ハイキングコースの途中スポット。
ハイキングコースの途中スポット。
鎌倉時代・関東の御家人より石材に彫刻を施す「板碑(いたび)文化」が東播磨へ持ち込まれました。
その素材に古墳の石棺から流用し仏像の彫刻を施した石棺仏・石棺板碑が生み出されており、この仏はその一体です。
周辺を見渡すと、石棺仏の少し離れた場所に状覚山古墳群があり、素材として使われた可能性があります。
近くの案内板にも周辺には石棺仏が数多くあるとされ、時間が出来れば見て回りたい。
名前 |
ハメ塚石棺仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
横穴式古墳であるが特別な特徴もないがポケモンGOのジムが有るので時々立ち寄っている。