鴨鳥つけ麺を頂きました。
木曜日、金曜日、土曜日のみの営業手打ちのお蕎麦が美味しいお店お蕎麦以外にも、メニュー有りお酒とお蕎麦、いきな食べ方も有り。
店内も手作り感たっぷりでほのぼのします。
かわいいテーブルのお席でした。
ドライブ途中に寄った蕎麦屋さん久しぶりに美味しいおそばをいただきました。
サービス、雰囲気も良かった!・なめこそば・十割そば・二八そば・そばがき・たまご焼き。
鴨鳥つけ麺を頂きました。
鴨肉は少し入っていて大半が鶏肉です。
つけ出汁は薄目の味付けで良くまとまっている感じ。
蕎麦との相性も良い。
美味しさは、つけ出汁が薄味なので、じわりじわり来る感じです。
場所は国道から少し入っているので分かりにくいですが、田舎の秘境感が、かえって出ていて良い感じ。
ご馳走さまでした。
丹波篠山の温泉旅館に行った帰りに寄ってみました。
ツルツルでお蕎麦の味がしっかりしてて、とてもおいしかったです。
放し飼いしている鶏さんのだし巻きもおすすめとのことで、ランチセットで注文しました。
だし巻きも、ちょうどいい塩梅でとてもおいしかったです。
かねてから噂の木琴へ来ました。
Aランチを100%の蕎麦に変更して山葵トッピング。
蕎麦の風味が良く歯応えがありました。
オーナーのお蕎麦をリクエストできるそうなので次回はオーナーの打った蕎麦を頂こうと思います。
ご馳走さまでした。
こんな所にお蕎麦屋さん?ってな感じで隠れた所にありました。
コレから色んな商品販売など考えて居られるようでした。
お蕎麦こしかあり美味しかったですよ。
自由。
みんなの家。
太め短め。
水回し荒くゴツゴツした素朴手打ち十割すば切りはしっかり噛み味わいます。
蕎麦切りを引き立てるつゆ。
アットホームなお店ですが、蕎麦は本格。
関西ではここだけかもしれない宮城のご当地麺ウーメンが食べられます。
気さくなご主人で、色々と話しかけてくれました。
寒くなってきたので、薪ストーブに火を入れて、店内がすぐに暖かくなり、ジャズの音楽と共に、心地いいひと時がありました。
十割のざる蕎麦とおろし蕎麦を頂きました。
ざる蕎麦は「塩」と「天つゆ」で味わう手法で、塩を付けると蕎麦に甘味を感じます。
天つゆは少なめで蕎麦に付けにくいですが、ご主人に伺うと、後の蕎麦湯を混ぜる時に天つゆが多いと蕎麦湯が楽しめないからと仰っていました。
蕎麦好きですが、食通ではありませんので、食レポは出来ませんが、蕎麦にご主人の思いが込められた味が刻まれているのは感じました。
食後に美味しい栗を頂き、ありがとうございました。
また来たいと思います。
辛味大根で食べる蕎麦は本当に美味しい〜蕎麦が美味しいのはさることながら、そして働いておられる方が皆優しい!何時間でも居たくなる居心地の良い場所です。
気さくに話しかけて頂き、商品の説明も詳しくして頂きました( ≧∀≦)コーヒーも美味しかったです!薪ストーブの暖かさも心地よ良くとても素敵な空間です。
ゆったりした雰囲気がいいですね。
値段の割に量が少ない。
蕎麦の味も期待以下。
鳥&鴨の温そばを頂きました。
山菜もたっぷりで細麺でとても美味しかったです。
蕎麦はうーめんにも変更できます。
みかんタルトも頂きました。
デザートは日替わり?みたいです。
足湯があったりそば打ち体験ができたり、近々民宿もできるみたいですよ。
【令和2年7月24日訪問】訪問:令和2年7月24日 10:56天候:雨気温:26℃湿度:70%店の営業は木金土曜日の10:53~15:33です。
今回は開店直後一番乗りで店に到着。
着くやいなや店の自然なスタイルに驚かされます。
店内席もありますが最近はオープンカフェスタイルのように、建物の外にもテーブル席があります。
本日はオープンカフェっぽく建物外のテーブル席で蕎麦を頂きました。
●粗挽き十割そば(大盛り)《蕎麦切り》灰白色というか蕎麦切色の蕎麦切りで、スクエアカットの太めの蕎麦切りです。
蕎麦切りには粗く挽かれた蕎麦の実の、極小のつぶつぶが散りばめられています。
これが原因でしょう、蕎麦切りを口にして噛み締めた直後の蕎麦の香りが怒涛のように押し寄せます。
香り立つ、まさにそんな印象を覚えます。
スクエアカットの太めの蕎麦切りは、口当たりから野性味、男らしさを感じさせます。
咀嚼を始めると、強い香りが放たれると同時に強い弾力が顎を鍛えます。
モチモチと変遷していきます。
嚥下も男らしく、「ゴクッ」と飲み込む!という印象でした。
総じて、食感も香りも非常にハイレベルで優秀な蕎麦切りであると言えます。
《蕎麦つゆ》甘辛度中庸点か、少しだけ醤油加減が強い目か、と思わせる塩梅の蕎麦つゆです。
少量の蕎麦つゆでも十分に蕎麦切りと合わせることができます。
かえしの濃厚感がしっかりと伝わり味覚野を刺激します。
関西方面でありがちな甘めの蕎麦つゆではなく、しっかりと地に足ついたキック力のある蕎麦つゆでした。
《薬味》この店は他店と比べても非常に珍しく、「山葵」や「辛味大根」等の刺激薬味がありません。
薬味として提供されたのは刻み青葱のみ。
こういったあたりに蕎麦打ちのポリシーのようなものを感じさせます。
そしてこの青葱は非常に香り高い。
店頭販売品のような印象は一切なく、収穫したてのような香りがします。
シャキシャキ感にも優れています。
通常、このような強い香りの青葱は蕎麦切りの風味を負かしかねませんが、この店の生粉打ち蕎麦の香りも十分強いため、ライバル同士の美味しい喧嘩の様態です。
どちらの個性も強いが、どちらも負けていない。
そしてその姿が一つの形となっているようなものです。
《蕎麦湯》蕎麦屑型の蕎麦湯。
この場合は開店直後の蕎麦湯は若干パンチ力に乏しいですが、変に加工された蕎麦湯を提供されるより余程マシです。
これはこれで好感度は高いです。
しかし少しでも蕎麦切りを湯がいた湯、というのは蕎麦つゆを生まれ変わらせます。
当然、蕎麦つゆを割って飲むことになりますが、濃厚で激しいドリブルシュートを放っていた蕎麦つゆが途端にまろやかに変わっていきます。
安堵さえ覚えさせられます。
この店の店主さんは、もともと「そばんち」さんの店主さん。
「そばんち」さんは次世代へ引き継ぎ、今はこの店で悠々自適に蕎麦を打っていらっしゃいます。
その自由な雰囲気が店全体にも表現されています。
クラフト感たっぷりの店全体の空気感、カフェもあったり薪割り加工もされていたり、店の一角には何故かお風呂があったりと、とにかく自由な空気があります。
そして「せせこましい」という言葉はこの店にはありません。
来客来訪者はみなこの店でまったりとした時間を過ごすことができます。
本当に素晴らしい店です。
趣向を凝らした、お蕎麦の数々で❗️それでいて、どれも美味😋。
足しげく通っています😅
ここのご主人は、以前、市島町の(そばんち)を営んでいた方と聞きました。
蕎麦の味は美味しかったですが、わたし的には、メニューに、天ざるが無かったのと、ワサビが添えて無かったのか残念でした。
木曜・金曜・土曜しか営業していない、創作蕎麦の美味しいお店で、同じ丹波市にある「そばんち」の姉妹店。
店主こだわりの美味しいお蕎麦が食べられます。
蕎麦は二八か十割かを選べますが、そばんちよりやや細か目に挽いた蕎麦粉を使用していましたが、日によって変動があるようです。
おばあちゃんの里の帰り道、前から気になっていたので、今回寄らして頂きました。
お店は国道から少しだけ入った所にあり一見ここに蕎麦屋があるとは思えないところでした。
中に入るとアットホームな雰囲気がいっぱいで、お店の方も気さくでいい雰囲気でした。
カップルでドライブがてらに行くのもよし、蕎麦だけ食べに行くのもよしと言ったお店です。
蕎麦は、二八と十割から選べます。
名前 |
手打ちそば木琴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-2300-1156 |
住所 |
|
営業時間 |
[木金] 11:00~15:00 [月火水土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
暑い時期でも屋根があり風通しが良く涼しい環境で食事できました。
(屋外の席です)店員の方も気さくに接客していただきました。