まろやかで甘いお水でした。
眼の前に駐車スペースが無いので、たくさんの容器に水を入れられる方は、ちょっと苦労されると思います。
このあたりにはたくさんの湧水スポットに恵まれていますが、個人的にはここのお水が最も美味しいと感じました。
もちろん時間や時期によっても口当たりが変わると思いますが、それも含め湧き水の楽しみ方なのかもしれません。
福知川沿いにある文殊の水ですね。
湧き水が竹の筒から沢山流れてきます。
お水は水筒に入れて持って帰りその日のうちに沸かして珈琲を飲むと美味しかったです。
また、生水も少し飲みましたが臭みもなくて美味しかった。
生水は腐りやすいので水筒等に入れて鮮度を保って持って帰りましょう。
また、出来ればその日のうちに処理しましょう。
お水は無料で車は横付け可能です。
砥峰高原から来る場合は道幅がかなり狭いです。
離合ポイントも少ないです。
運転が苦手な方は宍粟方面から来る方が良いです。
また、アルファード等の大型ミニバンも天井が傷つく覚悟必要です。
この日はたまたま軽自動車で来たので助かりました。
砥峰高原方面から来ると、軽自動車でも狭く感じる道を通る羽目になります。
石もまぁまぁ転がっていたので、県道6号方面から来ることをおすすめします。
私の古里です。毎回100リットルの水を汲みます😄この水でご飯を炊いています。
勢いよく湧き出ている!!気持ちいい清々しい!甘くて口いっぱいに染み渡り体内へ解けて吸収されていきます。
ものすごく身体中全身で味わう新感覚!素晴らしいです(。•ㅅ•。)♡ありがとうございます✧︎
お水がとても冷たくて気持ちが良かったです。
味も美味しかったですよ。
山々に囲まれて癒されます。
めっちゃ柔らか水のんでこんなに美味いとおもったのは初めて。
美味しいお水にありつけます。
このお水でコーヒーを淹れると美味しいですよ❗️
急な山の斜面から湧き出る地下水です。
山の中でろ過され出てくる地下水は冷たくておいしいです。
特に夏場の暑い時期にはこの水はオススメ。
また、湧き出た水の水質検査も行われており、安心して飲むことができます。
どうして文殊の水と呼ばれるようになったのかなどが詳しく書かれています。
これらから昔からここの辺り一帯でこの水が重宝されてきたのだと感じました。
ドライブに疲れたときなどぜひ休憩がてらこちらに立ち寄られることをおすすめします。
渓谷沿いの細い一本道です。
神河に抜ける道はかなり細いので注意必要です。
お水美味しかったょ♥コーヒー裁てて頂きました♥
まろやかで甘いお水でした。
行ったときは他に誰もいなかったので自由に使えたが、もし複数台車があったら、汲んだ後に運ぶのが大変そう。
平成29年3月29日の水質検査表が貼ってあり、好印象。
美味しいコーヒーを飲む水にしております。
まろやかで甘いお水でした。
行ったときは他に誰もいなかったので自由に使えたが、もし複数台車があったら、汲んだ後に運ぶのが大変そう。
平成29年3月29日の水質検査表が貼ってあり、好印象。
甘い。
旨い!
いい水だ(^-^)v
名前 |
文殊の水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バーベキューが出来る前で、お水は車も停めやすく入れやすい。
水に勢いがあるので、500mlペットボトルならすぐに満タンに。