お土産にミニサボテンも貰えて、満足しました。
こじんまりとしてますが、沢山の植物が見られて、お土産にミニサボテンも貰えて、満足しました。
暖かい園内は別世界30分位で一回り出来る植物園です。
サボテンや多肉植物がいっぱいありました^ ^冬場は暖かくゆっくり見学できますね。
滝の流る温室。
入る人が少ないが、有料の温室は見る価値がある。
三段池公園内にある福知山市都市緑化植物園。
熱帯果樹温室、サボテン温室、ラン温室がある小さな植物園です。
植物園の周りにはハーブ園、マグノリア園、バラ園、あじさい園、シャクヤク園、ボタン園などがあり、こちらは無料でも楽しめます。
第2駐車場から近く、児童科学館の隣にあり、植物園内には食虫植物コーナー、サボテン温室、熱帯果樹温室、ラン温室へと繋がっています。
入園料は、おとな330円、4歳~中学生160円。
30人以上の団体で10%オフになる他、お得な共通チケットあり!都市緑化植物園の他、動物園や児童科学館も行くなら共通チケットがオススメです!おとな770円、4歳~中学生380円です。
植物園のある三段池公園内にはレストランがございませんので、一度出て食事するかランチを済ませて行くか、お弁当を用意していくかになると思います。
植物園、動物園、科学館のいずれか一か所でしたら半日程度の滞在時間になりますが、3ケ所回るのでしたら午前中だけでは難しいと思います。
植物を見るだけでなく、季節に応じた植物の一般販売もあります。
都市緑化植物園内に緑の相談所が併設され、一般の方を対象にした植物の育て方等の相談ができます。
思ったよりもすぐ見終わりました。
動物園の後に来るとちょっとショボいという感じです。
三段池公園内にある植物園。
綺麗なんだけど、動物園に比べると活気がない感じ。
散策に気持ち良く場所で年に数回訪れ、この植物園は何度か入っています。
地方市としては立派な規模設備で四季の花やランの展示は見事です。
温室入場料:大人¥310(税込)、子供¥150(4歳〜中学生)で、見所は植物植物・ネペンテスだらけの壁面です(◍´ꇴ`◍)1月に行ったので、サボテンなど状態がよくなかったのと、敷地内のお花が少なかったです。
春がよいのではないでしょうか(*´͈罒`͈*)୪୪❤️敷地内は広く、ミニ動物園もあり(別料金)散歩をしている方が多かったです。
ゆっくりするにはぴったりの場所。
キタコレwwwww マイナーな植物もありました。
特に食中植物(*´∀`*)
名前 |
三段池ラビハウス 植物園(福知山市都市緑化植物園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-22-6617 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ガラスハウスで出来た温室内は、日本に居ながら南国に行ったような多種多様な熱帯植物を見ることが出来ます。
温室は順路に通路に沿ってテーマに分かれた植物を見つつ、温室から出ると四季に合わせた植物が訪れる人達を迎えてくれます。
入園料が安いのか高いのかは、植物に対してどれだけ興味があるかによって変わりますし、見たい植物があるかによっても変わると思いますので公式HPを見て決めるか、入場セットチケット(温室入場券)で入場するのが良いと思います。