また居間に置かれた座卓のガラスにリフレクション(反...
色々と花が咲いており年中楽しめるお寺です。
山門を入って右手の受付で500円を払って本堂の右横から中庭に移動し、お抹茶とお菓子を頂きながらテーブルを使ってリフレクションを楽しみに行く事が出来るお寺です。
紅葉の時期も良いのですが、新緑の時期は緑が映え、少し花が咲くと赤+緑で趣の違う写真が撮影できます。
レンズは広角がおすすめです。
スマホでもできますよ。
表の庭にも仏様が寝ておりますが、中庭にも仏様が寝ております。
鐘撞き堂の右手奥にモリアオガエルの卵がありました。
池に張り出した木の枝に白い泡状の卵塊が見えました。
★すべてのカーナビがそうとは言いませんが、お寺を目的地にセットすると手前のバス停の辺りから斜めに入っていけと指示が出ます。
狭めの道を通るぐらいなら無視して直進してください。
道路沿いの左手下の方に應聖寺の案内板が出たら右折です。
★トイレは駐車場から上がってすぐ、池手前にある東屋の右にありました。
2022年11月12日現在、紅葉は少しのみでした。
紅葉が見ごろになるのは遅めの地域だと聞きました。
庭園を望む居間からの眺めも素晴らしく、また居間に置かれた座卓のガラスにリフレクション(反射)する景色も見ものです。
6月下旬から7月上旬には沙羅の木の花が見頃となり、本堂隣の庭の苔の上に落ちる景色も楽しめました。
四季を通じて訪れたい場所です。
季節ごとに美しい花があちこちに咲いています。
ひとり500円でお庭を見ながら抹茶とお菓子を頂くことができます。
また和室のテーブルに写り込む緑の庭木を見ることが出来ました。
大変美しくて心和む時間でした。
應聖寺は花の寺、現在沙羅双樹の花が綺麗です。
また苔の上に散り敷いた光景も趣がありますよ。
すぐ近くの高岡にはあじさいの小道もあります。
季節を通して各種お花が咲く、手入れのいき届いた素敵なお寺ですね。
ハスの花が咲く頃は、さらに素晴らしいでしょうね!
関西花の寺二十五ヵ所第8番札所お庭が花で溢れていて、行った時は「なんじゃもんじゃ」の白い花が綺麗に咲いてました。
素晴らしいお寺です。
観光化する寺もある中、木魚が流れる中での紅葉を眺めさせて頂きました。
心改まるお寺です。
圧巻です 感動心癒されました。
500円でお抹茶とお菓子をいただけます。
静かでひっそりと建っていると言う感じのお寺で紅葉🍁を見ながらお抹茶とお菓子を、頂きました‼️
500円でお茶とお菓子付きで入山できます。
テーブルに映る緑がかなり映えます。
住職も優しい方で、ありがたいお話をしてくれます。
境内には一年を通して様々な花が咲きます。
サクラやアヤメ、シャクナゲやスイレンなど、その季節ごとに違った彩りと香りを楽しめますので、 花がお好きな方はもちろん、写真好きの方にもおすすめです。
また、應聖寺では一年を通して様々な催しものも開催しています。
R3.6.3訪問。
沙羅で有名な花の寺です。
まだ沙羅は硬い蕾の状態でしたが、さつきや睡蓮やセッコクが咲いていました。
境内の鐘の裏には黄色い百合が満開でした。
入山料の200円を山門の箱に入れて、境内に入ります。
別途500円を山門横の受付で払うと、お抹茶付きで中庭の拝観ができます。
江戸時代から変わらないお庭だそうです。
涼やかな風の通る、落ち着いた緑のお庭で、セッコクその他の花や木を、お抹茶を頂きながら、鑑賞しました。
また、京都のお寺まで行かなくても、インスタ映えのするテーブルリフレの写真が撮れるのも、ここの良いところです。
お寺の前に何台か停められる駐車場がありますが、駐車場直前の道が狭いのと、車高の低い車は駐車場を出るとき、よほど注意しないと擦ってしまうかも、です。
福崎にある素敵な花のお寺(おうしょうじ)🌺訪れたのは5月はじめ。
お寺の周辺は色とりどり。
ナンジャモンジャの木が超満開でした!鉢植えですが、クリンソウの花まで❗6月を迎えるといよいよ沙羅の花が観賞できるようですね♡お寺の蓮池も蓮の花で一杯になるんでしょうね☺️今から楽しみです!その頃にまた来ます。
季節ごとにいろんなお花が咲いていて、毎回新鮮な気持ちで訪れる事ができます。
お寺の中でお抹茶とお菓子をいただく事ができます。
(500円で)庭が裏山に繋がってて、美しいテーブルリフレの写真撮ることも出来るのでインスタ映え間違いなしです。
住職さんもとても素敵な方で、お時間があるときは色々と説明をしてくださいました。
お花好きな方はお勧めですね。
娘に誘われ行きました、主人もリハビリしつつ行きたい一心で紅葉の應聖寺至福のお茶いっぷく。
風景がとてもきれいでした。
紅葉の時が楽しみです。
ただのお寺ではないですね箱にお金だけ入れてなにもせず帰りました入り口に200円鐘撞き100円もちろん消費税はかかりません!(笑)
美味しいお茶と素晴らしい庭の景色に癒されました。
沙羅の花と庭園が有名な天台宗のお寺。
先代のご住職が手掛けた 石刻不動明王と涅槃像がお出迎え。
サツキの花のお布団をまとっているので 花が咲いた頃、綺麗でしょう。
今回は紅葉の時期にお邪魔しました。
花の寺らしい四季ごとに咲く花ごよみは、山の借景と歌碑を巡りながら散策を楽しめます。
鐘つけます。
駐車場あり。
沙羅の寺素晴らしいお寺でした。
行ってすぐにクチコミしたかったのに写真のデータが消えて身動きがとれなかったです。
お参りをさせていただいているとふと目にした投稿に釘付けになりました。
それは師匠の死でした。
どんな内容かと、読むに従って吸い込まれていく私。
読み終えると、早くこの話を伝えたくなりました。
このあとご朱印をいただきながら、あの仏壇のところの話を聞きました。
師匠の死はお父さんのことでした。
すべてが繋がっていることを感じた瞬間でした。
庭に横たわる頭と足が石で彫られている…是非一度行って見てほしい、お寺です。
天台ブックレットNo.82に載っている師匠の死読んでから應聖寺へいってみてほしいです。
またいきたいお寺です。
m(__)m諸行無常。
今は沙羅の花が咲き綺麗です。
素晴らしい庭園で心落ち着く一時が過ごせます。
沙羅の花が大きくて綺麗。
とても親切にして頂きましたありがとうございます御朱印 二種類頂きました。
沙羅の樹が200本あるということで足を運びました。
入山料200円です。
駐車場あります。
駐車場の入り口が狭くすれ違いできません。
徐行しながら出入りして下さい。
本堂横と前に沙羅があります。
程よい高さの樹です。
あとは裏山に沙羅の樹がたくさんあります。
高さがあり見上げても花があるのかわかりませんでした。
期待していたのですが微妙でした。
別途で抹茶とお菓子は500円です。
茶室の前に沙羅の樹があって、沙羅を眺めながら抹茶を頂けるのかと期待しましたがそうではありませんでした。
本格的なお茶のもてなしで気軽にって感じではなく作法がわからない者としては困りました(笑) 抹茶もお菓子も美味しかったです。
L字に敷かれたレッドカーペットに正座して抹茶を頂きました。
一部のお客さんに特別な茶器に入れた抹茶。
飲まれた後、洗ってから特別な茶器だと係の人が説明を始め、お客さんに茶器を回して皆で見比べました。
もし、自分が特別な茶器で出され飲んだあと、洗ったにしろ回し見は嫌だよなって思った。
貴重な体験でした。
庭が綺麗で年間いくつかイベントありそうです。
静かな山のお寺。
沙羅の花がもう、終わりがけだったのですが、にわか雨も降り始めた寺は雨音と遠雷とカエルの鳴き声で、トトロのアニメの世界に入り込んだような感じになりました。
沙羅の花の咲く寺としても有名な應聖寺、庭園に咲く沙羅が楽しめます。
お寺の方の話では、「春にはサツキ、秋には紅葉もきれいですよ」とのことです。
関西花の寺二十五ヵ所 第8番札所播州薬師霊場 第13番札所沙羅(6月中~7月上)の花の寺です。
協力金(入山料)200円でした。
お釈迦様が、横になっておられます。
播州薬師霊場13番 平成28年6月25日参拝 沙羅の花が綺麗でした。
名前 |
沙羅の寺応聖寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-22-1077 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
紅葉が座卓の鏡面にリフレクションして、とてもきれい。
お抹茶とお菓子の接待もうれしいです。
たくさんの人が訪れていました。
来週12月3・4日あたりがいちばん見ごろかも。