篠山インター店も落ち着いて食事が出来ます。
廣岡揮八郎の三田屋 篠山インター店 / / / .
優雅な気分で食事出来ましたランチはコースのみでした値段は少し高めですが美味しかったです。
毎年、黒枝豆の時期を楽しみに愛知から丹波篠山へ行きます。
今年で4度目恒例となりました。
その度にインター近くのこちらのお店の看板を横目で通過今年こそ・・と思い、この度やっとランチで伺う事が出来ました。
正午少し前でしたが駐車場2台空いてたのでラッキー玄関内で30分程待ちました。
店内は天井が高くゆったりした雰囲気ドリンクはウーロン茶・ノンアルビールお肉はローストステーキ140g・190gをオーダー生ハムとオニオン、美味しかったです。
今度は和牛ステーキ食べてみたい!主人は眼鏡をかけてますがお肉を食べた後スタッフの方からメガネ拭きを頂きました。
その後、テーブルの上に置いてた自分のシニアグラスに気が付き自分にもメガネ拭きを頂きました。
スタッフのお若い男性で良く気が付く方がみえ主人と二人でその男性スタッフにお声掛けさせて頂きました。
新人社員かと思ってたんですがお話を聞くと専門学校のバイトさんのようです。
他の女性の方々も接客が丁寧で感心しました。
中にはそうでもないような方もみえましたが・・。
どんなお店でもスタッフの接客が良いお店は心に残ります。
お店を出て主人と「あの子良い子だったね」と何度も繰り返し話しをしてました。
ご馳走様です(2022/10/15)
初めての三田屋さん。
とても心地よい接客で美味しいお料理をゆっくり頂きました。
190gの国産牛ヘレステーキセットを頂きました。
とても柔らかくて美味しかったです。
でも140gにしとくべきでした。
ご飯もあるのでお腹満腹になり 少し同伴の方に手伝ってもらいました。
熱いほうじ茶も美味しかったです。
また機会があれば是非伺いたいお店でした。
ごちそうさまでした。
金曜日にふらっと入店。
他にお客は一組。
静かな雰囲気を楽しむことか出来ました。
まずお酒のメニューが提示。
その後にステーキのメニューが提示。
一番安いコースを選択。
最初のお皿から凄く美味しい。
メインのお肉は兎に角美味しいの一言。
デザートもコーヒーも美味しくて満足しました。
ここ数年、この時季に黒枝豆刈りに行き、三田屋さんでお食事をして帰るのが恒例になっています。
ランチにしては少し贅沢なお値段ですが、出していただくものは全てとても美味しいし、店内もゆったりとしていて他のお客様との距離も十分でコロナのこともあまり気になりません。
また天井も高くてとても雰囲気が良いです。
店員さんもどの方も気持ちの良い対応をして下さりいつも満足をして帰ります。
欲を言えば、もう少し駐車場が広いと良いなぁ…と思うのと、高速道路のインターチェンジの直ぐ側なので、交通量が多くて ( 黒枝豆の時季だから、特に車が多いのだと思いますが ) 少し出入りがややこしい感じがします。
でも、そんな気持ち以上に丹波篠山に行ったら必ず寄りたいレストランです。
また来年も行きたいです。
神戸ハーバーランド店や西宮北インター店にも行きましたが、篠山インター店も落ち着いて食事が出来ます。
会計の際、時々、三田屋のドレッシンを買って帰ります。
絶品です!
サービス最高⤴️私は座る時に待ち構えられて椅子に座るのが、どうも苦手で一緒に行った友達にスタッフが待っておられる席へすすめ、私は難を退けました。
その後お手洗いに席を立ち帰ってきた時に待ち構えるでなく、自然に椅子をスッと引いて下さった事に嬉しく思いスタッフさんに好印象でした。
勿論、黒毛和牛も凄く美味しく、この時はディナーでヒレ肉を頂きました🍴また、機会があれば訪れたいお店です。
久しぶりに行ったのですが、やはりおいしいですね。
前は200たべれたのに90しか、食べられませんでした。
年齢を感じました。
ランチで久しぶりに訪問しました。
少々お高めですが、お味はOK!
日曜日なので11時15分ぐらいに着いて11時30分の開店待ちでおじゃましました。
店内で待たせてもらえました。
12時ぐらいになると予約以外は待ちが出るぐらいの客入りです。
ランチタイムは少しリーズナブルなセットがあり、オードブルのハムとサラダとスープと御飯、食後のコーヒーorジェラートが着いてます。
値段はロースとヒレでそれぞれ違い肉のグラムも3種類選べるようです。
ハムは添えられている玉ねぎと一緒に食べると美味いですね~サラダにはレジ横でも売られているりんごチップが入ったもので美味いです。
スープは玉ねぎの入ったトマトスープでしたが、私にはちょっと酸味が強く感じました。
ステーキは2人でロースとヒレをそれぞれ注文しシェアしましたが、どちらも国産牛らしい旨味と食感でした。
しかし2人でランチでも10000円近くの食事になるので値段相応の肉かもわかりませんね。
店の雰囲気と清潔感、サービスも問題ないレベルだと思いました。
ランチタイムでも黒毛和牛のリッチなフルコースも頼めるようです。
天井高く、窓もとても大きく開放感あって低めのテーブルがゆったりと配置されていて、美味しいお肉はアツアツの鉄皿に添え野菜と共にお好みの焼き加減にして食べられます😋😋😋 (紳士トイレでの小用は、豪快に試す価値あるとおもいます😅)
久々の三田屋さんランチ最高でした。
何年かぶりにお昼ごはん食べて大満足、丹波笹山店、従業員さんの教育もスマートですばらしかったですよ🎵
三田屋はハムと玉ねぎと、このドレッシングが一番美味しい💖スーパーでも三田屋ドレッシング売ってるので、家で再現することもできます。
ヘレ140グラムでお腹いっぱいになりました。
お肉は、ロースでランチをいただきましたが、柔らかくておいしかったです。
前菜のハムも燻製の風味がよく効いていました。
とても、美味しいです。
間違いないです。
スタッフさんも親切です。
店長さんの気遣いも抜群です。
気持ち良く食事が楽しめましたよ。
お肉は間違いなく、とてもゆったりした良い時間を過ごせました。
柔らかくて美味しかった。
安定の味。
凄く美味しかった。
自分の祖母の故郷で寄ったお店ですが美味しすぎてびっくりしました。
ランチのコースです。
コースのハムまた食べたいなー。
大人が落ち着く安定感は20年たってもいい意味で変わらないのがいいかな。
ヘレステーキ食べました。
お値段は上がるけどロースよりあっさりしていて柔らかくて美味しかったです!
肉は伝統的に美味しいけど、予約の段階からサービスはいまいちです!本店の方に行けば良かったと後悔!
天井高くて気持ち良い。
ジュージューお肉自分の好きな焼き加減で戴く❣️美味しかった‼️
生のピアノ演奏が楽しめ、しばし贅沢な時間を過ごすことができます。
高いけど、美味しい。
まぁまぁです。
混んでなくて静か。
昔からある三田やさんです。
名前 |
廣岡揮八郎の三田屋 篠山インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-590-2688 |
住所 |
〒669-2202 兵庫県丹波篠山市東吹字飛地の坪1815−1 |
営業時間 |
[月火金土日] 11:30~20:30 [水木] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチのヘレステーキコースを食べました。
お肉がとても柔らかくて美味しかった!店員さんの提供のタイミングも完璧で、素晴らしい接客をしていただき感激しました。
大人2人でランチコースにデザート、コーヒーまでついて8000円くらいでした。