美味しく頂き体の中まできれくなりました。
栗ごはんが食べたくて訪れました。
料理は丹波栗御膳のみです。
栗ごはんには栗がたくさん入っていました。
その他、黒豆のそうめん、唐揚げなど。
お味噌汁が付いていればバランスがよかったと思います。
1650円は高めだけど、「ひょうご旅クーポン」を使えたのでよかったです。
窓から見える景色は最高です。
栗ごはん定食のみだが満足度高い!
美味しい丹波栗と黒豆満載のランチ✨メニューは1つのみですが、かなり美味しく、野菜も地元のを沢山使っていてお店も広々していてよかったです✨栗ご飯は絶品です!お味噌なども変わっていてまた食べに来たいお店です❤️また栗の季節にきます!
今の季節は丹波の栗と黒豆を使った栗御膳がお薦め!黒豆を使った素麺やかき揚げが美味しかったです。
予約制では無いけど予約して行った方がスムーズに入れます。
今年(2021/10/17)も食事に来ました。
栗御飯セットのみのメニューとなってましたが、とても満足のいく美味しい料理でした。
もう予約は、していないみたいです。
駐車場は、それほど広くは無いです。
道中、向かいのケーキ屋さんに入る車で渋滞していますが交通整理の警備員さんにケーキ屋さんに入るのでは無いと伝えたら道を譲って貰える場合もあるみたいなので。
でも、ゆめの樹さんの駐車場に止めてケーキ屋さんに入るのは厳禁なので(混雑時の場合)ルールは守りましょう。
この時期なので(コロナ)栗ごはん定食しかありませんでしたが、美味しかったです。
暖かいお茶の方が良かったです。
そうめんも暖かい方が良かったですが美味しかったです。
季節は秋🍁やながわと並んで、味覚を求めて大渋滞🚗🚗🚗材料切れスレスレ滑り込みセーフ😋
丹波の栗を使った御膳はおいしかったですが、少し量が少ないかな。
気の温もりが感じられる綺麗なレストランです。
地元の黒豆づくしのお料理が食べられます。
今はコロナの影響でそうめんセットしか提供されていません。
モンブラン作りで、いきました。
土台にクリームをのせる工程で子どもがよろこんでしていました。
お釜が3つならんでいたのが、印象的でした。
出来たて、揚げたたての料理が食べれて良かった!
美味しく頂き体の中まできれくなりました。
四季折々 季節の味覚を堪能出来ます🙆
黒豆づくしで贅沢!黒豆はふっくらしていて美味!メニューは置いてませんが、お店の方がすぐに持ってきてくれます。
道の駅で食べるよりゆっくり満喫できます!
猪鍋定食を頂きました。
美味しかったです。
向かいに、「やながわ」があるので、スイーツ、買って帰りました。
丹波ならではの黒豆を使ったさまざまなお料理でした。
黒豆と赤米を使った散らし寿司は珍しく、とても美味しかったです。
赤米を購入して自宅でも、作ってみたくなりました。
清潔なお店で従業員さんは優しい人柄で感じが良かったです。
蕎麦だと思っていたら黒豆を練り込んだり小豆を練り込んだそうめんを一人一人の注文に合わせて茹でて提供してるとのこと。
黒豆を使った箸休めが付いていて、かき揚げは5センチぐらいの厚さなのにサクサクで美味しかった。
添えられている塩が入った黒豆きな粉をかき揚げに付けて食すと良いとのこと。
かき揚げにも柔らかい黒豆が入っていてほんのり甘くて美味しかった。
ギョウザにも黒豆が入ってました。
地産品を生かしたメニュー、素晴らしいと思います。
自然がいっぱい!人は優しい!お食事おいしかった!\(^o^)/また来ます(^_-)-☆
地場産のお野菜たっぷりで優しいお味。
名前 |
ゆめの樹 食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-74-3030 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~15:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
丹波市の若い方が運用している新しいお店で、味は普通、変わった料理は黒豆そーめんは美味しかったですね。