本日オープン行きました♪美味しいマグロがたくさん?
天気の良い日は、2階へ上がって海を見ながら食べたら良い感じ…?かな近所なら偶に行くかもですがチョット期待外れ、既に閑古鳥が鳴いてる様な感じ。
一階のお店でマグロ丼や刺身を買って2階のイートインスペースで食べます。
お腹いっぱいまぐろが食べられました。
現金のみです。
本日オープン行きました♪美味しいマグロがたくさん🍣イートインが増えたら嬉しいです。
中落ちマグロ買いました。
とても美味しかったです^ - ^
2023 11/11にOPEN大々的に宣伝したのか?初日2日目は外に長蛇の列があったたまたま2日目に『いゆまち』に寄ると滅茶苦茶車が多いので立ち寄り行列に接続が…出て来る人が何も持たずに出て来るので2日目の列から離脱した3日目の月曜も そこそこ車は停まっていたが列は無いので寄ってみたまさかの仲買人直売センターに入っていた店舗プラスアルファで7店舗だけで『なはまぐろ』なんて名前つけていても特色が全く無い無いどころか館内に一歩入ると魚の臭いが強烈だこれは隣接している『いゆまち』はマグロなどの解体は解体専用の作業場があるのに対し『なはまぐろ』は店舗奥がそのまま解体作業場なので血なまぐさいしかも二階は 何も芸の無いイートインスペース(爆)←しかも滅茶苦茶広いのにテーブル少ーしで他に何も無い『いゆまち』なら握り寿司や伊勢海老の雲丹ソースとかイートインスペースで食べるものは多いが…ここは刺身がある程度でわざわざ二階で食べようなんて思わない仲買人直売センターが築約50年と老朽化したことに伴う移転でこの施設を建設したが総事業費は3億2千万円。
うち約2億3千万円に国の沖縄振興特定事業推進費民間補助金を充て、漁協が約6千万円、那覇市が3千万円を負担した民間企業なら こんな建物にはしなかっただろう初日はマグロ半額セールをやったそうだ3日目にして閑古鳥まあ入居店舗は 元々仲買人直売センターでも馴染み客(※飲食店など)がメインだろう評価は店舗だけで★★★★施設としてマイナス1なのでTotal★★★
1日目は18時には閉まってたので、2日目(11/12)に来店。
正直、店舗数も少いし、値段も普通または、若干高い気がした。
マグロをブロック売りしている店舗が多く、高いし切られてないので一般向けには。
と思った。
隣のゆいまちの方が一般人向けの商品が置かれていて買いやすかったかな。
後、オープン2日目ということもあり、商品もあんまり無かった。
駐車場も大渋滞で入るまでにだいぶ時間もかかったので、余裕のある人は、少し落ち着いたら行ったほうが良いと思う。
今後の改善に期待。
名前 |
なはまぐろ市場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜日の朝8時、三度目の来店。
開いてる店舗は3店舗のみ。
値段もスーパーと同じ感じ。
鮮度は良いとしても、価格に魅力もなく、リピはしないかな。