ご住職さん留守の為 頂けませんでした。
播磨西国三十三箇所で行かさせて頂きました。
播磨西国三十三箇所で行って来ました。
お寺にしては珍しいでしょうか?
播磨西国三十三観音霊場 二十三番札所 高野山真言宗 十一面千手観音菩薩。
2017年11月25日、正法寺の山を南から撮りました。
18年3月桜追加です。
御朱印を頂きに尋ねましたが、ご住職さん留守の為 頂けませんでした。
また 次回 頂きに尋ねます。
播磨三十三箇所の札所です。
山門が特徴的です。
本堂が台風で倒壊してしまい、無いというのも特徴的ですね。
心のふるさと、曼荼羅の丘という普段は絵によって表されている図表を像により図形を立体的に表現した場所があります。
説明板もあるにはあるのですが、読みにくくなってきているのは残念です。
その他・数多くの観音様が祀られているので立ち寄るのも良いと思います。
播磨西国観音霊場23番 参拝。
名前 |
正法寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-82-5232 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三木市別所町にある正法寺は、高野山真言宗の寺院です。
本尊は、十一面千手観音菩薩です。
テレビアンテナが目立つ正法寺山の麓にあり、独特の山門が特徴ですね😃正法寺山の展望台へは、県道18号線から細い市道に入ります。