農業用水を各地区用に均等に振り分けるために円筒形に...
かなり大型の円筒分水です。
目印が無いので、最初迷いました。
大きいので迫力あります。
近くにある曽根サイフォンと一緒に見学する事をお勧め致します。
駐車場がない。
笹倉隧路と合わせて飯盛野疎水の見処。
名前の如く、農業用水を各地区用に均等に振り分けるために円筒形になった分水施設です。
現地に説明がありますが、ドーナツ型の内部から外側に向けて水を分水する様子はよく考えらえていると感心します。
ただこの場所が観光名所と言われれば、ちょっと違うと思いますが社会見学には良いと思います。
名前 |
六ヶ井堰円筒分水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この円筒分水には初めて来ました。
淡路島の分水は水量がそこそこのところが多いようですが、ここは水量が豊富! 水資源の大切さをしばし実感。
社会科見学としておススメですね。