りんごの観光農園も近くにあります。
日本の滝百選に選定。
男滝と女滝からなり、男滝落差88m。
紅葉めぐりにやって来ました。
平日、早朝の為殆ど人がいませんでした。
駐車場からは、整備された遊歩道をゆったりと歩きます。
途中石段は急ですが、ブナやもみじの鮮やかな紅葉に癒やされます。
川の流れもとても清らかです。
鉄製の吊橋、奥かえで橋から望む不動滝は、美しく、紅葉とのコラボが素敵です。
時間を忘れ、見ていられます。
桜の時期も素晴らしいですね。
彼此数十年ぶりでしょう。
吊り橋が出来ていていました。
吊り橋から原不動滝を見る形になります。
マイナスイオンを浴びたい方にオススメです!今から紅葉の季節は観光客が多いでしょうね。
平日は駐車代がかかるかは分かりませんが、土曜日は駐車代500円でした。
駐車場から原不動滝まで片道徒歩約15分。
駐車場500円は高いなぁ 200円位が妥当 歩いて20分位で滝までいけます 滞在時間1時間くらいです パット見て サッと帰る感じです 川があるので 少し涼むのもいいかな。
青空の中 青紅葉が最高で、 流れる滝や 水の音 爽やかな風にすっごく癒されました。
空気感も地上より 少しひんやり 清々しかったです。
これからの季節 お薦めです。
駐車場500円必要です。
昼前に行きましたが、まだ大陽が当たらなかったので、少し寒いくらいでした😅所々に紅葉があり良かったです💡キャンプや、バーベキューができる所もあります。
結構段差の階段があるので、すれ違う時は注意しましょう。
1つ目の吊り橋は、結構揺れるような気がしました。
奥まで行くと2つ目の吊り橋があり、端まで行くと滝が綺麗に見えます😄
2021.9.5午後訪問。
駐車場🅿代が500円必要です。
同公園内にはキャンプ場や、BBQサイト、魚の掴み取り等があり、川辺では水遊びができます。
水も冷たくて気持ちがいいです。
滝は最奥に有り吊橋の上から見るようになっています。
吊橋の位置も結構高い所にありましたが、滝は更に上から落ちてきており、落差が大きくとても迫力がありました。
紅葉と滝で、とても心洗われる気持ちでした。
素晴らしい‼️
ブナやモミなどの原生林に囲まれた清流が3段状になって、落差88mの岩肌を滑り落ちる姿はとても美 しく荘厳で、遊歩道が整備されているので、滝を眺望できる場所まで安全に行けます。
「日本の滝100選」にも選ばれた名瀑で、近くには、キャンプ 場・コテージ、観光りんご園などもあり、1年を通じて多くの観光客で賑わいます。
自然いっぱいと吊り橋があって楽しいです。
道中もとても涼しくて駐車場から10分程で行けます!落差もありダイナミックでした!駐車場で500円します。
自然いっぱいで滝もダイナミックで、吊り橋もスリリングでとても素敵な場所でした!吊り橋もいくつもあり、滝までの所要時間がそんなにかからなかったので、体力がなくても行けると思います。
蜂やヒルに遭遇したので、そのあたりは注意が必要かもしれません。
滝まで歩く道は、ものすごく涼しい…とゆうか、寒いくらいのところがあります。
川を流れる水もとても綺麗で心が癒されます✨駐車場から、400m歩きます。
山道の階段とかあって、少々疲れますが、吊り橋などありなかなか楽しめます。
滝も想像以上によかったです✨
なかなかのスケールです。
高所が苦手な私には、吊り橋は怖かったです。
でも気持ち良いスポットでした!
前日の雨で道は湿ってましたが 景色はしっとり 紅葉もきれいでした有料駐車場は500円。
吊り橋が以外に怖かった。
少し高所恐怖症気味の人は、結構恐怖かもしれない。
吊り橋が長く、途中が高く感じる所で私は震えるほど恐怖だった。
それと足場が金属なので、雨上がりで濡れていて、滑りそう。
2020、11、11に行ったが、毎年のように感動しなかった。
紅葉は、駐車場までのに行くまでの川沿いの紅葉並木のほうが、断然綺麗、、今が最高で、すごい綺麗でした。
(滝は迫力あるが橋が危ないので、高齢者や子供は走らないように注意。
)音水湖と音水渓谷まで行ったが、曇であまり赤を感じなかった。
滝は何段にもなってて圧巻でした。
入口の料金所、人が居なかったがちゃんと払いましたよ。
でもほとんどみんな払わず通ってたみたいで改善して欲しいです。
涼を求めて訪れました。
暑い中、滝までの道のりが良く整備されていて助かりました。
また、紅葉🍁の頃に来たいですね。
愛犬も連れて行きました。
滝を見に行くまでの道のりが思った以上に険しかったです。
高齢者の方には辛いんじゃないかなぁと思うぐらいの急な登りもあるので滝の写真は他の方が沢山載せておられるので違う写真を載せておきます。
二つのつり橋を越えて観る滝は素晴らしいです。
見る分にはいいのですが、写真を撮るには…。
橋の上からよりも下からの方が撮影としてはいいかも。
結構な高さから水量多くて見応えありましたよ🙆
駐車場から10分ですが1つ注意が必要です。
駐車場から数百メートル先で200円が必要です。
小銭の準備を忘れないように。
道は険しくないので観光客もたくさんです。
滝は綺麗ですが吊り橋のワイヤーが被ってしまうのが残念です。
上から見られる入り口は現在立ち入り禁止でした。
人がいなければ自己責任で入っていくのですが観光客が多くて白い目で見られちゃうから諦めました。
空気が美味しかった。
滝を見るのに200円要るけど、それだけの価値はあると思う。
滝までの道は整備されているし、掃除のオバチャンは居るし。
三段階に落ちる滝は圧巻。
滝や川からいい清涼感が得られます。
なお、つり橋以外からも滝を見られるルート(滝つぼまで近付く)もあるみたいですが、道の途中に木が倒れていたり足場が狭い箇所もあって非常に危険です。
(通行止めの表示はありませんてした)
なかなか立派な滝でした。
高台に上がる遊歩道が通行止めになっていて上がれなかったのは残念でした。
吊り橋からの眺めだけでは物足りなく感じるひともいるかもしれません。
滝だけではなくて周辺のキャンプや川遊び、リンゴジャム作りなどと合わせて楽しむのがいいのかも。
Googleマップが示した、滝にたどり着く直前の経路は、リンゴ園の中を通り抜けて山の上に上がろうとする経路で、最後には道がなくなってしまい、困らせられました。
目的地を滝の駐車場にすればいいものを、原不動滝そのものを目的地にしてしまったからかもしれないです。
吊橋や歩道は歩きやすく整備されています。
高所恐怖症の方は吊橋を渡るのは怖いかも。
滝の規模は写真でみた以上でした。
吊橋からみる滝も悪くはないものです。
キャンプ場や公園もあり家族連れにはオススメです。
川がキレイで川遊びをしている人がいました。
ロケーションは良さそうですが、滝の観光客に見下ろされてる感がある。
紅葉の季節は特に素晴らしい❗一見の価値あります。
マイナスイオンたっぷり!
りんごの観光農園も近くにあります。
川の流れが穏やかで幼児でも安心してます遊べます。
名前 |
原不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-75-2220 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
11/05 紅葉には良い時期でした。
駐車場もあるし、トイレもあるし、階段もあります。
足元が滑りやすいので注意が必要ですが、1段ごとの段差は低く軽いアスレチックと思えば良い場所です。