私もそれならとお店に入って頂きました。
出石手打ち皿そば 左京 / / / .
昔からお蕎麦がおいしいのはもちろんのこと、お店の人が優しくて感じが良くて大好きなお店です。
出石に行く度にあの界隈のあちこちのお蕎麦屋さんに行くのですが、定期的にこのお店には通わせて頂いています。
お蕎麦もお出汁もあっさりしてて食べやすく、いくらでも食べれてしまいます(汗)また伺います!
出石蕎麦の『左京』さんに初訪問しました。
出石皿蕎麦850円、追加1皿130円×8枚=1040円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計は1890円でした。
『左京』さんの蕎麦って白なんやな。
これ小生は理由知ってるわ。
蕎麦殻を完全除去した蕎麦粉は白い蕎麦になるよな。
ちなみに蕎麦アレルギーの原因は蕎麦殻にある事が多いって誰か忘れたけど教えてもらったわ。
蕎麦はめっちゃ旨かったわ。
(多分28蕎麦)蕎麦つゆが小生好みの濃口やし最高やね。
『左京』さんは100m先に店舗専用駐車場あるのが一番良かった。
スタッフの印象も良かったです。
出石蕎麦は蕎麦の伝道師『仙石秀久』の子孫が信州小諸→信州上田→但馬出石と転封の時に蕎麦職人を引き連れて移動してるのでめっちゃレベル高いです。
蕎麦の歴史を調べたら讃岐の殿様だった仙石秀久が豊臣秀吉の九州征伐でやらかして改易。
小田原征伐の時に活躍して徳川家康の口利きで信州小諸の殿様で復帰。
讃岐うどんが食べたかった家臣が信州でうどんを食べようとしたら小麦粉の収穫が少なくて困ったので蕎麦粉で代用したのが始まりなんですよ。
この前信州にツーリングで行ったけど仙石秀久をリスペクトしとらんな。
出石は仙石秀久を蕎麦の伝道師としてリスペクトしてるのは凄く感じました。
ヤンマガで連載してた『センゴク』の作者宮下英樹氏のサインがありました。
2017年に『左京』さんで蕎麦食べたそうですよ。
兵庫の観光でお伺いしました。
皿そばの証が欲しかったので2人共、20皿以上完食しました。
そばも美味しく値段は割高ですが観光という観点では是非証をもらって帰って頂きたいです。
初めての出石蕎麦!薬味、とろろ、生卵がサービスで2人で20皿食べて3000円くらい?でした!美味しかったぁ〜お盆明けの土曜日の11時前に行ったんですけど並ばないですぐ入れました!無料駐車場あったのは知らなかったなぁ〜。
前の500円の駐車場にとめました。
お店から出てきた方が、美味しかったと言いながら出てこられたので、私もそれならとお店に入って頂きました。
お蕎麦は、こしがあって美味しくとろろ、玉子をつゆに入れたりして味を変えて楽しむこと出来ました。
美味しいお蕎麦ありがとうございました。
他店と遜色のない美味しい店と思います。
値段が相当高いというコメントの方もかなり多くいますが、出石そばの町全体がその高額価格帯なので値段については控えさせて頂きます。
最初の注文の時に少なめで注文したら追加がなかなか来ないので、最初は多めで頼む方が良いと思います!参考までに私は大食漢ではありませんが、いつも出石そばを頼む時は平均で20皿です。
うまかった!とろろと卵がついてくるけど、それ入れたら結構お腹に溜まる(笑)枚数食べる人は、食べない方がいいかも(笑)
さすが、お蕎麦がすごく美味しい。
山芋、卵、ネギ、おろしがついてきます。
女性でも10皿はいけちゃいます。
20皿食べると木札がもらえます。
こちらのお店は駐車場から、一番近くて人気店の様です。
寒かったですが、店の外に行列が出来ていたので、つられて並びました。
小皿に盛られた皿そば5枚が一人前です。
麺のこしもあり、美味しかったですが、皿の上に乗せているため、どうしても水切りが出来ず、つゆにつけた際の水っぽさは否めません。
一人前5皿では正直食べ足りない感じです。
薬味は卵、ネギ、大根おろし、わさび、とろろと5種類ついてます。
蕎麦湯も声かけすれば、もらえます。
こちらの店は入り口入ってすぐに厨房のようで、従業員たちの声が騒々しかったです。
あとは、皿を洗う音が終始うるさく、ガチャガチャガチャガチャと落ち着かない雰囲気の中で食べました。
会計時も、今やってる用事を済ませてからという感じで待たされました。
もうちょっと、お客さんに気遣いの出来るお店がいいですね。
出石にはお蕎麦屋さんがたくさんあるので、リピなしは確定しました。
とても美味しいです。
ミシュランガイド兵庫2016掲載店です。
そばの実から店内で挽いた自家製粉だから香りとのどごしが全然違います。
出石手打ち皿そばが楽しめます。
私自身、お蕎麦にはあまり詳しくはないのですが、好んで昼食に頂きます。
この日は早めにバイクで寄らせて頂いて、ブランチとなりました。
午前10時過ぎに駐車場に到着。
お店の手前に数台止める事の出来る駐車場は、この時点では私が一番のりのようでした。
入口を入ってすぐに、お蕎麦の産地が「青森県」との記載がありました。
通常、5皿が一人前のようです。
20皿で記念品を頂きました。
お蕎麦は、おツユとの相性も良く、私はあっさりと20皿を頂きました。
新そばの時期にまた寄らせて頂きたいです。
麺は今まで食べた出石蕎麦に比べるとモッチリしていて、出石蕎麦としては好みではない。
出汁は平凡な味かな?薬味入れて何とか。
席は奥の座敷でしたが座卓にはアクリル板もなく換気等コロナ対策はあまり感じられず不安でした。
提供時間は遅く、結局後から来た人と同じタイミングで来ました。
まとめて茹でてるのかな?最初に店の人が、追加は時間かかるから最初に追加分含んだ皿数を頼むのを奨められ、結局それでも食べ切って、追加したかったが周りのお客さんも追加しようとして店員さんに時間かかると言われて断念してたので、止めました。
あと、他店では必ず出て来る蕎麦かりんとうの付き出しは無し、薬味はワサビ(少ない。
)と大根おろしとネギに、とろろと生卵。
老舗の名店。
濃いめの出汁が後々味重ねしていくうちにいい塩梅になる。
蕎麦の味もかなりいいので、1つの店でお腹いっぱい食べたい人にお勧め。
面白い企画で頑張って20皿食べちゃいました(^-^)/美味しかったです。
無料の駐車場もあります。
出石そばをご堪能😁観光地としても魅力的な空気が漂ってました‼️箸を立てた枚数が20枚‼️食べ方もわさび、大根おろし、ねぎ、とろろ、生卵をふんだんに使えるので最高でした🎵
いつも行くお店がたまたま閉まっていた為訪問。
ここも美味しかった!有名店はどこも美味しいので選択は個人の好みになります。
今後はいつものお店かここかで悩みそう…
バイク二人旅。
出石のご城下には沢山の皿蕎麦屋さんがありますが、仙石騒動の本を読んだので主役の一人仙石左京にちなんで家老屋敷近くのこのお店を選びました。
お店の方の温かいおもてなしと、冷たいコシの強い美味しいお蕎麦が最高でした!旅の良い思い出となりました(^^♪次はお酒とセットでいただきたいと思います(*^^)v38みねちゃん。
出石の蕎麦屋「左京」ランキング1位だけあって、皿そばは絶品!柴山の蟹を食べに行く途中に、寄りましたが案の定行列が出来てました😅
13時頃入店。
2軒目に訪問しました。
先ほどのお店とは薬味も少し違ってます。
麺もしっかりとしています。
つゆの味も全然違うなるほど・・・いろいろな個性のある出石のお蕎麦何年かかるかわかりませんが全店制覇してみたくなりました。
14時半くらいに行きました。
さすがに行列もなくすんなり座れました。
久しぶりの出石そばで20皿食べましたが、もう少し食べれたかもでした。
そばつゆは濃すぎず、自分は薬味のみで食べましたが、妻は卵やトロロを入れて食べていました。
ちなみに、20皿食べたら、札が貰えて、30皿食べると自分の名前が店内に掲げて貰えるなどのサービスもあります。
出石そばの名店も数あります。
観光客の訪れるタイミングもときに重なり、なかなか着席と同時に蕎麦を手繰るなんてことは、よほど運が良くないとできないですよね。
なので勝手な消費者の評価も様々に分かれてしまったりするものです。
左京さんは、そんな中でも本当に良心的な方だと思います。
味と値段を両天秤に掛けたりしても、結局は愛想良くしてもらえたり、待ち時間が短いとかで高評価をしたりするわけで、お店の人達の心労も大変なものでしょう。
代替わりされても、謙虚さを失わず、何とかして素晴らしい思い出を提供しようという意気込みが伝わってくるお店です。
出来れば早い時間帯に食べる方が断然良いとおもいます。
味は大丈夫!美味しいです。
値段は相応だと思いました。
いい感じに古くて(^^)。
店員さんも元気で。
お蕎麦もおいしかったです。
そんなにたくさんは食べれませんでしたが、とっても美味しかったですよ(^^)町の風景も素敵でした。
男女を問わず大人20皿以上、子供15皿以上食べると、証として「皿そば之証」なるものをもらえます。
それを5枚集めると・・・「一年間無料」になる「そば通の証」をもらえます。
「皿そば之証」は、何年かけて集めてもいいそうです。
小学生30皿、女性40皿、男性50皿を早食い1時間以内で食べても「一年間無料」になる「そば通の証」頂けます。
また、小学生30皿、女性40皿、男性50皿を10分以内に食べたら、「永久無料」になる「そば通の証」が頂けます。
出石そばそば5皿 一人前 850円(ねぎ・わさび・玉子・山芋 付き)追加メニューそば5皿 650円山芋 100円玉子 50円 お飲物ビール(中) 600円お酒 一合 500円冷酒(楽々鶴) 1.85ml 850円焼酎(麦) そば湯割り 300円ノンアルコールビール 300円ジュース(オレンジ) 150円そば湯 無料駐車場あり。
美味しいです。
高いですけど。
お盆期間の利用だったためか、注文してからの待ち時間が非常に長かったです。
待ちながら食べていたら、15皿で程よくお腹いっぱいになりした。
友人達と 何度と訪れました🙂。
お店の落ち着いた雰囲気 蕎麦の最大限の味を引き出した わんこ蕎麦 通行手形を受け取り 店に名前の札を飾らせてもらい 街並みも良い雰囲気で 大満足でした。
数十店あるお店の中で、自家製手打ちソバは数店舗のみ。
ここはその中の一店、腰があって美味しい。
はしご二軒目で伺いました。
美味しいお店でした。
出石そば!うまい!
美味しかった!!美味しかったのに店内が下水?どぶ?のような臭いがして食事をするところなので少し気になりました。
もったいない。
皿そばを食べたが、出てきた瞬間便所臭かった!二度と行かないと思った。
蕎麦もそんな大したことなく美味しくないし、先にお店に入ったのに待たされて後回しにされた。
最悪ですよ。
過去に出石には何度か足を運んで、テキトーに店を選んでそばを食べていましたが、格別うまいなあと思ったことはありませんでした。
でも今回出石に行くに当たって、少しネットでリサーチし、この「左京」のお店を選びました。
前日の深酒がたたってあまり食欲があるわけではなく、通常の1人前を注文。
一皿目・・・・「ぬぬ!うまい!」二皿目・・・・「お~!やっぱりうまいぞ!」三皿目・・・・「そばって、こんなに美味しかったっけ!?」ということで数分で5皿完食。
さらに追加で5皿。
またさらに追加で5皿。
まだまだいける!さらに5皿追加で、こちらは玉子の黄身を入れて美味しくいただき、結局20皿も食べてしまいました。
こちらの左京さんは、そんな「出石そばの本当のおいしさ」を教えてくれたお店です。
店を出ると、次々にお客さんが店の中に吸い込まれていく。
みんな知ってるんですね!
名前 |
出石手打ち皿そば 左京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-52-6273 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
評価 |
4.2 |
出石城登城門の手前にある出石ぞばのお店。
とても雰囲気のあるお店で美味しかったです。
因みに、出石そばは信州上田藩の仙石氏(仙石政明)がお国替えの際、供に信州から来たそば職人の技法が在来のそば打ちの技術に加えられ誕生しましたそうです。
割り子そばの形態をとっており、形式は幕末からで、屋台で出す時に持ち運びが便利な手塩皿(てしょうざら)に蕎麦を盛って提供したことに始まったと言われています。