厄年の時や 子供の受験の時など 伺います 階段が辛...
厄除け神社改修工事中のために拝見することは出来ませんでした。
階段と三重塔には圧倒されました。
長い階段を登って行くようですが社務所のあるとこまでクルマ一台分くらいなら上がれます。
お年寄りや身体の不自由な方たちはそこから行かれることもあるようです。
階段を上がり鳥居が見えるとすぐに本殿でとても清らかな空気漂う場所でした!
ごはんのついでになんとなーく行ってみたけど、運動不足な自分にとって、階段の数がほんまに丁度良かった٩(๑´﹀`๑)۶ヒーヒー言いながら登りきると、内心「あれ?もう終わり?」そんな感じ〜笑難を逃れ福を授かる!
2022-01-02初詣。
毎年2/17
丹波と言えば、柏原八幡宮という位、有名な厄除け神社です。
例年、多くの方が参拝されています。
年始はガードマンも配置され、安心して車でご参拝できると思います。
ブログ亀さんの健康相談Instagramkotaro3158110YouTube恒太朗ちゃんねるもよろしくお願い致します♡
ちょっとした山を階段で登ります。
平日に訪れたので、人気は少なく厳かな雰囲気でした。
自分で鳴らせる小ぶりな鐘があったので、鳴らしてみました。
願い事が叶う気がしました。
鳥居にある美しい神馬の像に惹かれて石段を登りました。
苔生した景色に爽やかな心持ちになります。
神社前に学生さん達が佇み、懐かしい青春を振り返る甘苦味、深謝。
丹波地方では有名で強力な厄除け神社。
2月の厄神祭の夜は人の行列。
道路そばの鳥居をくぐると大きく曲がり急坂を登ることになります。
石垣も高く、かつてここにあった八幡山城の名残では?と思わせる構造です。
一般的に山上の神社は麓の鳥居から真っ直ぐに階段を作り参道とするのが普通ですが、ここの参道は屈曲させています。
これも神社造営前の城郭時代の名残りかもしれません。
境内の拝殿は彫り物が立派です。
茅葺き屋根の茅葺で作られた三つ巴の八幡宮の紋が印象的です。
本殿裏には一段高く盛り上がった台地に三重塔があり、ここが最高所となっているので、八幡山城の主郭がこのあたりにあったのではと想像します。
柏原の駅から徒歩10分位でした。
緩やかな石段を登ってお参りしました。
新緑と風が心地よかったです。
190段?程の石段を登り、頂上は神社の境内、三重の塔が現れます。
コロナ対策もバッチリで、アルコールも設置されており鐘突も出来ました。
お守りやお札おみくじもあり、祈祷もされています。
空気もよく、程よい石段の数で観光におすすめです。
荘厳新な神社 境内奥には 鐘突お堂が有ります。
厄年の時や 子供の受験の時など 伺います 階段が辛いですが(笑) いつもたくさんの人です。
階段を結構上らないと本殿までたどり着けません。
しかし、三重塔に茅葺屋根の拝殿と、見応えはありました。
紅葉の時期に行くと、更に楽しめます。
木々の茂る綺麗な石段を登って行く間に気持ちが整えられてる気が。
立派な総桧皮葺の屋根神殿に、秀吉が寄進した鐘がある鐘楼に三重の搭、鳥居の八幡宮の八の字が鳩字だったり✨見たことがない感じの神社でした。
柏原は織田氏の城下町(城はなかったが)で、ゆったりとした気品のある町です。
柏原八幡宮は萬寿元年(西暦1024年)、後一条天皇の勅旨によって石清水八幡宮より分霊を勧請し、丹波國「柏原別宮」が創建され、社殿を始め多宝塔、極楽寺、大安寺、清水寺ほか54坊が造営された旨、境内の由緒書きにあります。
神社の境内に三重の塔や釣鐘の鐘楼があるのも現在では珍しいのではないでしょうか。
三重塔がある変わった神社。
廃仏毀釈でも取り壊されず残った珍しい神仏習合を体感できる。
社殿もすばらしいし、かつて明智光秀がこの地を砦とした時に築いた石垣もよい。
7月末の夕暮れに訪れたがヒグラシの鳴き声がまた良い♪
観光案内所の駐車場に車を停めたら、向かいに見えたので行ってみました。
小高い丘の上にあり、狛犬や軒下の彫刻がなかなか凝っています。
紅葉目的で行きましたが、紅葉はそんなに多くなかったです。
でも、駐車場も完備されているし、観光案内所などがあり、賑わっていた。
ただ、駐車場から階段で上がる必要があるので、足が悪い人にはきついかもしれません。
丹波市柏原町を代表する八幡宮で、地元の人からも親しまれている場所です。
柏原の観光地区の中心に位置していますが、駐車場はとても広く、駐車の心配はありません。
本堂までは、階段が長く続き、少し疲れるかもしれませんが、自然が美しいので癒されます。
登り終えると、広い境内があります。
本堂の奥には、赤色の三重塔があり、迫力があります。
丹波市に来た際は、ぜひ寄ってみるべき場所だと思います。
厄神さんは有名でかなり厄除け祭の時は参拝客も多い参拝は20年以上ぶりやろうか?💦参道石段はこんなきつかったかな?と…(笑)
明智光秀の丹波平定で燃え、羽柴秀吉が命じて出来た本殿、拝殿があります。
境内に三重搭があるのは珍しいと思いますが非常にバランスがよく美しい神社で御朱印も頂けます。
下に車を停めて5分も登れば着きますよ。
御神域、その清々しきことこの上なし。
厄神大祭17日深夜、丑三つ時に参拝して参りました深夜の御祈祷に遭遇いたしました。
非常に素晴らしく禊がれました。
ありがとうございます。
みなよしなに。
弥栄。
いつもは静かな境内ですが、厄神大祭の時期になると賑わいます。
紅葉の季節は落ち葉、冬場は石段が凍ることがあり足もとが滑りやすいのでご注意ください。
名前 |
柏原八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-72-0156 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
さっぱりとした空気感が気持ち良い境内です現在改装中のようでいつもとは違う様相が見れます。
仮本殿として三重の塔に祀られています。