。
車を横付けしての車中泊もOKだそうです。
夜空の撮影などに最適な立地で良いと思います。
入浴施設がないのですが、近くにあるお風呂屋さんで入る事が出来ますよ。
子供の頃以来20年振りくらいに訪れました。
幾分寂れた感もありますが、食事もでき景色も良く、子どもも鐘を鳴らして楽しんでいました。
山頂に巨大な石造りの鐘楼があり、中世の北欧に迷い混んだような風情があります。
山頂付近の建物までは車両でそのまま上がれますし、駐車場あり。
レストランやチャペルもあり、結婚式やコスプレ撮影(小道具の貸出しOK)で利用されるかたも多いのだとか。
もし来られるなら、春か秋がオススメかもしれません、空気が澄んでいて綺麗な写真が撮れますよ。
山の上に向かって車で進んで行くと高い建物が見えてきます。
建物の中に入り階段を登ると大小の鐘があり、鳴らすと幸せになるそうです(^^)まず鐘の大きさに圧倒し、鳴らすのも大奮闘でした。
周りは何も無いとこですが1度行ってみたらおもしろいと思います。
景色がすごく良かったです。
すべてを忘れて横になりただひたすら空を眺めて、流れ星を探しながら友達と語らうとなんだか特別感がありました。
自分は好きな場所なので、鐘を鳴らすのを楽しみに来ています。
ひと時いろんな事を忘れて、頭を休ませ景色を楽しむのもいいですよ。
15年位前に一度来たこと有りますが、随分寂れた感じがします。
鐘を鳴らしてみましたが、小さい方は勢い着けて鳴らしたためものすごい大きな音がしてビックリしましたが、カーンと言う洋風の鐘らしい音でした。
大きい方は中々鐘に当てられずてこずりました。
しかも音が、ゴーンと言う、寺の鐘のような音でした。
景色が良かったです施設は閉まってました景色が目当てだったんで別によかったのですが。
見晴らしが良く、鐘も大きくて迫力があった。
年季が入った感じで美しさは、まずまず。
外トイレが汚かったので近くで済ませて行った方が良い。
のんびり出来た。
おもろい管理人さんと大自然に癒されました。
キャンプもできます穴場です。
眺望が大変良く、頂上付近に鐘か鳴らせる教会風の建物が良く似合う。
霧が凄くて何も見えなかった、愛の鐘はよかった、ぜひ次は天気の良い日にいってみたい。
山の上のまぁだ上にあるので、ちと遠いです!しかし、景色最高! の 天空の城です♪
絶景~\(^o^)/風が心地良い初夏。
定休日か?水曜の午後。
鐘は金100縁凸1ただ…それだけのこと。
レストランの活気がアップしてました!後山の裾野に広がる村々を鳥の目になって眺める景色は絶品です。
それから・・鐘楼に昇る時は石積み階段にハート型のラブストーンを見つけて下さい!
すごい坂登らないとつきませんが、景色は抜群、空気は美味しい、岡山、兵庫県の境です!
眺めは最高(晴ていれば)
景色が良いです。
わりと穴場だと思います。
眺めが最高!ここに来た人が日記を残しているのを読んで感動したのもよかったなぁ。
ただ、かび?臭くて。
鼻が敏感な私にはちょっときつかったかな。
名前 |
ベルピール自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-78-2000 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/spot/sightseeing_facility/1460332087229.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
眺めが良い。
眼下は愛の村、後山や岡山県那岐山が見え絶景。
鐘の音は癒されます。