お昼時に行きましたがネット予約が出来るので待たずに...
くら寿司 アイモール高砂店 / / / .
お昼時に行きましたがネット予約が出来るので待たずにタッチパネル操作でそのまま座席へ。
注文も回ってくるお寿司もあるけどタッチパネルで注文。
会計も全てタッチパネルなのでコロナ対策は万全なので安心出来ます。
美味しいし、前後の席がパーテーションで区切られているのがとても良い。
シャリは少し甘めで固めに感じられたが、美味しかった。
酸っぱくなくて良き。
18時くらいに行ったけどすぐに案内してくれた。
回転せず自分のところに直接お寿司がくるので、くら寿司は好き。
また行く。
チェーン店なので安定した味で美味しいです。
予約するほどではないですがふとした時に行きたくなり結局待ちます。
近くにキャンドゥがあるのでいい時間潰しになります。
入り口の除菌アルコールが切れていて、それを席を案内するT中さんに言ったら、「ではこちらをお使いください」って…レジ前に置いてるスプレーを指さされた。
この時期に入り口で除菌せず、しかも言わないと分からないスプレーを使えって、さすがにヤバいと思いますよ…忙しいのわかるけど対策キッチリしないと!正直ガッカリしちゃいました。
レジのところで客を呼んだり、ホールスタッフに的確に指示したり混雑してましたが見てて気持ちよかったです。
もちろん味も良しです。
平日昼間のランチで500円(税抜)メニュー頂きました。
天丼、海鮮丼、握り盛り合わせ、の中から選びます。
赤だし付で美味しかったです。
天丼食べましたが中の小サイズのエビが3つと海苔とフグと大葉の天ぷらでした。
エビは小さくても太さはあり、噛みごたえとプリプリ感が良かったです。
男性としてはやや少なめですが、握りなどレーンを当然回っているのでちょっとの追加もできます。
美味いっ!
豚骨ラーメン390円は、若干鰹出汁の効いた少し塩気のあるスープでした。
オススメしませんが、チャーシューはラーメン屋に劣らないジューシーな美味しさでした。
わらび餅100円、きな粉が少しベッタリでした。
まぁ値段に合う美味しさかな。
久しぶりに昼食に来ました。
10年以上来てませんので、お寿司の注文品の届き方も便利になっていました。
味も良くお腹一杯食べてしまいました。
最近は回転寿司も増えており、食べ比べたいと思います。
子供ずれでも気にせず食べれるところがいい。
加古川駅周辺の回転寿司屋が閉店して貴重な駅近回転寿司。
かなり待つので予約必須。
メニューも季節ごとにオリジナルがあって楽しめる。
ものによってはなかりリーズナブルなネタあり。
スーパー、100均、本屋、メガネ、花屋、子供服、クリーニング、生食パン、ホームセンター、ハンバーガーやさんなどのアイモールその中に、くら寿司もあります。
土日は、開店時間に行きます。
ネタも新鮮です。
食べ終わる頃には、待ちで並んでますね。
ただ、最後の会計がとても遅い…人によるんですけど…ので、マイナス★ひとつ特に特売日と重なってたら、激混み駐車場🅿は、広いです。
アイモール共有大型駐車場あり。
楽天ポイント貯まります。
クレジットカード払い可能です。
2年ぶりくらいに行きました。
行かなくなったのはサーモンサーモンばかりの様で嫌気がさしたのです。
久しぶりに行ったらびっくらポン😅でしたっけ?あれをするかしないか選択出来る様になってたしネタもサーモンだらけのイメージが無くなり美味しかったし満足しましたのでまた行きます☺️ただおしぼりが上棚にあって欲しかったなぁ…某他店なら湯呑み茶碗と篭におしぼり入ってるから使いたい時には取れるんだよなぁ…店員いちいち呼ばないとならないとこにめんどくさっと思いました。
美味しいお寿司が安く食べられますヾ(๑╹◡╹)ノ"
トイレの洗面所が詰まって汚いあと、レジ回りも汚れてた憶測だけど厨房も汚いのでは?😓接客も丁寧ではないです1つ誉めれるのはとんこつラーメンのだしが鰹風味で美味しかった。
お店は普通。
国道2号線沿いで交通費が多い。
出入り口を少し広げて欲しい。
家から近い。
平日はかけうどんが安くで食べられる。
従業員の半分以上はバイトだと思うが、接客態度が雑。
寿司のネタの置き方も雑。
安かろう悪かろう。
予約サイトでスムーズにテーブルにつける。
子供でも食べやすい様にわさび抜きにしてある。
近いのでちょくちょく行きます夏に出てくるかき氷はとてもおいしいです🎵
いつも、お店がお客さんでいっぱいなので予約は必須です。
名前 |
くら寿司 アイモール高砂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-432-5722 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
CMでしている様なお寿司ではなかったですよ、いつもはスシローさんなんですが、たまにはくら寿司さんも行ってみようかなと思ってお店に入りましたが慣れてないこともあって注文の仕方が良くわからなかったです。