飲み物の自販機が北側に1カ所しかないのがつらいとこ...
3回目の訪問★釣りしている方を毎回みかけます!休みの日には、家族連れも多く、ランニングされてる方も多くみられます!古墳については、湖に沈むって所で珍しく!沈んでいる日もあれば、顔を出してる日もあり色んな光景がみられ楽しんでいます!!(╹◡╹)
権現ダムより少し小さいですが、それでも十分な大きさ 周回路があります。
東側は普通の道路を走った方が走りやすいと思います。
湖を囲むように遊歩道が整備されていますが、そこに釣りをする人やサイクルする人もいるので落ち着かないです。
水も汚れております。
Google earth で見える砂浜は近くで見たら、岩や泥でした。
わがまち加古川60選にも選出されてる平荘湖。
子供の頃、ここは遊び場でした。
渇水すれば、水面近くを歩いたり、自転車で走ったり。
当時は魚釣りもしていました。
今、それらは出来るのでしょうか。
満水や夕日、紫陽花や紅葉の景色もいいですが、渇水した時に現れる、古墳群、家屋、井戸?、田畑の後の様なものが現れて驚いた記憶もあります。
今はカミツキガメが古墳群の岩にたむろしていますね。
魚釣りは禁止ですが、古き良き時代の遊びが消えたようで少し寂しい気がします。
子どものころ、湖の水が引いて、水没した村が現れたのを見たとき、メッチャ怖かったです(笑)20年くらい前にも村が現れましたが、年数が経ちすぎて建物などは確認できませんでしたが、段々畑などを確認できました。
基本、釣り禁止のはずですが、バス釣りの人をよく見かけます。
ウェーディングの人もいます。
湖を見ながらの散歩は、景色を楽しみつつ健康的に周遊できます。
平荘湖を1周できる道路が整備されていますが、所々せまい場所があるので自転車の方(特にロード系スポーツタイプ)は、スピードに気を付けて走りましょう。
小さな湖の周りの素敵な散歩道。
きれいですが、多くの送電線が視界を損ないます。
(原文)ice walking path around a small lake. Pretty, but lots of power lines spoil the view.
まるまる太った鯉がいっぱいいますね。
亀やカモも。
ヌートリア(カピバラに似た巨大ネズミ)もいるようです…
カピバラさんが親子でいる♪
一周5km弱かつ道路も整備されているので、ジョギング(30分)やウォーキング(1時間)に適しているが、公衆トイレが南側に1カ所、飲み物の自販機が北側に1カ所しかないのがつらいところ。
静かな湖畔で気持ちのいい風。
ロマンチックですよ♪
名前 |
平荘湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-424-2190 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平荘湖u003dへいそうこ。
以前、神戸の友人に、『休みの日は平荘湖で1日のんびりしてる』って話ししたら、『倉庫で1日のんびりって、どんな倉庫?』って言われた。
地元では結構有名なのに、同じ県内でも知られてないんやなって思いました。
すぐ近くに、加古川ウェルネスパークがあり、パーク内には図書館もあります。
ホント1日のんびり出来ます。