平日に、開店と同時に入りました。
1月2日初詣の際にちょい飲みで立ち寄りました。
店の前にはイートイン待ちの行列とテイクアウトの券売機に並ぶ行列が二重にできてて心折れそうだったけど、回転率がよく、意外とすんなり入店。
ロース串カツとえびふりゃ~で乾杯!甘めのみそ味がたまらんなぁ。
食べ歩きの感覚でサクッと入れる矢場とん。
昼過ぎなのに店内はビール片手に盛り上がる人達で溢れていた。
人気メニューのどて煮と串カツとビールを…名古屋の味噌、久々で美味しかった。
名古屋住んでいた時も矢場とんはほぼ行った事が無いので、何が「昔」なのかは分からない。
20231126日曜日に訪問。
席は90分制で、ドリンク注文は必須。
矢場とんのとんかつのお店の元祖である、味噌煮込みおでんと、串カツの店で、味がしみていて美味しい。
値段は観光地価格なため、普段通いはしにくいかも。
注文方法は店員さんを呼んで注文。
店員さんの人数が多いため、困ることはない。
テーブルサービスは、ソース、しょうゆ、七味。
支払いは、テーブル番号の札をレジに持っていき、支払う。
支払い方法は豊富で、一通りの支払いが可能。
雨の日の土曜日、ランチに入店。
ランチの定食を頼む人が多いのか、まずはビールを頼むとフードもお願いしますと、お願いされたのと、なぜか飲めますか?と心配もしていただきました。
なにかの気遣いだったとありがたく受け止め、いざ!こいらは「昔の」がつく矢場とんでしたが、初めての矢場とん。
気軽に矢場とんを楽しめました。
わたしはやっぱり、米よりビールだ!となりました。
おいしかったです。
ビアタンがかわいくって、ほしくなりました。
平日に、開店と同時に入りました。
最初は、二組だけでしたが、その後、続々とお客さんが来ました。
店の入口に券売機があるのですが、イートインのお客さんには関係なさそうでした。
お通しに、れんこんの煮物(席料500円込み)が出てきました。
串カツは、味噌とソースを選べる物を頼みました。
おでんは、五種盛りにしたのですが、串カツもおでんも、どちらも美味しかったです。
おでんは、味が物凄く染み込んでいました。
玉子は半熟ですので、箸で半分にすると、黄身が味噌だれに垂れてしまいますよ。
(2023/10 昼訪問)以下を注文しました。
・上ランチ 1
名前 |
昔の矢場とん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-202-8810 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.yabaton.com/modules/shop/index.php?content_id=29 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
低価格でセットで飲める。
定食もボリュームがありました。
おでんの玉子の中がトロトロで美味しい、味噌カツ串も美味い。
混んでいて提供まで時間がかかりました。