子ども用の小さいお箸を用意してあったりと細やかな気...
出石皿そば たくみや / / / .
美味しいお蕎麦屋さんです♪蕎麦も美味しい、店主様、奥様の接客最高!気持ちよく食事をさせてくれます!めちゃくちゃオススメです♪私は必ず再訪致します!
出石皿そば巡り巾着セット2,000円の3軒目。
巾着に入った最後の永楽通宝を出す。
永楽通宝1枚で出石皿そば一人前(3皿)の食事ができるので合計9皿。
お腹の具合はまだまだ食べられる。
店内はテーブル席とお座敷席があり、お座敷席に案内された。
セットの巾着にたくみやの押印をもらい楽しい。
出てきたそばは普通の色。
食べ比べるとお店の特徴がとてもよく分かる。
ツユはやや濃く辛め。
こちらは塩はなくツユから楽しむことになる。
薬味で残りの皿そばを味わい大満足。
とても楽しい皿そば巡りになった。
町屋風のお蕎麦屋さん、少し暗めの雰囲気が真夏には涼しげに感じれて良いです。
初めて出石そばを食べましたが少し短めの麺で食べやすい。
蕎麦つゆも濃すぎず蕎麦や薬味とあい絶妙な味わいです。
囲炉裏ばたで食べるというのも風情があって良かったです。
「出石皿そば巡り」を利用して訪れました。
3軒回った中で一番好みの味でした。
2023年3月に訪問しました。
駐車場は3台分ほどあります。
美味しかったです。
出汁が甘さ控えめで個人的にはかなり好みの味付けでした。
男性だと20枚で記念の皿がもらえるそうです。
雰囲気があってよかったです汁もお出しがきいていておいしいやくみも本わさびがついていて香りも良いですただお蕎麦は小皿に乗っているせいか少し水っぽい気がします。
初めての来店です皿そばと山かけそばの温かい方を注文しました店内は古民家の落ち着いた雰囲気で、囲炉裏テーブルと座敷がありましたそばはとても香りがよく、コシもあり量もちょうどでした店員さんの対応がとてもよく、生麺の持ち帰りも快く引き受けて下さいました出石そば屋さんの中でもかなりオススメできるお店です。
人通りの筋から少し離れたお店。
生わさびでそばを頂ける。
わさびは自分の好みの量を擦れるのは嬉しい。
5枚の蕎麦は、山芋、生卵、薬味と色々な食べ方ができる。
麺つゆがかなり旨し。
並ばれていたのですが案内してもらう際にスタッフさんから待った事へのお詫びの言葉をかけていただきました。
帰り際、別のスタッフさんからもお詫びの言葉が有りました。
とても、丁寧だと思いました。
出汁は甘くも辛くもなく食べやすく美味しかったです😋
とても親切な接客で、子ども連れでしたがゆっくりとお食事出来ました。
ちょうど新蕎麦の美味しい季節で、蕎麦の風味を味わうことが出来て、大変満足しました。
是非また訪れたいお店です。
美味しかったです。
お昼時に出石を訪れて、他の有名店で満席で諦めた人にはかなりオススメです。
蕎麦は最高です。
出汁は飲み干したくなります😅生わさびが本当にお蕎麦に合います👌
出石名物「出石そば」は通常、手塩皿に盛られたそばが5枚にとろろと生玉子(たまに鶉玉子)がセットになった特色ある蕎麦です。
「いずし観光センター」で『出石皿そば巡り巾着セット』を1800円(税別)を購入すれば、皿そばが3枚ずつにはなりますが3つの店で皿そばを味比べできます。
茶巾の中には寛永通宝ならぬ「寛楽通永」一文銭?が3枚入り、各店にて注文時茶巾ごと手渡しするとスタンプが押されて帰りに返却される仕組みです。
まず1店目は「たくみや」さん、暖簾をくぐると土間に炭が焚かれた囲炉裏があり、奥に座敷があります。
私たち3人は囲炉裏を囲むテーブル席に陣取り早速巾着を手渡ししました。
辛汁の入った大徳利に刻み葱と大根おろし、鮫皮おろしと一緒に山葵芋、とろろ芋そして一人1個の生卵の薬味セットが先に届けられました。
まずは、猪口に移した辛汁を口元に近づけると昆布と鰹節がほのかに香ります。
少量舌の上に転がすといりこか潤めか鰯系の甘みと鯖節の深い旨みが感じられ、最後に重厚な宗田鰹の旨みの余韻が残ります。
蕎麦の露というよりは、ざるうどんのつけ汁に近い力強い辛汁に感じましたが、食べ進めるうちにその理由がよく分かりました。
蕎麦は小麦繋ぎ二割程度の二八か外二、外殻外した丸抜き微粉使用で一寸20本程度の切りべらで厚みが結構あります。
長さは25㎝程度、やや切り幅にムラが見られますが艶のあるどっしり重量感のあるそば切りで、やはり外二かな?1枚目は蕎麦猪口を使用せず手塩皿に直接辛汁をかけて頂きました。
二八に香りや風味を多く求めませんが蕎麦特有の歯ごたえ感じられまた喉越しの良いそば切りです。
2枚目はとろろ芋と辛汁で、そして最後は残ったとろろ汁に卵の黄身を混ぜて頂きましたがこの最後のとろろ&卵黄が一番美味しく感じられました。
この辛汁だからこそ出せる食感風味、どっしりした微粉ニ八そばにとろろ芋と玉子黄身とのコラボレーション、これこそ出石皿蕎麦の真骨頂か・・・ニ八そばの特長が最大限に生かされた皿そば、美味しかったです。
ご馳走様でした。
待ち時間はあるかもですが、古民家の落ち着いた雰囲気で、入るとゆったりして食べれます。
つけ汁は甘さ控えめであっさりした感じかな。
出石皿そば 935円追加一皿 154円×2美味しかったー☺蕎麦食べて、こんな美味しいと思たん、久し振りやわ。
普段、そういう事あんまし気に掛けへんねけど、この店は、接客が凄い良かった😊おかげで、気持ち良う食事出来た✨大満足💮ごちそうさんでした🙇
11時20分着でしたが、先客は1組だけでした。
皿そば一人前(5皿)いただきました。
つゆはスッキリした感じ。
私は少し甘めが好きなので好みではなかったです。
お蕎麦ですが、私にはあまり香りがしなかった。
店内雰囲気が良く、店員さんもどなたも愛想良かったです。
日本旅館のような風情のあるお店で、ゆっくりと寛げます。
接客も本当に気持ちが良い。
お蕎麦ももちろん美味しいですが出石で一番というほどではないかな、個人的な好みですが。
お店の雰囲気含めてとても良いので、人を連れていくと間違いなく喜ばれるお店だと思います✨
三年前の3月に主人と食べに行きました。
主人が色々調べてここぞというお蕎麦屋さんでした。
蕎麦大好きな私にとっては、何回も行きたい所です。
本当に美味しかった☺️
静かで、ゆっくりできます。
お店の雰囲気も良く、お蕎麦も凄く美味しかったです‼️
一口め お蕎麦だけ頂きました。
甘い芳ばしい味。
美味しい😄 二口め 本当はお塩で頂きたいところですが 無かったので 薬味無しのつゆを少しだけ。
蕎麦の味がしっかりしていて鰹の汁に負けてない😄 今回は山芋と卵で食べたら勿体ない お蕎麦を頂けました。
お店の奥さんがいいそば粉が入ってますと仰ってました。
いつもよりお皿のお代わりも多め(笑) でも芳ばしいは本当は香りの表現…なんですが 芳ばしい味をもっと食べたくて。
生のワサビも美味しくて ワサビ丼も食べたくなりました。
普段はかなり混むお店の様ですが この日は直ぐに案内して頂けたので ラッキーだった様です。
またお邪魔します。
検索してすぐ出てきたから。
ヤバい香りを感じながら行ってみる。
そばが出てくるのが異様に遅い。
ガラガラなのに異様に遅い。
1軒目なのでよく分かっていないから追加は食べ終わってからになったんだけど,やっぱり出てくるの遅いからイヤになる。
期待したそばは水っぽい。
コンビニと変わらねぇじゃねぇか.....
子どものお茶をぬるめにしたり、子ども用の小さいお箸を用意してあったりと細やかな気遣いを感じました。
お蕎麦はモチモチしておいしいけど、つけ汁は濃い味が好きな人は薄味に感じるかもしれません。
トイレは綺麗ですが、男女で1個しかないので慌てる前に行くことを勧めます。
2回目のリピーターです!今日は受付ギリギリの14:30少し前に到着し、実際食べたのは16:00少し前でした。
座敷に4人掛けテーブルが4台と、10人がけの囲炉裏があり、三回転ぐらいのお客さんのあとでした😅お店はご夫婦でなさっていて、あと、店員さんが3〜4名いらっしゃいましたが、全開同様とても丁寧に、待たせた事を心から申し訳ないとお伝え下さり、また来ようと思える場所です❣️勿論!蕎麦もお出汁もそばつゆも全てが優しい味でした😃✨一人前5皿に追加7皿頂きましたー😆ごちそうさま〜💖
古民家系の外観・内観で、この雰囲気だけでも気分が上がります。
写真の撮り甲斐があります。
肝心のお蕎麦ですが、ここを含めて過去8店舗の出石そば屋さんに行きましたが、ここが最高に美味しかったです。
繊細な蕎麦の香り、茹で方、本わさび等、こだわりが半端なく感じられます。
ネガティブなクチコミをたまに見かけますが、日によって味が違うのでしょうかね?今度もう一度行って確認したいです。
4・5台ほどですが駐車場があります。
少し離れた所にある古民家風のお店で、待ちましたが回転は悪くないです。
店員さんの接客も良く落ち着いて美味しく頂きました。
初めツユが濃いかな?と思ったけど薬味やたまごを入れるとちょうどいい感じになりました。
店内は静かで、スタッフさんの感じも良いので居心地良い。
何よりもお蕎麦が美味しい。
開店少し前に到着⤴️出石そばは10年振りです。
久し振りに食べましたが・・・メッチャ美味しかったですよ😋🍴💕
初めて行ったお店ですが、とても人気のお店でした。
あっという間に待ち時間が1時間くらいに。
幸い、私達は少し早目に入店出来たのですがそれでも、30分くらいは待ちました。
でも、スタッフの方々の対応が、親切なので待っても苛立つ事はありませんでした。
皿そばはとても美味しかったです。
生わさびがおろし器と共に運ばれてきました。
そのワサビの美味しさが一際、蕎麦を引き立てました。
また、行きたいです。
お店の方の対応は大変良かったです。
店内も古民家の雰囲気を活かして綺麗で落ち着いた感じです。
美味しく頂きましたが、この手のお店では普通に感じました。
うわさに違わぬ名店です。
古民家を改築した店内はたいへん趣きがあり、スタッフの方の対応も素晴らしい。
名物皿そばはひきたてうちたてゆがきたてという事であまみがありコシもよく、つるつるとのどを滑っていきました。
男性の方は最初のオーダーの時に追加分もオーダーされると良いかと思います。
名前 |
出石皿そば たくみや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-52-6363 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
そばの太さにバラつきがありました 柔さの違いが口の中で気になりました(私素人です)わさびは辛みがなくほぼ使い切りました、反面 辛みが欲しかった気もします店員さんは常に丁寧でした。