普段使いに最高なコストパフォーマンス!
ピラフ630円を注文。
どちらかといえばチャーハンに近い代物だったのでどうせなら餃子でも注文すればよかった。
いわゆる町中華で老夫婦2人が切り盛りしていて地元の常連らしい人が多い様子だった。
2号線沿いで、与謝野駅の近くにあります。
お店の横に駐車場がありますが、何台停めれるかはわかりませんでした。
店内は昔ながらの中華屋さんという感じでした。
味噌ラーメンの餃子セットを注文。
カウンターより厨房が低い位置にあって、作っている様子が見れました、なので餃子も出来立てでした。
内容は味噌ラーメンと餃子と、ご飯と漬物で、餃子のたれは味噌だれと酢と醤油が置いてあって味噌だれで食べました。
ピリ辛な感じで美味しかったです。
ラーメンのスープは味噌にしてはややこってりで、美味しかったです。
麺の固さは市販の冷やし中華くらいの固さでした。
ラーメンは伝わるかわかりませんが、水位が低かった感じです。
ご飯のセットがあったので量的にはいいくらいでした。
価格は890円とまずまずでした。
一人のお客さんも多かったので、気兼ねなく入れるお店のようでした。
口コミ見て伺いました。
味噌ラーメン550円。
大盛+100円。
コスパ最高です。
昔ながらのフライパンでもやし、挽肉炒めてかえしを入れるパターンでとても懐かしい味わいでした。
コメントにありましたがスープがぬるいのは気になりましたが、とても美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
昔懐かしい雰囲気を醸し出す店内と良心的な値段の商品が出揃うお店。
味噌ラーメンと餃子の味噌タレが秀逸。
麻婆ラーメンに挑戦しました!味は問題なく美味しかったんですが・・・。
微温かった・・・。
やはり味噌ラーメンなのか?!
餃子定食が美味しいです。
味噌ダレで食べる餃子が最高です。
しょう油・塩ラーメン、餃子を注文しました。
とても美味しく、常連さんの仲間入りしそうです、また行きます♪
丹後地域では一番のラーメンだと思います。
味噌ラーメンがやはり美味い!ゴマがきいて喉に程よい刺激が走り、オススメです。
餃子定食にするとこれまた美味い餃子がついてきます。
餃子は味噌ダレもいいですが、そのまま食べても肉汁たっぷりで美味しいです。
好みで玉かけご飯にしてもよし、チャーシュー乗せてもよし、ぜひ一度どうぞ。
餃子定食、味噌ラーメンをいただきました。
ラーメンはちょっとぬるめで、味は普通。
定食だからか味噌だからかは判りませんが、チャーシュー等は有りません。
餃子は味噌ダレとスタンダードで食べれます。
少し生姜が強めでした。
量は有り、コスパは良好ですね。
味噌ラーメンは黒ごまもアクセントがきいていて良い。
大盛りにしたら、かなりの量だったので、成人男性でもまず満足できる。
ギョーザが絶品なので、絶対食べてほしい。
店内は昔ながら。
リーズナブルで美味しいので是非。
ただ、女性の接客はそこまでよくないです笑。
カレーラーメンを頂きました。
どさんこの名前の通り、北海道(室蘭?)で食べたことがあるような気がする味で、美味しかったです。
当初は別のお店でランチ予定でしたが、そちらは天橋立近くで観光客がごった返しており、お店の中もいっぱいそうだったので、車で素通りし、急遽ネットで検索して、こちらのお店の評価が高かったので寄らせてもらいました。
お昼時でしたが、さほど混んでなくて、すんなりとカウンター席に座れました。
店内は昔ながらの田舎のラーメン屋さんって感じでどこか懐かしく居心地がよかったです。
メニューは味噌ラーメン餃子セットを注文。
味は餃子もラーメンも大変美味しかったです。
ラーメンは昔、子供の頃に初めて外食で食べたラーメンの味に近いものがあり、味噌があっさりしていてよかったです。
店の店主の方は優しそうなおじいさんで人柄の良さがラーメンの味にもでていました。
子供の頃から食べている。
カレーラーメンがやばい!
普段使いに最高なコストパフォーマンス!
味噌ラーメンを食べてみたのですが、おそらく私が今まで食べた中で1番美味しかったと思います。
スープが甘さと辛さのある濃い味が麺に絡んで最高でした。
野菜も最初から量が多く、かなり食べ応えがありました。
値段も安かったのでまた来てみたいと思える店でした。
名前 |
どさん子大将マリモ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-43-0361 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:00,17:00~20:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
味噌ダレの餃子を食べたくて、探していたらこのお店を発見しました。
890円でこのボリュームは満足です。