名護でいただける本格的な煮干し中華そば。
かいしんのいちげき! / / .
今日から始まったシママース中華そばを食べに早速行ってきました。
今回は味変で柚子胡椒を選びましたがとても美味しかったです!次回はもう一つ味変の山椒?で食べてみようと思います。
今回のお昼はこちらで決めてました。
スタッフさんの優しい対応やお店の設えもセンスが良いです。
中華そばは、とっても美味しくいただきました。
ただし大阪でいつも食べている煮干しらーめん玉五郎やiias玉の煮干し系より味が薄いな…出汁をすすると鉢底煮干しが😆よく混ぜしないとだめなんですね✨次回はきちんと対応します。
くわっちーさびたん☺
北部で貴重なアッサリ系の煮干しラーメン煮干しガッツリでは無いので煮干し感が苦手な方でも大丈夫なのでは。
逆に煮干し好きには少し物足りないかも麺は全粒粉?少し固めかもバランスは良いと思いますが好みが別れそう私は好きな感じです。
チャーシューは程よく脂身もあり、しっとりして美味しかった。
今度はつけ麺を食べに行くつもりです。
名護にもようやく、今ドキのラーメン屋さんが出店されました。
元の田仲そばの跡地にあります。
駐車場は店の裏手にあるのですがかなりの細道ですので慎重な運転が求められます。
はじめての来店はつけ麺が売り切れとのことで特製煮干し出汁のスープのラーメンを食べることにしました。
味玉と肉もたっぷり乗っかり見た目にも美味しそうです。
スープは煮干し出汁の旨味が塩味を乗り越えた感じの美味しさです。
麺は自家製だったと思うのですが中太の丸麺でコシの具合も良いです。
もちろんスープと麺の相性は良く具材のメインの肉を食べ忘れるほどです。
途中から肉もいただきましたが食感も旨味も申し分無しです。
途中から煮干し酢で味変しましたが自分は軽く胡椒かけるだけのほうが好みですね。
次回はつけ麺も食べてみたいと思います。
2度目の来店はつけ麺(麺大盛)と焼きおにぎりを食べてみました。
麺は全粒粉なのか茶色がかった感じです。
スープは魚介系で出汁は濃厚ですが塩辛さは押さえられていています。
麺をたっぷりスープにつけても美味しくたべれます。
麺もコシが強くて歯ごたえあります。
焼きおにぎりも香ばしくて美味しかったてす。
次回の来店はラーメンかつけ麺か悩みそうです。
3度目の来店はちょうど昼時で駐車場もほぼ満車で繁盛しているようです。
お二人で切り盛りされているので、店主さんからもお話がありましたが待ち時間は20分ありました。
駐車場が満車の際は時間にゆとりあるときにいくことをオススメします。
名護でいただける本格的な煮干し中華そば。
とはいえ(凪のような)ニボ感は控えめで、煮干しが積極的に苦手な人でない限り、万人受けしそうなバランス。
今回は全部入りの特製中華そば(980円)をチョイス。
麺は低加水のストレート中細麺で、もっちりしながらも、プツンと噛み切れる食感が楽しい。
トッピングもチャーシュー、味玉子、メンマ、ネギ、ナルトと過不足なし。
青森の煮干しラーメンのように、途中で卓上のお酢を入れて味変するのがオススメ。
スープがさっぱりするので、飲み干せてしまいます。
個人的には(現時点で食べ歩いたところ)名護で一番美味しいラーメン店だと思います。
名前 |
かいしんのいちげき! |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1179-0826 |
住所 |
|
関連サイト |
https://twitter.com/kaishinno_ichi?s=21&t=58YMuKMaydLQRDpU8qucKQ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずっと来たかったお店。
休みが取れたので朝からウキウキでいざ名護へ!店内に入るとまずぶわっと煮干しの香りの洗礼を受ける。
食欲が一気にそそられます。
選んだのは特製煮干し中華そば。
素晴らしく調和が取れた一杯!卓上の煮干し酢がまたよく合います。
もう何も言うことはない。
来た甲斐あった…よかった…素敵な時間を過ごさせて頂きました。
ご馳走様でした。